2020年07月28日
雨が長く続く昨今、アド110の保管には少々気を使っているつもり。
場所は半地下駐車場なので直な雨は当たらないが、脇から吹き込む風が強く、雨もそれなりに被ってしまう。
そこで安くて内側がソフトな自転車用のカバーを二つ連結させて、フロントとシートに8の字型っぽく被せ、それぞれ固定。防水はイマイチでも、車体保護の役割。
その上に前から使っていた古いバイクカバー(250オフ用なので大きい)を被せ、リアロック+フロントと中央をチューブワイヤで固定している。
風が異様に強くなる場合があって、時々捲くれ上がってたのだが、これで万事OK…の筈。手間は掛かるが、ホコリなども被らず、まだまだ新車当時のコンディションを保っています。
前のバイクも20年モノだったが、それなりに下取り金額が出たのは、エンジンはもちろん外装も綺麗だったから…だと思う。
まあ、アド110の場合はたぶん売らず、乗れるだけ乗り続ける予定ですが。
Posted at 2020/07/28 15:37:15 | |
トラックバック(0) |
アドレス110 | 日記
2020年07月10日
ちょっと雨が止んだ所で買い物へ。
やはり濡れた路面ではリアが滑りやすいタイヤだな…と。
走り心地…ウェイトローラーは変えずにノーマルでいくことにした。
都内ならばともかく、出足のゆったりはそれほど気にならない。
ゆるゆる低速で走るのも、それなりに悪くない気分になっている。
リアブレーキ固定レバーのコツがだんだん解ってきたので、
片手でそのまま簡単にロックできるようになった。
これはかなり便利な機能。ちょっとした交差点の停止でも安定する。
燃料計の針の落ちがかなり遅いので、次の燃費計測が楽しみ。
Posted at 2020/07/10 14:57:40 | |
トラックバック(0) |
アドレス110 | 日記