• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

オールフェアレディミーティング

オールフェアレディミーティング5月5日(祝)@富士スピードウェイ

オールフェアレディミーティング初参加。
703嬢は3度目かな?1000台以上のフェアレディに囲まれてGWの中日を過ごしてきました。

写真や動画で観るより、やっぱ生がイイね。オーナーでなくてもZ好きなら充分楽しめるイベントでした。




今回もコテチ&RUI夫婦とご一緒し、後ほどコナさん夫婦と合流。相変わらずお遊戯会のパパ状態でカメラマンしてました。



我々Z32素人からすると判別つかない事多いけど、コテチ&RUI夫婦のZは最終型。しかもコテチ号は最終型の中でもレアな鉄板屋根の2シーター。マニアの中ではかなり希少らしい。


1000台超えるとビックリさせられる車両も多かった。スカイライン乗りを刺激するRB26スワップ車両!
S30Z+RB26


Z31+RB26


Z32+RB26


Z32+V8NA

S30Zは何の違和感もなかったし、Z32は純正のVG30DETより整備性良さそうだったな(笑)






最後はフェアレディ3人のフォトセッションで終了。本当にみんなクルマがキレイだなぁ。


車種別ミーティングに行くと、個体マニアの知識ってほんと凄いなぁとつくづく実感する。
長年スカイライン乗っててもそこまでの知識は持ち合わせてないし、スカイラインヲタクでも無いし。

社外品こそ正義&速くカッコよく走れればそれで良い!的な価値観持ってしまってるからダメだけど、個体そのものの価値をしっかりと理解してれば純正に拘る価値も上がるなぁ~と実感した。


フェアレディの皆様お疲れ様でした。お邪魔しました!m(__)m
Posted at 2025/05/20 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2025年04月19日 イイね!

【関東進出】迎撃プチオフ

【関東進出】迎撃プチオフスカイラインPV
常時ランキング1位

この方が名古屋より横浜へ単身赴任してる情報を聞きつけ、703嬢と迎撃プチオフを決行してみた(・∀・)

華金の21時と言えばD黑PAは封鎖の時間だろうと予想して海ほたる待ち合わせ。
変なオッサンだったらどうしよう(汗)と思ってたけど、良い意味で変なオッサンだったんで安心したw

スカイラインに対する愛情、2号機大破の話、変態DIY歴の話、単身赴任に至った専門職の話し等々。
久しぶりの34オフで話も尽きず、楽し時間を過ごす事ができました。

P太サン!急なお呼び出しにも応じて頂いてありがとうございました(・∀・)
ぜひ関東のサーキットでもご一緒したいですわ♡
Posted at 2025/04/19 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年12月28日 イイね!

超日産博

超日産博703嬢のZ32がX(旧Twitter)のイイね争奪戦で1位をとってしまい、VIP招待枠での参加が決まってたんやけど、前々日にラジエータートラブルによりエントリーを断念。
急遽34でギャラリー参加してきたけど、せっかくの晴れ舞台前のトラブルは流石に気の毒だったなぁ。。。

でもイベント道中や現地でラジエーター破裂とか洒落にならんかったから、それはそれで良しと捉えなきゃかも。

富士SWのP2エリアでの開催だったけど、参加台数も半端なく、どれも拘りの車両だらけで全部観るのも大変だった。なによりトイレが常に長蛇の列。アレはしんどい。


鎌兄2号機。エンジン乗ったんやね!相変わらずの存在感。


カゴタニのRバンパーは昔から気になってたけど、生で見ると更に欲しくなるw



前回のハチマルでもご一緒したこなサンと。今回はアワード受賞されたそうで流石のカスタムセンス。



Z32界隈注目のお三方?兵庫からの遠征との事で、何気に初めましての日だったみたい。同車種での交流は話も弾んでほっこりする時間でした。


来年も開催されるのかな?来年はZ32もリベンジ狙ってるみたいだし、DAY2のドリフト枠も34が元気なら走ってみようかとも思ってる候。
Posted at 2024/12/28 19:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年12月13日 イイね!

GCC 2024

GCC 2024今年もクルマ女子の祭典、ガールズカーコレクションに専属カメラ小僧として同行してきました。

毎年このイベントで、年1友達と会えるのを楽しみにしてるって声が聞こえてきてて、34祭りを同じ気持ちで走ってる人にとっては共感でしかなかった。

今年のドレスコードは【 和柄 】だったらしく、待ち合せで和服を着た淑女Zを見てまじでビビった。


個人的にはやっぱりスポーツカーに目が行ってしまう系。




テーマはちらし広告のモデルさん? まさに貴婦人であり淑女でした。


プロの写真家さんに愛車と一緒に撮影してもらえて、愛車と一緒にランウェイ。
ほんと晴れの舞台と呼ぶに相応しいイベントでした。
Posted at 2024/12/13 19:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2024年11月27日 イイね!

ハチマルミーティング 2024

ハチマルミーティング 202411月3日(祝)
ハチマルミーティング@富士スピードウェイ

今年は台数増の末、P7だっけ?の駐車場開催のハチマルミーティング。グランドスタンド裏はスープラオフ会やってたみたいで、富士SWはイベント盛り沢山DAY。


ハチマルヒーロー誌の置きイベントでは、ほぼレギュラー化してる?703嬢の運転手として、今回はZ32女性オーナーのこなサンご夫婦とご一緒してきますた。
同じ赤のZ32でも、施工前/施工後 感ハンパない2台ww

以前お会いした時はカーボンボンネット仕様だったけど、赤色増やす目的で純正ボンネット仕様へ。周りのクルマ好きもこのZ32のベタベタ仕様には興味津々の様子だった。
純正系の赤は明るい所では朱色に見えるから、どのシチュエーションでも真っ赤に見える新型NSXの純正赤+アルファの拘りレッド。エアサスも今時はスマホで操作できるんだね(汗)



前年のRUIちゃんと一緒の時みたいに、運動会のパパ状態でカメラマン。クルマ撮ってくれるのも嬉しいけど、意外と人間のオフショットも個人的には嬉しい写真です。
同じクルマが繋いでくれる交友関係も素敵なもんだと改めて実感する1日だった。



終盤、吉本興行芸人さんのYouTube取材依頼が入ったり、イベントオフィシャル?の動画撮影依頼が入ったりと後々楽しみも増えた今年のハチマルミーティングでした。

次は、超日産博!? の前にガールズカーだったかな。
Posted at 2024/11/27 22:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation