• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月11日

マルパ逆走の走り方

マルパ逆走の走り方 どこ走ったらよかか分からん!
初めてドリパ走った時の個人的感想。遠征組や、ドリパ走らない人なんかも同じ感想を耳にする事が多い。

せっかく34祭り走るのに不完全燃焼で帰るのは忍びないと思い、無駄に16年ドリパ走ってきた人の走らせ方を記す。
悩める人の目に留まって次のヒントになればこれ幸い。

【 基本ルール 】

これ知らない人意外と多いし、プロ級でも何度かぶつかりそうになった経験あるけど、図面上赤の斜線にある奥の裏ストレートは基本的にはエスケープゾーン。
当然コース走ってる方が優先やから、裏ストレートぶっ飛ばして抜かす走り方はNGなんよ。

本来ならドラミで詳しく話出れば良いんやけど、時間ないし、毎年の事ってのと、流石に知ってるやろってノリの雅也サンは毎年言ってないんだなぁ。オレ的には1コーナー砂利飛ばすより危険だと思ってるアル。



【 最終コーナー 】
条件:ノーマルMT・ファイナル4.1・タイヤ265/35R18・エアー冷感2.0・アンダー400馬力

最終コーナーは直線スピード乗せる為には上手く立ち上がらなきゃだけど、ギャラリー多いから白煙出したいのも走り屋の常。オレは黄色線区間を2速全開で白煙を意識して、立ち上がりは赤線の土手まで大きく膨らみながら、紫線で3速シフトアップのイメージ。
コース幅いっぱい使ってる感が個人的にイケてると勘違いしてるw



【 加速区間 】

ここのアクセル全開は大前提なんやけど、アウト側からイン側へラインを移動する。
イン側の縁石を超えて逆振り開始する人も居れば、アウト側へフェイントを開始する人も居る感じ。逆振りすれば車速は落ちる、フェイントなら加速は持続できる的な?モンスター級のクルマ連中の中で速度番長取れたのはそういう事だと思う。



【 1コーナー 】

ストレートで速度乗せて走れてたら、ゼブラ始まりにケツ合わせるイメージで横向ける。真っすぐな状態でコレやるとイン側に入っていくから、ゼブラエンド(赤丸)方向にクルマを飛ばすイメージで横向けると良き。これは鎌兄とかM8松本っチャンが上手いから過去動画観ると分かり易いかも。
赤丸狙って走ると、意外とアウトクリップ辺りを通れて立上りのラインも広くとれる。逆にイン側入ってしまうと、立上りで壁まで膨らんでアクセル踏めなくなる。

紫丸辺りで2速アクセル全開。カキ止めに近いかもしれんけど、アクセル踏まないと外に流されるし煙も出ない。角度付いてたらアクセルワークはあんまり必要ない感じ。しっかり角度付いてて奥のインクリップ取れればドリパ最強説。むしろ角度付いてないとインクリップは取れないよ?奥さん。



youtubeでプロ級とか上級の走り観てても、コース内に収まるのは難しいのが分かり身。
イン側入っちゃったり、アウトアウトに膨らんだりと人それぞれで、走りのスタイルも人それぞれ楽しければ良い話やけど、せめてコースに収まるライン狙いたいよね。走ってるとアウト側の線(切れ目)は見えないんやけどね。

だいきクンお尻当てられてたのね(滝汗)もの言い出さなかったのは進行を邪魔したくなかったのかな?オレならブーブー言ってると思うww




偉そうな事書いてるけど、自分も出来てる訳やない。あくまでも理想のイメージを記した感じです。
信じるか信じないかはアナタ次第でつ!

同じ34祭りを楽しむ仲間として、何かしらのヒントになれば幸いな所存で早漏。
毎度のことですが、個人主観的意見なんでノークレームノーリターンでお願いします。
ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | クルマ
Posted at 2025/03/11 10:18:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モーターランド鈴鹿攻略考察
おみ@モンモンさん

スローイン・ファーストアウトの都市 ...
クラゴン親方さん

【マニアック】雨のアトムサーキット ...
てっちん@さん

岡山国際JWGP S660 VS ...
スポルテ660さん

協和サーキット スプリントレース ...
選手コータさん

カートソレイユ 耐久レース第3戦
選手コータさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation