• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

秋を感じたい・・・コスモス観賞に久里浜へ♪

秋を感じたい・・・コスモス観賞に久里浜へ♪ちょっと前になりますが、奥さんパパ、奥さん、ボクの3人で
秋といえばのコスモスの花を観賞しに久里浜へ行ってきました。

ウチの奥さん、コスモス大好きなんです。






5D、6D、7Dを持つ三人が向かった先は…



横須賀 くりはま花の国です。

以前一度訪れたことがあります。





場内はこんな感じ。

コスモス園は左側なのですが、インプを停めたのは右側の駐車場…。





コスモス園までテクテク歩いていきます。






たくさんの種類の花が咲いているので、被写体に飽きません(^^






なんとこの時期でも紫陽花が咲いてました!






いい色してますねー(^^








「おーい、しっかりしろー、寝るんじゃない!!」










綺麗な花たちに癒されながらも長く続く上り坂が結構きつい・・・。






おもしろいゲートがありました。

こういうのがあると、「どのレンズでどう撮ろう?」と考えるので、勉強になります。





フラワートレインという場内を走るクルマが向かってきました。

結構人が乗っていて、「へー、意外とみんな乗るんだー。」って思いました。





そして、なかなか着かないので大きな人に聞いてみました。











「コスモス園はまだですか??」
















「もうちょっと先だから頑張りなさい! 私は動けないから連れてけないけど!!」












すると、ようやくコスモス園が視界に入ってきました。

100万本のコスモスです!!





まずは黄色のコスモスから。






秋桜と書いてコスモス。






可愛らしい綺麗な形してますね♪






逆光から撮ると花びらの透明感が出てイイ感じ。






フラワートレインとコスモス。






これでもかって位のコスモスに圧倒されました。

やっぱり花の被写体はいいものですね♪





帰りはもちろん、フラワートレインに乗車!(^^;

もう歩けませんからー。

大人一名片道210円です。





腹ペコだったので、場内にあるレストランで横須賀カレーを頂きました。





そこからは久里浜港が一望できました。






房総の金谷と結ぶカーフェリーの姿も見えました。

アクアラインが出来る前、あの船で房総に行ったことあります♪

奥さんは船に酔って「二度と乗らない!!」と言ってましたけど(^^;






そうそう、インプも元気で乗ってます!

走行距離はコペンのおかげで伸びなくなり、なかなか6万キロに到達しません。



この前、Prodrive GC-012Lと同時に購入したロックナットがあまりにもボロボロだったので・・・、





コペンで付けたカラフルなバリエーションを持つクルーズのロックナットに換えました。

今度は濃いブルーなので、ボディカラーに近くなってイイ感じです♪


ただ、ロックナット交換作業の際、トルクレンチをフェンダーに擦り少しキズがついてしまいました・・・(TT






うーん、VARISのフェンダー買えってことなんですかねー(笑)









っと、そんな感じで良く晴れた日、たくさんのコスモスで秋を感じながら癒されたのでした(^^











Posted at 2015/10/30 12:29:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月27日 イイね!

コペンでちょっと早い紅葉ドライブ♪

コペンでちょっと早い紅葉ドライブ♪良く晴れた昨日は、奥さんとコペンに乗って
朝から紅葉ドライブに行ってきました!
行先は、ボクのお気に入りコースです。


←霧降高原にてコペンと牛さんの図(^^





日光ICを降りて霧降高原を走ります。






展望スポットに着きました。


雲一つない青空♪





そこから見える景色はこんな感じ。

山々が連なる壮観な眺めですね。





気持ちよく走って行くと、牧場の牛さんが見えたので小停止・・・。







「ん? なんかオレンジ色した鉄のイノシシが来たモー。」








「ダイハツのコペンです。」








カワイイ牛さんたちに癒された後は・・・





大笹牧場にて牛串♪




いやー、ジューシーでめちゃ美味い(^^/







その後は紅葉を横に見たり・・・






上に見ながら走ります。



予想はしていましたが、日塩もみじラインの紅葉はまだちょっと早かったですね。





紅葉してる木を探す感じでした。






そして、お気に入りのスポット、那須に到着。





那須に来るとウチらお約束のイタリアンのランチ♪






ここのペペロンチーノは絶品です!!

ふわふわのピザも最高ですよ(^^





美味しいランチに満足した後は、那須岳の方に上ってみました。

陽射しが強くオープンにしていても寒くありません。





吊り橋があったので行ってみます。






そこからの眺めはこんな感じ。

所々紅葉が進んだグラデーションに目が癒されました♪





そのまま遊歩道をテクテク散歩します。






もみじをパチリ。






ススキもよく見られるようになりましたね。






その後、那須塩原まで戻り日帰り温泉にてゆったり身体を癒した後、
宇都宮に向かって一般道を走って行きます。





そして、ディナーは宇都宮餃子♪

今回の〆は爆弾ハンバーグではなく、餃子で〆ました(^^

あ、コレ、ボクの分です。


いい歳したオトナにはちょっとこの量は多かったかも(汗)





その後鹿沼ICから東北道に乗り、日付が変わる前に自宅に帰ってきました。

朝6時に出発したので時間にして約18時間、走行距離は約600km。





久しぶりの3連休の1日目、コペンで紅葉ドライブした一日でしたー(^^









Posted at 2015/10/27 12:00:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年10月19日 イイね!

少しは引き締まったかな?・・・エンブレム他をマットブラック化♪

少しは引き締まったかな?・・・エンブレム他をマットブラック化♪もうすっかり秋らしい陽気になりましたね!
私は10月生まれ、2週間ほど前にまた一つ歳を
重ねてしまいましたが、この季節は大好きです(^^

さて、今日はコペンのエンブレムとナンバーフレームの
イメチェンを図ってみました♪







間もなく納車から丸一年となり、ほぼほぼ理想のコペンに近づきましたが・・・

ボク的にはちょっと上品にまとまり過ぎている感があり・・・

もう少し、「いかつさ」というか、「ワルさ」を加えたかったんです。





そこで、ネットで見つけたマットブラックのエンブレムをGet!






そしてカーショップでエンブレム剥がしをGet!






以前イベントでもらったフォリアテックの剥がせるスプレーフィルムを引っ張り出してきて・・・






諸々の作業に入りました。





ドライヤーや熱湯で濡らしたタオルでエンブレム近辺を温めた後、
エンブレム剥がしの糸をボディとエンブレムのすき間に入れて、
「キーコキーコ」とやるとエンブレムは徐々に剥がれていきます。





前の「COPEN」エンブレムと後ろの「D」エンブレムは左右に突起があり、ボディ側は穴が開いているので、
マスキングなどで位置決めする必要はありません。






ただし、後ろ右側の「COPEN」と「Robe」のエンブレムは突起など無いので、マスキングしておきます。






ここが一番簡単に剥がれました。


ボディに残る両面テープを剥がす技は・・・





左手の黄金の親指、いわゆるゴールドフィンガーに委ねます(笑)






そして・・・





■ ビフォア(前)








■ アフター(前)








■ ビフォア(後)








■ アフター(後)








1.エンブレムをメッキからマットブラック塗装したものに交換。

2.ナンバーフレームをメッキからフォリアテックスプレーフィルムを使用してマットブラックへ塗装。
  (塗装自体は一週間ほど前に家のベランダにて終わってました)





ナンバーフレーム下部にある「COPEN」マークはマスキングして赤を残してみました。






こんな感じで、ボクにしては珍しい(笑)、D・I・Yによるマットブラック化が完成しました!




今回のモディファイは好き嫌いがあるかもしれませんが・・・

ボク的にはキリッと引き締まってイイ感じになったかと思います(^^

不器用なこのボクでも出来た作業なので、気になる方は是非トライしてみて下さいね♪





今後の予定は・・・



・外装は、来月発売のアレを付けてほぼしゅーりょー。

・内装は、来月には出来上がるアレを付けてほぼしゅーりょー。

共に小物ですけどね(^^;



楽しみなバケットシートは数日後に自宅に届く予定です♪







あーすっきり♪













Posted at 2015/10/19 16:39:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2015年10月04日 イイね!

コペン1年点検と・・・内装モディレポート♪

コペン1年点検と・・・内装モディレポート♪先日、Dにてコペンの1年点検をやってもらいました。

昨年11月頭にコペンを納車して早11か月・・・。
月日の経つのはホント早いですねー。
もうすぐ丸1年経っちゃいますよ(^^;


←久しぶりにコペンを購入したディーラーに着くと・・・





同じトニコオレンジのコペン・ローブが!

なんか懐かしい感じ。





ちょっと・・・違いますね(^^;




点検内容は、エンジンルームを始め、足回り、下回り、室内他諸々です。
整備パックに入っているのでオカネは一切かかりません。

 ・エンジンオイル交換
 ・オイルエレメント交換
 ・ワイパーゴム交換
 ・タイヤローテーション

なども行ってもらいました。

エンジンオイルはまだAAA(トリプルエー)に交換してそんなに経過していなかったのですが・・・、

まあいいでしょう(^^;

2.5cmほど下げた車高、下回りにちょっと細工を施しているのですが、最低地上高がギリでした(汗)

 
また切れてしまったサイドブレーキのすき間隠しラバーは、パーツが入り次第再度交換してもらいます。





さて、前回の「コペン オブ ジャパン」のブログでも触れましたが、内装モディについてレポートしますね♪






まずは、追加メーター。

追加メーターといえば、前々からボクはDefi(日本精機)が好みでした。

ただ、コペンのダッシュボードにはそんなに広いスペースはなく、インプのように並べて置くことは出来ません。

また1つでは寂しく、最低でも2つは欲しいなと考えていた結果・・・、





そうだ、ピラーがあるジャマイカ!


 ・小さなピラーに2つ付ける!
 ・60φではデカく、52φか!
 ・もちろん存在感は欲しい!


ということを踏まえた結果・・・、





■ Defi ADVANCE CR 水温計(52φホワイト)






■ Defi ADVANCE CR ターボ計(52φホワイト)






となりました。

当初はピラー直付けでいいかなと思っていましたが、ショップより「やっぱ造らないと!」とのご提案で・・・、





このようになりました。

純正ピラーをベースに、型を造りパテ埋めし人工皮革で巻きます。

助手席側のピラーにも同じ皮革で巻いて統一感を出してもらいました。




もう完璧な仕上がり!!



上にあるツイーターは機能は既に死んでますが、リング含めきちんと残してもらっています。

メーターを黒⇒オレンジパネルにしたことと、目立たせたいのでホワイトをチョイス。

まあメーターをオレンジ⇒ホワイトに変更すれば統一感は出るかもしれませんが、それはしません。


追加メーターの色が異なるのもまたイイんですよー(自己満足)♪


また夜間には赤く光ります。

設定により青色に変更することも出来るそうです(共に写真ありませんが(^^;)。





ちなみにコントロールユニットの操作スイッチはココに。

時々PEAKボタンを押してPEAKレベルをチェックしてます。





そして、次に・・・


同時に施工してもらったものがこちら。





ドアの内張りの張り替えです。

オプションのブラックインテリアを選択していたものの、ちょっと真っ黒は寂しい・・・。


アクセントとしてオレンジのラインを貼ったり、フロアマットにオレンジを入れたりしましたが、
もう少しオレンジが欲しい・・・。


そこで、シートカバーなどをメインに手掛けるDotty(ダティ)に相談し、張り替えてもらいました。





本革ではなく合成皮革ですが、質感的にはボクはこれで十分!

元々貼ってあった黒いファブリックを剥がしての張り替えです。





お気に入りのトニコオレンジのボディカラーとお揃いになり、イイ感じになりました♪






いつもいる車内の空間が変わると、やはり満足度も高いですね!






最後は、この前の熱海で行われたイベント「コペン オブ ジャパン」にて奥さんがゲットしたもの。





NRFのハーフミラーセンタースクリーンです。

透過率30%のすぐれもので後続車のライトやプライバシー保護に一役かってくれます。





見る角度によっては完全に鏡になります(^^






ココはなにかに替えたいなと思っていたので、とても嬉しいです。

ありがとうございました♪






っと、こんな感じで、今回はコペン・ローブの法定1年点検の実施と内装モディのレポートでした。


納車されて約11か月、走行距離は1万キロを越えました。

まずまずのペースですかね。


ようやく涼しくなりオープンの季節到来、もちろんオープンにしてディーラーまで行きましたが、

とっても気持ちよかったです♪




お次のモディは・・・、


前回の「コペン オブ ジャパン」のブログで匂わせておりましたが、既にアレを発注済みです。

納期に数週間かかるのでちょっと辛抱ですが、今からとても楽しみ♪

こちらもモロに身体に触れる部分なので、運転感覚が全然違ってくると思うんですよね!








これからも色々楽しませてくれよ! コペン君(^^











Posted at 2015/10/04 14:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation