• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

2015年ターマックステージスタート♪

2015年ターマックステージスタート♪いよいよ今年もターマックステージのスタートです。

先週土曜日はpooさんプレゼンツ、伊豆ツーリング
に行ってきました~♪

春到来のさわやかな日、ちょっと早起きして・・・

←いつもの箱根の甘酒茶屋に集合です。






しろぱんさんはセカンドカーのアバルト595で登場!


ボクも一瞬コペンで来れば良かったかな?と思いましたが、
後で思うとインプで良かったと胸をなでおろしたのでした(^^;





囲炉裏の火にあたりながら美味しい甘酒を頂きます。




ん? 足? 手? 右の方に誰かの何かが映ってます!






そして次の目的地に向かいます。

先頭からpooさん、しろぱんさん、panjaパパさん、そしてウチら夫婦という順番です。





だるま山高原レストハウスに到着しました。

なんかpooさんの後ろのにおいをクンクン嗅いでる感じ(汗)





場所はココです。






立派な富士山が見えました!

いつもここ素通りしてしまっていたので、この景色に感激♪





その後、西伊豆スカイラインを走り抜け・・・


途中、映画の撮影をやっていて数分間停められました。




「山の中で愛を叫ぶ」の続編でした(全然ウソ)







「東府や」に到着です。






こちらでは美味しいパンを頂きました。


この後ランチを食べに行くのに、美味しそうなパンを目の当たりにしてガマン出来ませんでした(^^;





入り口はこんな感じです。足湯に浸かりながら食べれる席もあったりします。

10時の開店をちょっと過ぎてましたが、お客さんが続々と来店してました。





そしてまた峠を走り抜けて着いたランチ会場は「いかばた」です。

昔の古民家でとても落ち着ける雰囲気。





ここでは美味しい手のばしうどんを頂きました♪

さっぱりとして食べやすく、天ぷらもサクサクで美味しかった(^^





伊豆スカイラインを「タッタカター」って感じで走り抜け・・・






しろぱんさんのアバルトの撮影会の為、一時停車。






しばし、カワイイ×カッコイイアバルト595を撮影したのでした(^^


当初、セカンドカーとして検討していた車種で、今でも好きなクルマの一つです!





そして伊豆スカイラインを熱海峠にて降りまして・・・






最後の休憩地点となる「サドルバック」にてお茶をします。






ここはウチら夫婦は初めて訪れたのですが、テラス席もあって最高♪

目の前に広がる大きな空と大きな海に感動しました!





そして美味しいデザート♪



若干一名、シチューの入ったパンを頂く方も・・・(汗)





そして楽しい時間も終わり。

ここで解散となりました。。。





右手に海を眺めながら帰途につきました。







お時間のある方は、フォトギャラリーも見てやって下さいね。


part.1
part.2



今回もいつものメンバーで走り&グルメ&楽しい話が出来ました。

ストレス解消にも持ってこいですね(^^



また、山坂道をインプで駆け抜けていると、インプの性能の凄さを再認識しました。

足回りやタイヤに依存している部分もありますが、さすがラリーで鍛え抜かれた基本性能。

こういうシチュエーションは得意ですね♪

コペンにも乗ってると、その凄さがよく分かります。






ツーリングを企画して頂いたpooさん、ありがとうございました(^^












Posted at 2015/03/30 21:23:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年03月26日 イイね!

天気の良い日は・・・オープンにして♪

天気の良い日は・・・オープンにして♪3月も終わりに近づき、ようやく春がやってきた感じです。

今日はポカポカ陽気♪


花粉でドッロドロだったコペンをピッカピカに洗車して・・・


まずは・・・


注文していたパーツを取付けにcoto sportsへ♪





いつものように上げられて~。






横にはこれまたすごいクルマが!


軽自動車からレーシングカーまで、とにかく幅広くメンテ対応可能です!!(^^





注文していたパーツはコレ。

ENDLESSのブレーキパッドです。





初代コペンと共通の品番です。


軽自動車はこういうものなのか分かりませんが、とにかくブレーキ効かなかったんです・・・(汗)

ENDLESSのパッドは初めてなので、ちょっと楽しみです(^^





フルードは、相○代表オススメのCCIのDOT4。

これで十分とのこと。

ブレーキホースはノーマルのままですが、とりあえずこの2つの交換で様子見ます。





装着後はこんな感じ。

エンドレスブルーが鮮やかですね♪





ホイールのすき間からでも存在感は明らか(^^



で、取付後はまずアタリがつくまで慣らしが必要なので、まだ「ぎゅっ」とは踏んでませんが、

純正とは明らかに異なる初期制動力を感じました。




早く慣らしを終えて踏んでみたい!






そして、最近こっそりパーツレビューに上げておりましたが・・・

いくつか以前から気になっていたパーツを装着しておりました。





■カロッツエリアスピーカーとバッフルボード





こちらはインプで付けていたものと同じタイプにしましたが、やはり明らかに音質が異なります。

音に余裕を感じますね。バッフルボードは低音強化に役立っていると思われます(^^






■アルミペダルカバーとフットレスト





黒いゴムの寂しい感じから存在感のある今風のビジュアルに変わりました。

ただ、これらはビジュアルというよりも操作性が抜群に上がりますので、オススメです。

今までフットレスト自体無かったことがちょっと・・・ですが(^^;






■GPSレシーバー


以前よりレーダー探知機を検討していましたが、コペンの場合置くスペースが厳しいんです。

なんとか置くことは出来るのですが、小さなダッシュボードに「でん」と鎮座するのはちょっと・・・

インプでも付けているルームミラータイプにすればよいのですが、ボクのコダワリとして、

オープンカーにはノーマルミラーのままがイイと思うんです(^^;


そんな困ったところへみん友さんからの情報をキャッチ!







GPSに登録された速度取締機や取締りポイントを知らせてくれるGPSレシーバーです。

もちろんレーダーの探知機能は無いので、最近流行りの移動式オービスなどは対応できませんが、

とりあえずこのGPS機能だけでも無いよりはあった方がマシということで、ネットでポチしました(^^


特に道の知らない旅先で重宝すると思います。







coto sportsさんの後は、横浜みなとみらいのSABに立ち寄り、新山下のコペンサイトへGO!


以前から気になっていたD-SPORTのあるパーツを注文しました(^^


伊○店長もお忙しい中、私と色々お話相手して頂いてありがとうございました。

相変わらずとても楽しいひと時でした。



関東でも桜がちらほら咲いてきて、「桜とコペンの写真撮りたいね」なんて話をしていたら、

ボクも思わず撮りたくなって、帰り道、本牧あたりをキョロキョロしていたら見つけました♪





桜とコペン。

ピンク色が眩しい!





横から。

coto sportsさんでリアの車高下げてもらいました。





前から。






ちょっとの時間でしたが、サングラスした変なオジサンがカメラ片手に撮ってました。

通報されなくて良かったー(笑)





やっぱり屋根が無いっていいなーーー(^^







春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもありますね・・・。


最近、バタバタしておりましたがようやく落ち着いてきそうです・・・(汗)







気持ちの良い春の中を、思いっきり愛車でドライブに出掛けたいですね♪











Posted at 2015/03/26 18:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2015年03月14日 イイね!

やっぱり・・・RE070+GC-012Lが好き♪

やっぱり・・・RE070+GC-012Lが好き♪まだ関東でも冷たい風が吹く時があるのですが、
次第に春が近づいてきているのも事実・・・

花粉がはしゃぐように飛び始め、くしゃみが止まりません・・・
メガネマンがマスクすると曇って曇って視界不良(泣)







先日、アメリカの友人から、

「YO! 最近オレンジのクルマがずいぶんとお気に入りのようだが、
 インプを忘れちゃいないだろうな。可愛がってあげないと許さねえぜ。」

との一報が!(ホントに??)




で、今日は朝からスバルディーラーに、①冬⇒夏タイヤへの履き替え、
②フロントリップの取付け、③12ヶ月点検をしてもらいに行ってきました♪





■YOKOHAMAのスタッドレス(ice GUARD)+スペC純正ホイールの組み合わせから・・・






■BRIDGESTONEのPOTENZA RE070+Prodrive GC-012Lの組み合わせへ!






■こんな感じから・・・






■こんな感じへ!

やっぱり肉厚なRE070いいなぁ(^^





■ちょっと寂しいフロントリップ無しから・・・






■STIの純正フロントリップスポイラー付きの状態へ!






やっぱりフロントリップ付けると顔が引き締まりますね(^^






このスタッドレスタイヤは、今回で4シーズン目に突入しました。



 ・2011年冬の1シーズン目は4,200km。
 ・2012年冬の2シーズン目は3,200km。
 ・2013年冬の3シーズン目は2,000km。

そして、2014年冬の4シーズン目は1,300km(どんどん減ってる・・・)。


この4シーズンで計10,700km走行しました。


亀裂やヒビなどは全くなくまだまだ走れそうですが、何シーズン位行けるんでしょうね??





また、12か月点検における消耗品の点検の結果、バッテリーのみが△でした。





Panasonicのブルーバッテリーカオスを納車時から使用していますが・・・

丸4年間使用し、そろそろ寿命が近づいてきているのでしょうか。

サブウーファーを設置しバッ直までしているので、そちらの負担もありそうです・・・。


最近のバッテリーは突然お亡くなりになるので、こちらは早めの交換がいいのでしょうね。






インプも来月下旬で丸4年になります。




東日本大震災にて工場がストップし納車が遅れました。

既にAUDI TTを手放した後だったので、代車生活でなんとかしのぎました。






で、4年前のGW直前に無事に納車したのでした。






生まれたての子羊のように初々しい(^^






このインプ、現在の走行距離は55,500kmとなりました。

通勤では使わないのに今まで月平均1,200kmで走り続けてきました。


このままのペースでいくと・・・


 ・2016年の5年目の車検では、75,000km。

 ・2018年の7年目の車検では、ついに100,000kmの大台を超えてしまいます・・・



このスパルタンなインプ、今まで所有してきたどのクルマよりもお気に入りで、

これからも永く永く乗り続けていこうと思っていたので・・・







贅沢なのはもちろん承知の上、2014年11月月初にセカンドカーとしてコペンを導入。






このコペンのおかげで、昨年11月以降4ヶ月間のインプの月間走行距離は、1,200km⇒600kmへと半減しました。


このペースでいくと計算すると・・・


 ・2016年の5年目の車検では、63,000km強。

 ・2018年の7年目の車検では、78,000km弱という計算となり、

  100,000kmの大台を超えるのは、今から6年後2021年の10年目となります。



ようは、10万キロの大台到達時期を3年間遅らせることが出来る計算です(^^





まあここまでインプも事故や大きな故障などなく無事で・・・






ボク自身も無事でいられるか分かりませんが・・・








「You、これからも頼んだぜ!」












Posted at 2015/03/14 20:05:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月13日 イイね!

ドレスフォーメーションについて考える・・・(^^

ドレスフォーメーションについて考える・・・(^^最近色々あってバタバタしております(汗)

ちょっと気分はWRブルー・・・

いや、だいぶブルー・・・

そんな中、昨日はコペンの6か月点検の件で、
購入したディーラーに足を運びました。





足を運んだもう一つの理由は、オートサロンで展示されていた数々のコペンをもう一度見れるから♪






まずこの水色は、SEICOのデザイナー桧和田さんの作品。






このトランクのふくらみ、イイ!(キミ、もっといい表現出来ないのかね!)






とても完成度が高いですね。






続きまして、COPEN XPLAY x D SPORTのオフロード仕様。

確かにコペンでラリーとか走ったら楽しそう♪





こちらは、COPEN XPLAY x D SPORTのサーキット仕様。






軽く軽自動車枠を超えた強烈なフェンダー!






そして、リアもボリューミーかつファットなタイヤ(RE-11)!






内装に目をやると、センターにある追加メーターがカッコイイ!

文字盤の色までコーディネートされてます。





素晴らしくレーシーなコペンですね(^^






続いては、COPEN XPLAY x D SPORTのストリート仕様。






今までの2台に比べると現実的で控えめなルックス。

D-SPORTだけでこんなに異なるタイプを造ってくるとはスゴイです!





そして最後は、庄司多門氏のコペン。






とてもワイドに見えるバンパーデザイン。

ライトはスモーク入ってますね。





リアも大胆。ちょっとHONDAっぽい?

ルーフがマットブラックなのもイイ♪





こちらも完成度がとても高いコペンです。






新潟県三条市の「LOVE SANJO」のトレーラー付きコペンが無かったのはちょっと残念でした・・・



でも、オートサロンのあの人だかりの中ではゆっくり見ることが出来ていなかったので、
今回、トレッサ横浜でじっくり見れて良かったです(^^


なんと丸目コペンも展示されるそうですが、そちらはこの土日のみ!

オートサロンではモックアップモデルでしたが、今回はどうなんでしょう??

もし行ける方は是非見てきて下さいね。





ただ、この新型コペンのドレスフォーメーションというアイデア。


今までには無くとても素晴らしい発想だと思うのですが、問題はその実現性です。





↓この映像のように週末だけ簡単に着せ替えすることが出来れば、
  新たなクルマの楽しみ方として斬新であり、このコペンを買う動機につながると思います。









実際、ドア以外は樹脂で出来ていて交換が容易に出来るものの、問題はそのドア。

映像ではいつの間にかドアが変わっていますが、ドアが交換出来ないとなると、そこのカラーはそのまま・・・。


やはりドアの樹脂化までは、側面の衝突安全性等の問題で実現出来なかったのでしょうか・・・。


まあ、ドアのカラーリングの部分は、ラッピングなどのフィルムでクリアするとして・・・




次に価格。


いくら樹脂で出来ているとはいえ、これらボディ周りのパーツを揃えるとなると、結構な額になると思われます。




そして、最後に保管場所。


ボクの家には既にインプやコペンの純正パーツで溢れかえっておりますが(笑)、


更にバンパーやフェンダー、トランクを置くスペースはさすがにありましぇん・・・(^^;





現実的に考えると、レンタルモデルですかねー。


メーカーにてある程度の台数分を製造&ストックし、ユーザーからレンタルオファーが入ったら、

指定のディーラーに発送し、ユーザー車が入庫され、交換作業・・・。


元々付いていた各種パーツは、レンタル期間の間、ディーラーにて保管。


という感じでしょうか。


でもあまりそれが面倒になると、そのコペンのレンタカーでいいじゃん ってなるし・・・。





ボクは、ボディにエアロパーツを付加するという従来の方向性となりましたが・・・








今まで自動車メーカーとして前例の無いドレスフォーメーション。







数々のハードルが山積していると思いますが・・・








それらを是非是非超えて、実現して欲しいと思います!!








こんなこと、今年登場してくるS660やロードスターはもちろん、
どのメーカーもそうそうマネ出来ないんですから!!










あ、トレッサ横浜にはこんなクルマも展示されてます。

ボクのコペンも負けずに妖怪ウォッチのフルラッピングしちゃいますか!(笑)















Posted at 2015/03/13 21:57:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月04日 イイね!

新しいコペンローカルベース鎌倉へ♪

新しいコペンローカルベース鎌倉へ♪今日の午後は、ちょっと所用があって半休・・・。
予定より早く終わったので、夕方からコペンで
癒しのオアシス、鎌倉の街へ!

その目的は・・・?

←今週月曜日に移転OPENしたコペンローカルベース鎌倉を
  訪れてみました(^^


















以前は由比ヶ浜のすぐ近くにありましたが、内陸側に移動、鎌倉駅から近くなりました。






建物のすぐ後ろに大好きな江ノ電が走ります♪






メニューはこんな感じ。

以前より増えたそうです(^^





そしてすぐ横にあるコインパーキングにはコペン・ローブの姿が!

この右側の私のコペン含め、計4台停まっていました♪





店内に入るとすぐにコペンオーナーの方からテーブルにお誘いを受け、早速クルマ談義に♪

ダイハツのコペンサイト『コペンクラブ』にて色々と活動されているSPYDERさん達でした。

やはり同じクルマに乗っているということで、
とても初めてお会いしたとは思えないほど、皆さんと色々なお話が出来ました(^^


楽しかったです♪







以前のローカルベース鎌倉にも展示してあったエクスプレイ。






店の中はこんな感じ。

とても広い空間です!





注文受付&厨房スペースは、このように店内正面奥に位置するようになりました。

向って左側奥にトイレがあります。





もちろん、コペングッズもたくさん展示されており、購入することも出来ます。






エクスプレイを見ながら・・・






ナチュラルテイストの落ち着ける空間に自分を置いて・・・






美味しいフード&ドリンクを楽しむコペンローカルベース鎌倉・・・

(あ、今日は珈琲1杯だけでした(汗))








オススメです(^^/







地元の方が会社帰りに一杯のビール&フードを楽しむ光景がよく見られました。

早くも地元に根付いた店舗であることが分かりました。

こんな素敵なお店がもし家の近くにあったら、ボクも間違いなく寄りたくなりますね(^^




今回は夕方の少ない時間しか居ることは出来ませんでしたが・・・

美味しい珈琲を頂きながら、気さくな佐〇店長と色々とお話しして・・・

偶然、コペンオーナーの方々との出会いもあって・・・







楽しいひと時となりました♪








皆さんも是非、新しいコペンローカルベース鎌倉に足を運んでみて下さいね(^^














関連情報URL : https://copen.jp/localbase
Posted at 2015/03/04 21:46:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
89101112 13 14
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation