• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

CARNOSAサーキット

CARNOSAサーキット山梨県甲府市に出来た新しいサーキット。
ラジコンやけどねw

コロナ禍に一度遊び行ったお店だったけど、この度移転してコースも広くなったって事で走り行ってきた。

屋内カーペットコースでクルマも汚れず日焼けも皆無。

35年前、往年の名車ターボオプティマミッド2台を持って行って楽しんできました。

オプティマミッドも最近メーカーから復刻されていて、当時よりアップデートされたオイルダンパーを赤い方に組んで初走行。バギーはダンパーとタイヤが大事だと改めて感じられるよかフィーリングだった。703嬢は復刻ニューボディー(GRレーシングカラー)で初走行。オレのよりカッコいい。

ショップも併設されていて、壊れても汎用の部品は手に入るし、15分刻みでハイエンド(上級)タミヤ&ビンテージ(初級)と区切られているし、周りの人達も緩くラジコンバギーを楽しまれてる感じが出てて、いろんな意味ですごく走り易いサーキットだった。大会目指して競技バギーやってる訳ではないんで、かなり性に合う空間でリピートしたくなるサーキットだった。

一応ハイエンド(上級)車両も持って行ったんで、お邪魔にならない程度で遊ばせてもらいました。

いかんせん土路面の部品構成、足回りのセットのままタイヤだけカーペット用を履いた状態だったんで、イケイケって感じの走りは出来んかったけど、チャンプスタジアムより上手く走れた気がするw

往復交通費は掛かるけど、またリピートしたいサーキットだった(・∀・)
カルノーサRCパーク
Posted at 2023/04/29 09:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2022年02月23日 イイね!

転売ヤー

転売ヤー昨日ヤフオクった3台の内1番のベッピンさんをバラシ~洗浄~メンテ~組み直して転売作業。
キレイに仕上げれば、原価の2倍で転売は間違いないと踏んでいるwww

オレの持ってる同じラジコンより程度が良くてベッピンさん。。。交換しようかなって思ったw
スカイラインと同じで、多少ポンコツでも昔からの思い入れがある車両だから手放すのは出来んですけどね。


全バラからの細かい研磨洗浄とグリスアップ。欠品部品は何1つなかった。

組みあがった車両。なぜかメカ類とターボオプティマ(兄弟車種)の復刻ボディが乗っかる。。。


そして、なぜかボディ塗装まで済んでいる。しかもデコって拘った塗装まで。


部品洗浄助手が愛着を感じ引き取ってくれるようですww
ラジコン仲間をゲットしましたw

それにしても、30年物とは思えないキレイな車両やぁ。
このショートアンテナのキャップと、モーター周りの配線がオレの萌ポイント。
Posted at 2022/02/23 11:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2022年02月23日 イイね!

RC増車

RC増車ターボオプティマミッド祭り
サーキット走行でビンテージ車両壊しまくっとるから、某オクで部品取り車両3台セットをおかわりw

30年前のラジコンで同じ車両を4台持ちとか
ほんとバカw
つくづく某オク!って出品&入札にはタイミングが重要だと実感したオークションだったです。
巷に流通してるこの車両1台買うより安く手に入れられたんで、この中から1台完璧に仕上げて転売すれば元取れるw


写真1枚目の車両が状態良くて転売候補。こっからは部品取りは出来んですわ。フルメンテ車両1台、ビンテージアンプ&モーターで別々某オク行きです。

2枚目の車両はダンパーがエアレーションダンパー(現代風?)に替わっとって、全部のベルトカバーも残ってるんで、これも充分レストア可能状態やなぁ。今も車両とコンセプト変えて作るのも楽しそうではあるw

3枚目の車両は完全な部品取り。先日モゲたギアボックスもこっから頂けるし、ダンパーステーとサスアーム類、その他予備にも持っていける♪

よか買い物だった! 軍資金プラマイゼロ見込やし(むしろプラス?w)
Posted at 2022/02/23 11:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2021年06月13日 イイね!

海外通販サイト

海外通販サイト30年前のラジコン部品なんて簡単には流通しとらんもんです。
ヤフオクでも、ごくまれにオプションパーツや純正パーツ出てはおるけど、欲しいものが手に入るという訳でもない。

ある程度覚悟しとったんやけど、こんな速攻でダンパーステーとギアボックス壊すとは思わんかったww

でも世界に目を向けると、おるねぇ~!ビンテージ日本RCマニアや部品製造しとるショップ。

日本になくて、アメリカやイギリスにあるのが不思議ですけど、場合によっては隣国、反日国家にも部品通販で売ってるって話。


今回はebayを利用して、アメリカよりダンパーステーセットを直輸入?になるのかな。
1ヵ月掛からないくらいで手元に届きました。さすがにギアボックスは流通しとらんみたいです。


ウィングステー根元(ギアボックス)は瞬間接着剤で無理やり付けてみたです。
カーボン風のFRPなのか?プレート周りが新品に代わったんで、ポンコツ感が薄れて気持ち良いですわw
Posted at 2021/06/13 19:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2021年06月07日 イイね!

関東RCサーキット巡り

関東RCサーキット巡り旧車のTOMを相模原チャンプスタジアムで走らせるのは、ジャンプ台多いんで相当なリスクを伴う。

ってことで、ビンテージ車両を安心して思いっ切り走らせられる、壊れにくそうなサーキット探しの旅に出ました。

ネットで調べ、Youtubeで色々とアクティブな活動を拝見しながら候補を絞ってみました。


その①
千葉県旭市のGBサーキット
千葉県の東側海沿い(ほぼ茨城県)にある、youtubeでアットホームな印象を受けたGBサーキット。自宅からはかなりの距離になるんで走り行くことはない?(笑)かもしれんけど、プチ旅行がてら行ってみた。トップ画の金目の煮つけは絶品やったw

平日の見学だったんで、走行してる車両はごくわずかでしたが、オフロードコース2面、オンロードコース1面とピットスペース設備も充実したサーキットでした。

お目当ての旧車サーキットもあって、本格テクニカルなサーキットもある。オレの今の遊び方にはピッタリのサーキットとですけど、移動距離がなぁww


その②
埼玉県川越市のスピードウェイ・パル
日を改めて、川越にあるスピードウェイパルへ。小雨が来とる中、川越のプチ観光で鰻を堪能。


自宅から高速使って1時間ちょい。中央道~圏央道なんで料金高め。
室内ドリフトコース1面、屋外オンロード(ドリフト)コース1面、離れに屋外オフロードコース1面と設備的に充実したショップ併設のサーキットでした。

こちらは、旧車愛好家のお客さんが多い(Youtube情報w)印象で、オプティマ系使いとしては興味深い、『オプティマミーティング』も開催されたサーキット。

Youtubeより勝手に拝借


屋外ですけど、カーペット路面(一部土路面)で晴れの日はハイグリップだと思われます。ただ、当日は霧雨の中走らせてみたんで2駆ではツルツル路面w


イキって四駆で走ってみたら・・・

ジャンプでこけて、ウィングステーを折ったと思いきや・・・
ギアボックス壊した(涙)

オークションでも、海外サイトでも流通してない部品なんで相当やっかい(滝汗)
壊さないようなサーキット探ししとって、壊しとったら何の意味もないww

でも晴れの日だったら楽しいサーキットだと思う。こじんまりとした感じですけど、テクニカルでメンテナンスも行き届いてて、旧車好きが集まるサーキット。また伺いたいです。
Posted at 2021/06/07 09:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation