• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gokaiの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

助手席側シートベルト非装着警告機能正常化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3218009/album/1187155/
1
前回助手席側インナーシートベルトを運転席側と同じコネクター有りの物に交換し、北米仕様のハザードスイッチ横の警告灯が点くようになっが、走り出すと点滅と警告音が鳴り出すので、キャンセラーを差し込んで解除していました。
2
ネット徘徊中に見つけました!圧力センサーを。値段も1300円くらいでお手頃なので即ポチりました。届いたのが写真のもので、片面に糊付けされて剥離紙が付いています。
3
早速、センサーのオスコネクターに合うメスコネクターと端子、リード線、保護チューブをよく利用させてもらっている配1000コムさんへ注文し、届いたのが写真です。
4
インナーシートベルト側のコネクターから端子を抜き切断しリード線を割り込ませます。スプライスで圧着し半田付けします。
5
メス端子を圧着し半田付け。保護チューブに通し、カプラーを装着。テープを巻き終了。
6
圧力センサーにPET樹脂板t=0.5㎜に貼り付けます。色々試した結果、戸当り保護のPUゴム(ドーム型)を貼り付けないと反応しない事が分かり、センサー(スイッチ)12個に貼り付け、シートに仕込みます。
7
座面のカバーをはぐり、シートヒーターの熱線シートを少しクッションから剥がして、クッションと熱線シートの間に差し入れてリードを座面とサイドの張り出しの間の窪みに添わせて前方へ出します。座面カバーを復旧し各コネクターを接続し完了です。
8
助手席に座ると警告灯が付きます。
フォトアルバムの写真
座席から降りると警告灯は消えます。 但し、重い物 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「ミバエ」の問題

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月13日 20:32
ついにやりましたね。
ここまでやる方もなかなかいないですよね(笑)
今度シートのはぐり方をアドバイスお願いします!
コメントへの返答
2021年11月13日 20:38
こんばんは。モヤモヤが晴れました!
手と足取り腰とりお教え致します。

プロフィール

「@こばかつさん、必ず見つけますので!」
何シテル?   06/06 22:47
gokaiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エアコンコントロールパネル 後期用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 07:28:08
不明 RECARO SR11 サイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 18:37:15
テープLEDでデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 10:43:13

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションⅩに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation