• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

FAST いちご狩りツーリング

FAST いちご狩りツーリング1月8日(日)
目的地:静岡県 日本平

フェアレディZオーナーズクラブのツーリングに、Z嬢のお供で参加させてもらいました。

1977年からのオーナーズクラブらしく、昔からのお仲間って感じをビンビン感じたけど、皆さん気さくな方ばかりで新参者のZ嬢とオレも受け入れて頂けてた?って思ってますw

当然やけど、ツーリングする周りはほぼフェアレディZ。
ドリパ行く時に、何度かこんなZのツーリングに遭遇したなぁと思い出しながら、隊列に参加させてもらいました。Zが連なって走ってるのは珍しいし目立つもんね。

海老名SA待ち合せから東名高速、新東名で日本平へ。
もうかなり人生の先輩と言える年齢の方々ばかりだったけど、びっくりするくらい飛ばす飛ばすww
横向けて走る専門のシトだから、ぶっ飛ばすのはおっかなくてヒヨってたww




Z31と32が同じ色味で並んだ小道のしばらく先に、目的のいちごハウスがあった。
日本平ってイチゴ有名なんやね。あんな海岸沿いでイチゴが有名なんて想像もつかなかった。

イチゴがくそデカくて、これまたヒヨった。
強者の諸先輩方は100個近く食べてたような。。。60個くらいでも相当な強者だと思うけど、我々新参者はふたりとも20個程度。。。どうやったらそんな食えんのよwww


それにしても天気が良くて富士山がしっかり見えて気分良かった。年明け早々の週末でこんな天気良かったもんだから、あちこち混んでてたんやけど、しっかりした段取りとスケジュール調整、予約?根回し?で満車の駐車場でも団体で停められたりと、老舗オーナーズクラブの力を見た感じがした。


FASTの皆様、お邪魔させて頂いてありがとうございました。
また機会があったら参加させてもらおうと思ってます♪( ̄▽ ̄)
Posted at 2023/01/28 19:00:50 | コメント(1) | オフ会・イベント | クルマ
2022年11月10日 イイね!

ハチマルミーティング2022

ハチマルミーティング202211月3日(文化の日)
Z姫がこっそりZ32でエントリー&当選してたハチマルミーティングに運転手として参加してきました。

前から興味あったイベントだったんでオレもイケて良かった。


今年から?なのかスポンサー絡みの理由なのか詳細は知らんけど、比較的ノーマル風な車両やレア車両がエントリー多く、街道レーサー風はことごとく落選みたいね?まぁ落選した人達であろうギャラリー車両が富士SW構内で暴走族まがいの行動見て納得できたけどねww

到着してすぐ、Z姫は洗車ショーを開催。

ただでさえキレイなボディがヌルテカボディに仕上がる。。。(*´Д`)ハァハァ

Twitterのフォロワーさんから色々お声掛けもらって、キョドりながらも精力的に挨拶してたのが印象的だったです。少しずつクルマイベントに慣れて来てる様子が感じられた文化の日。


公式何台のエントリーがあったのか知らんけど、かなりの台数のネオクラシック車両を堪能させてもらって、置きイベントにしては退屈しないイベントでした。

最近はZ姫からの調教により、フェアレディZへの興味が半端ないww


Z31のエントリーがすごい多かった。旧車にRSワタナベは反則。渋すぎる。


このZ32は泣く子も黙るトミーカイラ!最後になんか受賞されてたなぁ。


50周年アニバーサリーのZ31。渋みの極み。


Z31にRB26。。。まぢか!汗


モデナはZ32の為の物だと思っとったけど、Z31にも似合うね!ウチのZと同じくらいキレイな赤でかなり印象に残る1台だった。



Z32界隈の有名人。シリモジさんのZ32。ほんとドレスアップのお手本みたいな車両で、個性的で細部まで拘り感じるんやけど、全体的におしゃれにまとまってる完成度の高い車両だった。




鉄仮面、GT-RS、ハコスカブライアン仕様、全体的に過度な弄りもなくて状態良い目の保養になるスカイラインばかり。こう言うのを眼福ってのかね?
レパードも多かったな。あぶない刑事風にやってる車両もあったし、高校生の頃欲しかった1台。


元FC乗りとしては堪らない極上車両。シートは∞アンフィニに代わっとって拘り感じる逸品。ブルーの履いてるボルクレーシングも当時感ハンパない。


オレが専門学生でスポーツカー乗りを志してる時期、1995年位のスタイルかな。湾岸リアスポ!ロンシャン15インチにムチムチのタイヤ。こんなキレイな状態の180SXが現存しとるんやぁ。見とったら脳内で汁が出てました。


当時憧れだったけど、街中ではなかなかお目に掛かれなかったプレジデント。後期インフィニティQ45のプレジデント仕様が好きだったヤン〇ー高校生だったなぁ。コスモは20Bだったのかな?外からの見分け方知らんから何とも言えん。


ウチのZ32の次にオレ的ピカイチだったのがこのソアラ。色もイイ、やり過ぎてない車高短とハミタイ具合が渋い。内装もシンプルで、世の中でブリックスが1番似合う車両だと思った。ぇ



メインスポンサーのシバタイヤが出してたR31スカイライン。キレイだし完成度高いし言う事ない。
20本程並べられたタイヤのトンネル。お気付きだろうか?トンネルの向こうからZ姫が覗いてますww


公式プレスからハチマルヒーロー誌の撮影を受けるZ姫。晴れて全国紙デビュー!?




イベントも終わって早々にZを撮影しに構内ウロウロしてみたけど、期待の一眼レフがNG(滝汗)
仕方なく最新のiPhone13(ひとつ前w)で撮影するも腕が無いので良い写真も撮れず…すんません汗



帰り静岡県内で名古屋ソウルフードのスガキヤラーメン食べれる所へ行く道中

なんて道か忘れたけど、ススキの栽培でもしてるのか?ってくらいのススキ林。強めの西日に照らされててキレイな景色を堪能させてもらった。


そして目的地の屋上駐車場では、まさかの富士山コラボに感動!


前日終電コースで仕事だった中、イベント参加お疲れ様でした!充分楽しめるイベントでした。お誘いありがとう!



Posted at 2022/11/10 20:23:17 | コメント(1) | オフ会・イベント | クルマ
2022年09月05日 イイね!

オリドパラダイス

オリドパラダイス2022年8月11日(祝)
最近何かと話題の FUELFEST JAPAN TOKYO 2022 と同時開催のオリドパラダイスにZ32が女性オーナー枠でエントリーしたんでお供してきたです。

FUELEFESTが何のイベントなのか知らずにお供。

最近の富士SWイベントでは道中の渋滞が凄いね。
御殿場IC降りて246曲がってからの渋滞(坂道)が半端ない。IC降りてSW着いたのは2時間後くらいだったかな。新東名の整備が進めばもう少し解消できるのか?


12時ごろに到着したんでイベント的には大遅刻やったけど、オリパラ会場のスタッフさんに誘導してもらって、無事に女性オーナーの列にハミ出して展示w

遅刻車両にはレッドカーペットは与えてもらえませんでした。
浴衣の人にはイベントのステッカープレゼントだったみたいやけど、結局どこで貰えるのか分らずやったなぁ。残念。

グランドスタンド裏の駐車場がオリドパラダイスエリアで、スープラやハチロクの展示が多かった。それにしても暑かった。来年も8月11日の開催らしいけど、もっと涼しい時にやってくれればもっと良いのにな。暑くてゆっくり車両なんか見る気にもならんw

本コースではデモランやドラッグレースやヒップホップのライブなかあってて、かなり盛り上がりのあるイベントだった。全盛期のスーパーGTくらいの集客あったんやないかな?グランドスタンドもピットロードも人だかり。


ピット裏のエリアでは本イベントの展示エリアだったのか?ワイスピワールド!


ゲストでワイスピの【ハン】とポールウォーカー弟が来てたらしいけど、目撃する事なく過ごしてました。。。単純にゲストのスケール感半端ないなwww (スペシャルゲスト!土屋〇市!とかじゃないんだww)


最後は1000台の本コースパレードランに参加 !? ホントに1000台入るの?w

ミスフェアレディの初サーキット走行の助手席で参加しました。
浴衣姿にドライビングシューズもまた良きww


案の定大渋滞w
1000台は流石に流れないだろうとは思っとったけど、ここまで渋滞するとはw
ホームストレートでは昭和を彷彿させる空吹かしコールと6連ホーンの饗宴(笑)終いには爆音を奏でるオーディオ車両や、中にはバーンアウトしてる車両も居たりと
もう無法地帯www
パレードラン2周で1時間くらいやったのかな?トイレ行きたかったら地獄だっただろう(笑)追い越してくる車両も随分居たなぁ。エントリーチェックも無かったし、治外法権状態だったと思うわw


普段は比較的マナー良きと評判の34祭りとかしか参加しないから、この手のジャンルの文化は存じ上げないから別としても、さすがに日本人としてゴミはゴミ箱に入れるくらいのマナーをもってイベントには参加して欲しいと老婆心ながら感じたイベントだったな。
関連情報URL : https://fuelfest.jp/
Posted at 2022/09/05 18:47:37 | コメント(0) | オフ会・イベント | クルマ
2022年08月23日 イイね!

オールジャンルオフ

オールジャンルオフミスフェアレディのオフ会デビューにお供してきたです。

ガールズカーコレクション主催でピンクの80スープラ乗りで有名なNAOサン主催のオールジャンルなオフ会。

ミスフェアレディも12月のガールズカーコレクションに参加意向なんで、場慣れも兼ねて富士山の麓までいってきた。

2時間駐車場貸し切りの、まったりした時間。これはこれで久し振りにゆっくりする外の時間を満喫。

4型のFDで前期仕様。内装外装共に純正の良さを残しながらキレイに仕上げられた女性オーナーのFD。ホイールサイズもぴったりで、やり過ぎてない上品なドレスアップでかなり好印象な1台やった。


S13コンバーチブル?で合ってるかな?w かなり希少価値高い純正フルノーマル仕様。程度も良くって黄色がまた映える。女性オーナーのキャラクターと相まって心がホッコリする車両だった。


程度良過ぎなDR30スカイライン。カーボンボンネットに結晶塗装のFJエンジン?オーナーさんの愛情が見て取れて分かるこれまた極上の1台やった。


たまには自分のジャンルを超えて、他ジャンルの集まりにお邪魔するのも悪くないね。違う価値観でクルマ見れる時間を作れた気がする木。

あ、Zの写真撮ってないわww
Posted at 2022/08/23 17:00:54 | コメント(1) | オフ会・イベント | 日記
2022年05月11日 イイね!

モーターファンフェスタ2022

モーターファンフェスタ20224月24日(日)富士スピードウェイ

久かぶりに走る以外のクルマイベントに行ってみましたが、246から東ゲートまでの渋滞には難儀したばい(汗)

過去シャフトさんの招集で広場に34祭り枠で並べに行った以来のクルマイベントかな?

D1GPの開幕戦が同時開催だったとですけど、あいにくの雨で期待の感動は得られず。
ただ、今後のD1GPの未来が危ういなって感じた開幕戦だったな。同日鈴鹿ではフォーミュラDが開催されてて、GP主要ドライバーもフォーミュラDに参加してるし。。。
どちらも見ごたえある団体だけに、うまく日程調整して切磋琢磨出来ないものかとファンとしては残念な感じがしたなぁ。


んで、ベスト8の追走まで見学して、そっからは展示車両の物色。



最近はもっぱらフェアレディZの虜。今回一番の目的はIMSA300ZXのお触りww
ホントはコックピット乗りたかったんやけど、人見知り発動で不発でした。

あとは新型Zの限定240台?の黄色号。ボディ同色のブレーキキャリパーはかなり拘りの逸品みたいでした。ホイールのセンターキャップはZのロゴが良かったなぁ。

Z32ファンからすると、やっぱりリアビューが萌えポイントでした。


その他、本気の旧車S30を物色。昭和のクルマはやっぱ渋い!




ホントは5月5日のオールフェアレディミーティングに行きたかったんやけど、仕事の都合つかず、でもこれだけZが堪能できれば満足満足。
Posted at 2022/05/11 16:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation