• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heichanのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

ご無沙汰しております・・・。

ご無沙汰しております・・・。皆様、ご無沙汰しております…。

こんなにブログの間隔が空いてしまったのは、
「みんカラ」始めて10年が経過しますが初めてです。







この前アメリカの友人とこんなやり取りが…、

 ・友人 : 「おい、生きてるか?」

 ・Hei  : 「生きてるよ。」

 ・友人 : 「おまえはFacebookもTwitterもやらないんだから、
        みんカラやらないと生きてるか死んでるか分からねえぜ。」

 ・Hei  : 「確かにそうかもな。」

 ・友人 : 「どうかしたのか?」

 ・Hei  : 「ちょっと色々あって気分が乗らなくて…。」

 ・友人 : 「おまえからクルマ(みんカラ含む)を取ったら何も残らないんだから、
        きちんとやってくれないと困るぜ。」

 ・Hei  : 「何も残らないって言い過ぎだろ!(笑)」

                            ※日本語訳:heichan



2つのディーラーで、ちょっとガッカリしたことがあったり…、





楽しみにしていた通販で、驚くことがあったり…、









旅行中に歩道から足を踏み外しアスファルト上で転倒したり…、





これ以外にもあるのですが、ちょっと残念なことが度重なり無気力状態に…、





また、日頃の運動不足解消の為に週1~2のペースでスポーツクラブに通ったり…、





まさかのスマホゲームにハマったり…、





こんな感じで、クルマ自体と、「みんカラ」の世界から少し離れておりました(^^;




■heichanの今までの趣味ランキングTOP3:

 1位(←1位):クルマ、ドライブ、カスタマイズ
 2位(←2位):カメラ
 3位(←3位):旅行


■heichanの現在の趣味ランキングTOP3:

 1位(↑圏外):スポーツクラブ(運動)
 2位(↑4位 ):ゴルフ
 3位(↑圏外):スマホゲーム




が、このままではイカン!!  と、久しぶりに今日PCに向かった次第です。





この数ヶ月の間、大好きな旅行にも行ったり、パーツも買ったりしているので、
そちらもおいおいレポートしていこうと思っています。





ウチのインプと・・・、









コペンは・・・、









共に元気に活躍しています!





やはり・・・、
このクルマ達に乗ってると元気をもらえますね(^^









Posted at 2017/09/06 16:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月24日 イイね!

新緑の中を走る那須ツーリング♪

新緑の中を走る那須ツーリング♪先週の日曜日は、プロジェクト-Pの皆さんと共に
栃木県の那須方面へツーリングに行ってきました!

代表を務めるpooさんにいつも企画・先導して頂いて
いるので、今回は重い腰を上げ(ホントに重い(汗))、
ワタクシが企画・先導致しました。

東北道・羽生PAに朝7時に集合。みなさん集合時刻前に
きちんと集まり、次の休憩地点、日光宇都宮道路の日光口PAへ。


↑今回、「箱替えサプライズ」は出来ないので、せめてと
  「箱違いサプライズ」を企て、コペンで参加しました(^^





霧降高原道路に入ると、パパさんのNEWマシンの撮影会が始まります。

天気がサイコー♪





ここらへんからこの角度で・・・






ボクもパチリ。

WRブルー×ブラックの組み合わせ、ボク好みでカッチョイイ(^^





縦構図でも。






ボクがコペンで参加した理由は・・・、


いつも遊んで頂いている皆さんに、是非このコペンに乗ってみて欲しいと思ったからです。

ボディの小ささ&軽さからくる小気味よさと、オープンの気持ちよさを是非♪と。





まず先頭バッターは、鷹の目GDBに乗るflat!さん親子お二人です。

ボクも久しぶりにGDBを運転出来て満足♪

やっぱりこの軽さってイイですね(^^





霧降高原道路を走り、大笹牧場に到着~。



コペンちっちゃ。



大人の遠足に子供も参加しちゃいました~的な??(笑)







ココではお約束の牛串とソフトクリームを堪能♪






次の休憩地点は川治ダム。

事前に知らせていない隠し休憩ポイントです。





美しいアールを描くアーチ式コンクリートダムをご覧頂きましたー(^^






湖の眺め。

端っこの方にデカイ鯉がいっぱいいました。





その後、日塩もみじラインに入ります。





そこでは、pooさんとドライバーチェンジ!

虎徹号の爆発的な加速はすぐにコーナーがやってきます(^^;





那須塩原を抜け那須方面へ。





ランチ会場に到着~。






「レストラン・ファンタジア」です。

何度も訪れたことのあるイタリアンの「イタリア小僧」が、元々隣にあったレストランにくっついてました。





そこではお約束の生ハムペペロンチーノ♪

たくさんのガーリックで最高に美味しい(^^





お腹が膨れた後は、茶臼岳を目指して上っていきます。





途中の那須高原展望台にて小休止。

ん? あのカメラマン誰??





天気いいけど結構暑いです…。

コペン、屋根開けられません(^^;





全国で100番目に出来た恋人の聖地とのこと。

恋人は何処??





そのまま上って行き、茶臼岳の峠の茶屋に到着~。






ここまで来ると、空気が少しひんやりして気持ちイイ(^^






pooさんのガス…、虎徹号のガスが少ないとのことで、近くのGSへ。

今回のツーリングは距離が長いので、途中ピットインは必須・・・(^^;
全車給油しました。





その後も新緑の中を走り抜けます。






そして那須塩原まで戻り、足湯の施設「湯っ歩の里」へ。

ココ、3年前のツーリングでも訪れましたが、気軽にノンビリ出来るイイ施設なんです。





中はこんな感じ(写真は3年前のもの)。

尖った石の上を歩くゾーンもあり、そこでは思わず悶絶します・・・(^^;





足湯でのんびりして足も軽くなったところで、最後のマシンチェンジ!

最後はパパさんに乗って頂きます。





ということは、ワタシはこのtSに乗れるわけですね(嬉)

STIが造った最新のコンプリートカー、ハイレベルな大人な味付けで全く不満はありません。

コーナーもオンザレールでスイスイ。
2ペダルということで、ハンドリングに集中出来ますね。





いよいよ「ニュルブルクリンク・24hレース」も今週末で秒読み!!


今年もカルロ選手と山内選手の神回避、期待してます。

いやいや、危ないシーンが無いことをお祈りしてます(^^





そして、一行は湯西川ダムへ。

こちらも隠し休憩ポイント。





フラットな形状でちょっと味気ないですが、最新のコンクリートダムです。






湖の美しい眺め。






そして、龍王峡に到着~。






時間が時間(18時過ぎ)だけに他に観光客はいませんでしたが、橋からの綺麗な渓谷の眺め♪






今回の最終目的地である今市にある「フライングガーデン」です。






久しぶりの爆弾ハンバーグ♪

ボクの定番トッピングは、和風ソースとガーリックソースのブレンド。


お腹空いて&美味しくて、食べ終わるまで一言も発しない5人なのでしたー(笑)





その後、東北道の渋滞も無事に解消し、スムーズに帰路につくことが出来ました。



今回の総走行距離は630km超!!




ちょっと距離が長めのツーリングとなりましたが・・・(汗)、

とてもテンポよく走れるコースなので、そんなに疲れはしなかったかなと思います。


このドライブコース、以前から好きなんですよー♪





参加された皆さん、お疲れさまでしたー(^^











Posted at 2017/05/24 17:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2017年04月11日 イイね!

YOKOHAMAの街では・・・花・花・花♪

YOKOHAMAの街では・・・花・花・花♪季節は春だっていうのに寒かったり暑かったり…、
雨もよく降りますねー…。桜のお花見もなかなか出来ません(TT

さて、10日ほど前になりますが、今、横浜の街は鼻でいっぱい…、
もとい…、花でいっぱいということで奥さんと行ってまいりました。

『全国都市緑化よこはまフェア』というものが開催されており、
横浜の街がたくさんの花と緑で賑わっているようです。








まずは根岸線の関内駅にて下車。

この駅は久しぶりに降りましたが、さすが横浜スタジアムの目の前。
横浜ベイスターズのヘルメットが飾られていました(^^






横浜スタジアム脇の横浜公園の敷地に入ると、そこにはチューリップがたくさん!







さっそく二人ともカメラを構え撮り始めます。







様々な品種のチューリップたち。













なんかチューリップって別格ですよね。






カタチが上品でとても美しい。







球根アソートもイイですね。






マクロがまた絵になるなぁ♪


16万本ものチューリップが植えられています。






シンボルキャラクターのガーデンベアがお出迎え。



アフロヘアがキマってるね!(^^








綺麗な桜も咲いていました。







桜のピンクもまた可愛くてイイですよね!







鳥さんがなにやら食べてました。




キミキミ、花は観賞するものですぞ!








とにかく花がたくさん。







こちらは『ベイスターズガーデン』。







日本庭園もありました。







鳩さんがカモを観賞しながら一休み(^^







その後は中華街に行ってランチを頂きました。

久しぶりの中華街での食事は美味しかった♪ もちろん天津甘栗もお土産に購入(^^






お腹が膨れた後は山下公園へ。


『ガーデンネックレス』というタイトルは…、

花や緑が「ネックレス」のように、まち、人、時をつなぎ、美しい横浜を表現するという意味です。






噴水のまわりもたくさんの花が。

バックにはマリンタワーも見えますね。






ここには立派なガーデンベアのモニュメントが。


キミ、カワイイな♪








山下公園といえばおなじみの氷川丸。

もう船内忘れちゃったから、今度行ったら中にも入ってみようかな。






とにかく美しい被写体がたくさんあって…、







写真撮影の練習にはもってこいです。







ホテルニューグランドをバックに桜。







こちらも上品なカタチをしたバラ。







日本大通りに来ました。







色鮮やかなパープルガーデン。







こんな色を出せる花ってスゴイ。







っと、こんな感じで…、

写真撮影の練習と日頃の運動不足解消も含めて、YOKOHAMAの街の花を観賞してきました。

やはり、元気に咲いているたくさんの花を撮影していると、自然と心が癒されますね。

花を見たり撮ったりして気分悪くなる人なんていないと思いますが(^^



ただ、ボクの中で、花という被写体はどうも難しく、出来具合を見ると奥さんには負けてしまうようです…トホホ




このイベント、6月4日までの長期間開催されています。





天気の良い日は横浜の街へ花を見に行ってみませんか?(^^












Posted at 2017/04/11 17:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年03月22日 イイね!

今年一発目のツーリングオフは・・・サプライズが続くのであった(^^;

今年一発目のツーリングオフは・・・サプライズが続くのであった(^^;先日はpooさんにお誘い頂き、インプのツーリングオフに
参加してきました!
メンバーはいつものpooさんファミリーです。

ただ、最近の傾向は、最初の集合場所のみ知らされ、
その後の行先は、都度知らされるというミステリーツアー的
な流れ。
これもある意味新鮮です(^^





横浜組はいつものようにご近所で待ち合わせ、集合地点に向かいます。





いつものように小田原厚木道路を走り抜け・・・、






いつものように料金所手前でflat!さんは左レーン死守&その後トイレピットストップし・・・、






いつものように集合地点のパーキングにインプが並びます・・・。













ん? いつもの光景????












WRブルーの現行型が停まってる!!







しかも、255幅19インチの極太タイヤを履く『WRX S4 tS NBR CHALLENGE PACKAGE』!!




まさかのPanjaパパさんのNEWマシン。


GRFからの箱替えサプライズでした!







全く予想していなかったウチら夫婦は、甘酒茶屋のパーキングに入った瞬間、






「え!?  ええええーーーー!!!???」




っと、車内に響いたのでした(^^;


前回のツーリングのもえわんさんのサプライズに続く出来事だったので、驚きも倍増でした。





甘酒を頂いた後、伊豆方面に向けて走り始めます。






背後からはtSが・・・(怖)






ボクのインプはまだスタッドレスなので、前車から引き離されます…。




待ってーーー(^^;






前走車がいて詰まると「ホッ。」

まあ、離れたとしてもちゃんと待っていてくれますけど(^^





スカイポート亀石に到着~。






少し高いところからもパチリ。

おっと、誰か映っちゃいました(^^;





同じブルーでもボクの「WRブルーマイカ」とパパさんの「WRブルーパール」では色味が異なりますね。

カラーも進化を続けています。





リアウイングの違い。


驚いたのは、tSの「チェリーレッド」のエンブレム類の全てが最近の赤色ではなく以前のピンク色だったこと。


SUBARU、STIのコダワリを感じました(^^






ニュルブルクリンク24hレース、SP3Tクラス1位の記念バッジ。


カッコイイ♪


やはり休憩の度に、パパさんのNEWマシンの話題になります(^^





その後は伊豆下田に向けてツーリング。





途中からパパさんのtSが前を走ります。






カッコイイマシンをパチリ。






大好きなWRブルーの新型に、助手席の奥さんは終始「キャーキャー」言いながら撮り続けます(^^;






伊豆下田にてランチ!

もちろん、海の幸、海鮮丼♪





そこからはどんどん北上していきます。

今回のツーリングは結構な距離を走ります(^^;





途中、コンビニにて小休止。






GR3台の内、また1台減ってしまいました…。



両側に停まるGRさん、どうする??(笑)







その後も北上を続けると、いつの間にかインプ(WRX(GV))が一台増えてる…。

よくあります(^^





そして最後の目的地、三島にてパンケーキのスイーツを頂いたのでしたー。




その後、解散となりました。


pooさんファミリーのインプ、現行型への箱替えブームが続いています。


「インプ(WRX)からどのクルマに箱替え?」というよりも、


「どの型のインプ(WRX)に箱替え?」という流れになっているような・・・(^^





とすると、ヘッドライトやバンパーが変更となる次のD型??

あのレモンイエローの6PODキャリパー、採用されれば結構イケてるんじゃ??



それとも、やはり新プラットフォーム+FA20ターボ+6M/Tで新しさ満載の次期WRX待ち??




なーんて、妄想が始まりかねなくもないですが・・・、

少なくともボクは当分買い替えない(買い替えられない)ので、サプライズはありませんよ!






やはりインプはカッコイイな♪と思えた、

楽しいツーリングでした(^^










Posted at 2017/03/22 18:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2017年03月16日 イイね!

イヤなことがあった時は・・・リフレッシュドライブへ。

イヤなことがあった時は・・・リフレッシュドライブへ。昨日、仕事でイヤなことがありました・・・。

低い確率で必ずやってくるイヤなこと・・・。

仕事上避けては通れないイヤなこと・・・。

そんな時は気分をリフレッシュせずにはいられません・・・。

愛車のKEY握ってドライブへ。






まずは空腹を満たすためにココへ駐車。


「ZUND-BAR」。





お店の入り口はBARな感じ。






店内も少々暗く洒落たBARの雰囲気ですが、出てきたラーメンはこちら。

今回は、「炙りチャーシューラーメンの醤油・淡麗」。

炙りチャーシュー1枚分は鳥チャーシューに変更。


細い麺に美味しいスープ。どんどん行ける上品な味に満足です(^^





そして神奈川のクルマ・バイク好きの聖地、宮ヶ瀬・鳥居原に到着。






この時期、色は無くちょっと味気ないが綺麗な景色。






コペンに戻ります。

「ZUND-BAR」出てからはコペンはオープン。





いつもの道志みちを駆け抜けます。






久しぶりのオープンドライブは気持ちイイ♪






「道の駅どうし」にて小休憩。






この先雪の心配があるものの、行ってみよう山中湖へ。





三国峠に上がるも路面に雪はありませんでした。





富士山バックにコペンをパチリ。






















・・・













相変わらずキミは日本一の照れ屋さんだな!









コペンをズームでパチリ。


少々曇り空ではありましたが、気分はだいぶ晴れてきました。





走ってきた道志みちを戻って行く途中、キリ番ゲット!

納車され早2年と4か月。月750kmペースはまずまずかな。





その後、道志みちを外れ、道志ダムを通って・・・、






「藤野やまなみ温泉」へ。

みん友さんオススメの日帰り温泉。
前々から行きたかったんです。


露天風呂に浸かりゆったーりしてると、「ふぅ~。」



とっても気持ちイイ♪





心身共にリフレッシュ出来た後は、コペンはクローズで帰路につきました。






こういう時に、愛車でドライブってホントにイイものですね。


ご主人のワガママにきちんと応えてくれる「愛車」はイイ「相棒」です。


特に等身大サイズなコペンは「相棒」に相応しい。



気持ちよくイイペースで相棒と共に走っていると、十分リフレッシュ出来ました。







今日は急に寒いトコ連れ出しちゃったけど・・・



ありがとね、コペン(^^













Posted at 2017/03/16 21:26:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #コペン サンバイザーカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/1794896/8744050/parts.aspx
何シテル?   10/02 16:45
その時にビビッときたクルマ達に乗ってます! TTのスマートかつシャープなデザインにすっかりやられ、 初の外車として購入。 社外エアロまで付けたコテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

滑りはやっぱりイイ方がイイ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 21:43:55
KM1 SPORTS 
カテゴリ:ブランド
2012/09/30 15:25:11
 
PRO_Fit 
カテゴリ:ショップ
2012/08/25 22:45:50
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
インプレッサの延命措置としてセカンドカーの導入です。 試乗してあまりのオープン走行の楽 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ペダルへの原点回帰! インプレッサのボクサーエンジンの独自なフィーリングに、ダイレク ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2.0のFF TFSIエンジン、ファントムブラックパールエフェクトの8J TTです。 デ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS-FOUR Vです。 キャンプに釣りに大活躍してくれました。 RBの直6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation