• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!>l∀z∀>l〇の愛車 [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2022年1月12日

作成:ちんばオッドアイ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デュアルライトにしてみたい
大小ちがって、色も違って…

それから、
ガードもあって、ポジライトも点いて、LEDで
それから。。。

んなソレ(妄想)を具現化してやろぉやないかい!!

予想通り+以上に大変だった
結果めちゃ楽しかったの巻
2
フォグランプ(加工)
既存(黄色)ライトが5.5インチ
それに合う(っちゅーか‥)自分的にグッドサイズでローコスト
3.5インチのフォグランプ1,100円
トラック専門パーツ屋にて入手

反射板無くシンプルな作り
後、以下、手を加えた
・ジャンク(猿用)ヘッドライト反射板を加工・流用)
・ガラスレンズ中央凸部すりガラス化
3
レンズガード(自作)
元々、イエローレンズにはレンズガードが別でついてたけど、デュアル化するにあたって、装着困難となりリム直付けにした
フォグランプ3.5inchと一緒に長さ・間隔を合わせて自作
アルミ直径5mmの丸棒を使用
25mm間隔
リムとアルミ丸棒はメタルロックでくっつけた
意外とガッツリ接着
(メタルロックおすすめ接着剤)
4
ライトステー(加工・自作)
ライト端をフォーク外に出す必要があり
黄色ライト正面から左側は曲げ、右側は型取り・切り出し

フォグは、黄色ライトケースに付ける事にした
5
ハンドルスイッチ(交換・加工)1
既存のスイッチ操作(切替)だとフォグもポジも着かないので
汎用を入手
ソケットの変更、切替スイッチの役割変更が必要
6
ハンドルスイッチ(交換・加工)2
配線・配線図と合わせぇのポジとフォグ等の配線を入れ替え
ソケットの絵描いて、そこにコードを差し込みながら作業を進めた
7
ハンドルスイッチ(交換・加工)3
ライトケース内には5極リレーを忍ばせて動作連動出来るようにした

で、ゴムチューブにも通した上で、ジャバラのケーブルカバー追加
8
まとめ(具現化した感想)
写真は、仮取り付け

LEDが明るすぎて色気がない分
ポジランプがイイ仕事くれてる構造
コレは良かった

今回お手本
https://pipeburn.com/black-king-bmw-gs1100-lucky-custom/

このライト構成自体、ネットでしか見たこと無かったし
自力で作れたし、良かったとする

レンズの色、逆とか同じとかしてもエェかなって
9
結局
メインが透明
フォグが黄色
で落ち着いた

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタースタンド取り付け

難易度:

フォークシール交換

難易度: ★★

フェンダーブレース ステー もどき

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

シート加工

難易度:

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

マイニチタノシクスゴスドリョク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
フロントキャリアがラックタイプじゃなくて、浅いカゴ型が特徴
ホンダ CB350 ホンダ CB350
自分レストア自分登録! が目標
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
トルクは無いし 伸び(速度)も無い 見ての通り、荷物も載らない んな無いナイづくしと排 ...
ホンダ C100 ホンダ C100
C100(最終型)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation