• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月16日

さとっぺ走×ひろたか祭 【サーキットオフレポ】

さとっぺ走×ひろたか祭 【サーキットオフレポ】 参加台数 35台(事務局調べ)
福島遠征組 愛知遠征組 兵庫遠征組 ありがとう。
特別ゲスト 野村 謙 選手
協力会社 シャフトオートサービス ファクトリーベース
STAFF  小山サン 伊藤サン ゆーちゃん ナッツ 萌氏
オフ会参加 ちっきゅんサン  野上号@SHAFT34

≪参加者≫
ひろたかR34 さとっぺ エロエロパンティー♡ やかライト 尼ゴリ ぜんちゃん ぜんちゃん(嫁) 鎌兄 BASE雅也 BASEゆうちゃん BASE① BASE② BASE③ 古谷S14(SHAFT)  三井JZX90(SHAFT) 渡辺S15 じき しんちゃん ベコ よしたか たにーにR34 山下180SX あやひめ まさりん@ふぁんしぃ ecr33-yuji koshi34 イナVII おざわS14 せと100MkⅡ 小山100クレスタ  鈴木100チェ 鈴木サン友人180SX 鈴木アリスト 筒井100チェ 


当日ゆーちゃんが撮影した写真はドコかしらでダウンロードできる様にこちらで手配しますので、個々でのリクエストは極力お控えくださいww(個々の対応は大変やろうから)

【 祝特許取得箇条書きレポ 】
・ 7時半ゲートオープンと思いこみながら6時半に着いた所、もう開いとるがなww

・ そそくさと設営!テント張って配布物準備して・・・あとやる事なしwww

・ ぞくぞくと参加者が集まってくる。前日夜まで飛び込み電話の参加表明もらってただけに、把握してる台数揃うのか心配やったけど、みんな来てくれて一安心。

・ ドリパ備品のコンプレッサーと有線マイク不良。今度から会社のワイヤレスマイク持ち込もう!←

・ ドラミでは考えてた事の半分も言えず。。。知らん人も多かったんで笑いも取れずwww

・ 定常円ワンコーナークラスからスタートするも、野村さん直々のレクチャーで贅沢な走行会w

・ オレは上級クラスエントリーで走とったけど、中級の100チェがどう見ても中級に見合わない人やったから『上級と交代しますか?』と申し出たらめっちゃ喜んでくれたww

・ みんな自由にノビノビ走ってる姿が素直に嬉しかった。オレも腹いっぱい走った。







photo by 小山

・ だいたい走ってとるとBASE雅也サンの餌食になるww

photo by 小山

・ シャフトさん到着間もなくベコのドラシャが抜けて不動車に。。。チーン

・ 今回オレ的メインイベント!贅沢に1時間コースを使った並走フォトセッション!思ったよりみんな乗って来んかったんで『失敗!?』の文字が頭を過ったけど、飛び入り参加の人達や上級クラスの人も走ってくれたんでホッとした。

・ スタッフ伊藤チャンのステップワゴンをナッツが運転し、ゆーちゃんが後ろ向きでカメラを構えるww そのステップワゴンに上手く距離を取りながら並走、追走しシャッターチャンスを作る。

photo by 小山

・ 最初はほぼ全員参加するだろうと思い込んどったんで1人2周で回しとったけど、30分余ってしまったんでオカワリ走行追加3周を設けるww

・ ゆーちゃん軽く内蔵ブローww ナッツステップワゴンで60キロ巡行は大変やったらしいww

photo by 小山

・ でも狙い通りのよか写真!!!!これやってホントよかったと思った!

photo by ゆーちゃん

・ スタッフ小山さん 伊藤さん ナッツの旗振りのお陰でオレもさとっぺも走れたと感謝してます!

photo by 小山

・ 後半ぜんチャンの34がデフブロー。。。でも彼は片効きの状態で福島まで自走したそうなwww

・ 最後は恒例!? のコース内集合写真。野村さんのアナウンスでお声掛け協力してもらって何とか台数揃ってくれました。正直最後は体力的にヘロヘロで仕切るテンション保てませんでした。。。

・ 帰りは福島遠征組と一緒に足柄でメシ食って解散。スペシャル脱力感やったww


大きなトラブルもなくみんな楽しそうに走ってくれて、事故もなく終わった事が何よりの成果でした。

EBMさん おさむチャン きちきちくん もッさん 春イプさん ゆきサン yutaサン さみんサン みずゅサン まーサン アランさん まっちゃん ガッピ テラっち 池っち とも助サン 黎サン 紅繭サン リラさん  参加ご検討頂いてありがとうございました。また機会があったらご一緒させて下さい☆


走る仲間がいてくれるから出来るイベントやとつくずく思います。こんなオフ会的ゆるい走行会が走り仲間が出来る出会いのキッカケ(出会い系走行会)になればイと嬉しやと思ってますので、次回開催の際!? には新たな仲間が増える事を楽しみにしときます。

参加者のみなさんお疲れさまでした!
参加ありがとうございました。

まだまだ不慣れな事ばかりでパリっとせん走行会ですが、次ある時には主催ももう少しレベルアップ出来るように努力します。

また走りましょうZe☆

ブログ一覧 | ひろたか祭 | クルマ
Posted at 2015/09/16 00:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

テレビを更改
どんみみさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

イタリアン
ターボ2018さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2015年9月16日 0:45
スゲー!!

カメラマンの腕が良いんだね~(笑)
兄様が格好良く見える(;・д・)
コメントへの返答
2015年9月18日 18:48
確かにカメラマンの腕が良いのは否めないww

オレがかっこよく見えるのは昔からやろ?w
2015年9月16日 7:51
当日は、仕事で行けずすみませんでした。
楽しい走行会だったようですね!

次は、撮影に行きたいです!
コメントへの返答
2015年9月18日 18:49
八潮は大惨事でしたねぇ。。。大丈夫でしたか?

次はベコ走やるらしかのでまたよろしくお願いします☆
2015年9月16日 8:01
走行会運営お疲れさまでしたm(_ _)m
今回こそ参加させて頂きたかったです…
結局行けず、申し訳ありません

並走写真、良いですね~(ノ´∀`)ノ
うらやましいです(;_;)
クルマの目線くらいからだと、外づけの車載動画みたいな感じで普通に撮るのとはまた違った雰囲気がステキです♪

でも確かにカメラマンさん達はツラそうですね…(笑)
コメントへの返答
2015年9月18日 18:53
色々調整してもらってホントありがとうございました☆こればっかりはタイミングなんで次回あるときはまたご検討宜しくです♪

並走写真はずっとやりたかったとですよw
海外の写真とか見てて憧れてましたww

カメラマンこれ撮る前に後輩の横海苔して軽く内臓やってたらしいとですwww
2015年9月16日 17:32
こんにちは。

体を張ったカメラマン、「お疲れ様でした。」と言いたいです。
その苦労が、絵に出てますね。
僕にはあの真似は出来ません。(機材と肉体と精神的に無理。)

野村さんの自家用車ドリ、見たかった…。
コメントへの返答
2015年9月18日 18:54
こんばんわ☆

これ下手こいたらカメラマン落下でドリ車にハネられるって危険が危なかったですww

野村さんの自家用車はパワステトラブルでまともにドリフトでけん状態でした、、、
2015年9月17日 20:02
1日おつかれでしたー!(・∀・)人(・∀・)

フォトセッションも上手くいって良かったです♪\(^^)/

反省会(特に俺w)お待ちしてまつwww m(__)m
コメントへの返答
2015年9月18日 18:56
遠征乙やったばい☆

いやぁ~かなりギャンブリングな企画やったねw
でも仕上がった写真見て満足×100♪

オレもそろそろ自分の走り見直す時期になってきたけん素直にみんなの意見を聞いてみたいお年頃w
2015年9月18日 9:23
次!次!!はよ、どっか走り行こーじぇー!!全然、走れとらんけんモヤモヤしっぱなしぶぁ〜い!

あ!飲みでもよかよ♡ww
コメントへの返答
2015年9月18日 18:57
次はベコ走か11月の本庄(シャフト枠)になると思うぞ!それまでパッション充電しとかんとww

はよ飲みせんと反省することすら忘れそうやなw

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation