• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

ベコ6走行会 筑波ジムカーナ場

ベコ6走行会 筑波ジムカーナ場当日の朝10時まで写真の仕事をこなして行ってきたですよ。
ベコ走@筑波ジムカ場!
ここ最近は日本全国猛暑日で、とても外に出歩ける気温やなかとですけど、あっちこっちでクルマイベントやっとるですねぇ。クルマより運転手に厳しい劣悪な気温バイww

筑波についたのは11時半ごろ。とても日向で作業できる気温ではなかったですけど、若者どもは元気よく日向でいろいろやっとったw

SHAFT長野さんはお客さん連れていらしてて、熱い漢の定常円とサイドターンの指導しとった。
急性腸炎でしばらくご臨終しとったじきサンもヤツレて参加!? しとるし、新しい4ドアも始めてみたけど大人仕様でイカした感じやった☆



YSOリーダーが急な仕事で不在だったですけど、その他春日部ナンバー20~25まで揃っとったw
(じきサンの写真撮るの忘れとったww)


前回のSHAFT走から日にちもなかったんでタイヤも中古1セットしか持っておらず、午後から3分の3本?4本?を走ってみた。外周を使って3速シフトアップドリの練習ができるレイアウトやったんで、調子乗って3速ベタ踏みしとったら即効タイヤなくなったww

載せ替えたトンボ25DETになって4回目の走行やけど、ようやくパワー特性とか乗り方が分かってきた収穫ある走行会やったです。そろそろ幻のドリパマイスター走りにチャレンジする。。。かも?w


で、最近の走行会。無事で終わらんのがウチのスカイライン。
ピットに戻った直後にエンジンストール。。。セルを回すもウンともスンとも言わん。。。

エンジン逝った?セルモーター逝った?バッテリー逝った?

ブースターケーブルのおかげで何とかエンジン掛かったからホッとした感じやったけどマジ焦ったw

でも帰りのコンビニでエンジン切ったらまた掛からんくなったんで、もう一度ブースターケーブルのお世話になり、オートバックスでバッテリー買って帰りましたww


大きな事故トラブルもなく (多少熱中症の症状ある人もおったけどw) みんな元気に走っとるの見てて、若いっていいなぁ~。オレがあと10若かったらなぁ~って思ったw


主催のベコ with YSOファミリ-のみんな!
参加者の皆さん!乙でした!
Posted at 2015/08/03 21:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2015年07月18日 イイね!

引退セレモニー

引退セレモニー紫なヤーツが壁ドンしたもんで引退するとか言とったから

みんな忙しい中、眠らない街新宿でセレモニー開いてみたら

引退せんとか言い始めたwww

わざわざサプライズゲストにさとっぺまで呼んどいてwww

皆の元気の素なヤーツやから結果良かった×2
Posted at 2015/07/18 20:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2014年12月05日 イイね!

第4回福島R34オフ

第4回福島R34オフ2014年11月29日(土)大安
直前まで仕事の調整に手こずったですけど、2日前!? に何とかさとっぺへ参加の連絡する事が出来た。

ってことで毎回関東まで遠征来てくれてるさとっぺへ感謝をこめて!?(笑)福島の走れるオフ会へ遠征してきたです。

早朝よしたかオヂチャンと蓮田で待ち合わせるも30分遅刻ww

2連チャンのSSパークサーキット走行やったんで、Youtubeで色々走り方イメトレしとったですよ。
2発、3発の進入になるけど、スピードの載った直線的でクイックな2発目の逆振りを目標に。。。

雨やからチャレンジの勇気なかったけどww

photo by ゆーちゃん

なかなか東北の人と交流する機会は無いモンで、初めましてのあいさつ出来た方や、声掛けてもらった人もいて、久し振りに新鮮なメンバーでのオフ会だった気がする。

雨で走りはビビり入りながらも本気モードで走ってた!? と思うです。速度合わせて3蹴り2発ねww

photos by yuta@Azs.Nさん

午後にあったドリコンではギャラリーの皆から審査もらって、3位表彰台をもらえたです。
ぶっちゃけ優勝狙っとっただけに悔しさもありぃな大人げない負けず嫌いな気持ちだたwww


んで、ドレコンも開催されとって何と!? うちのオンボロ34が4位入賞を獲得出来とってビックリした!

photos by ゆーちゃん yuta@Azs.Nさん

表彰台でエロチカより下に立つのは悔しかったけどwww
ドリコンとドレコンとウチの34に投票してくれた皆さん、ありがとうございました☆


最近はサーキットオフを開催するグループも増えて来て、普段のオフ会はアウェイ感でムズムズしてしまう下品なドリフト野郎にはよか傾向やと思うです♪

Y.S.O走行会も、さとっぺ走行会も定常円から練習できて、主催者のキャラからも!?気軽に参加できるサーキットオフやから、今後もこんな走行会が増えるとよかなぁと思った。

主催のお三方!並びに運営スタッフの皆さん!
お世話になりました。腹一杯楽しめました☆

yutaさん&ゆーちゃん。いつも素敵な写真をありがとうございます♪
きちきちくん!ドアノブ譲ってくれてありがとう!

参加者の皆さん!またお会いしましょう☆乙!
Posted at 2014/12/05 03:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2014年08月24日 イイね!

Y.S.O.走

Y.S.O.走だいぶ日が経ったけど
8月17日(日)筑波ジムカーナ場
ゆーちゃん率いるチームY.S.O(ヤシオ)の貸し切り走行会に参加してきただよ♪

朝方パラついとった雨も走行開始時には止んで、日差しも強くない天気で走り易い一日やったばい。


そんな到着早々バイクで走行会の応援に駆けつけてたさとっぺにクラッチペダルの調整してもらうw



走りはパイロンコースと定常円コースと分けて同時進行。

パイロンコースもレベルに合わせて走り方を変えられるようなレイアウト(どっかの走行会のパクリw)で、最後まで飽きずに走れたと思うです☆

でもみんな若いなぁ~って思ったww
あの暑さの中、我武者羅に走る若者達の姿を見とったら自分の老いを実感したですww


そんな走行会の終盤、痛恨のタービンブロー(´・ω・`)ショボーン

買った時から付いてたタービンで、オレが乗ってからも12~13万キロは走っとると思うから大往生やったと思うです。よくここまでブローせずに持ってくれたと思った。


帰りは白煙まき散らしながらテレテレ自走で帰りますたww みんなチンたら走りでごめんやったね。



我武者羅に練習する若者の姿と、1日で成長していく成果を目の当たりにしながら、久し振りにクルマを横に向けて走らせる快感を味わえて何よりな1日やった。


主催のゆーちゃん!参加者の皆さん!YSO婦人会の皆さん!
お疲れでした&お世話になりました♪
Posted at 2014/08/24 02:01:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2014年06月07日 イイね!

業務連絡【エビス遠征お泊りオフ】

業務連絡【エビス遠征お泊りオフ】6月10日(火曜日)
EBISUサーキット遠征
※注意)走行会でも何でもありません。ただのフリー走行ですw
バカチン共と、かま@らきすけの予定に便乗するばい。

当日はNEWエロチカぱーぷるん号が妖艶!?に仕上がったお披露目も兼ねた遠征になるとかいな!?

【実施要項】
第1集合場所 : AM3時 辰巳PA(エロチカ念願のww)
第2集合場所 : AM4時 蓮田SA(かま兄ぃ連合に合流)
第3集合場所 : 明け方!? 安達太良SA(さとっぺ合流)
途中休憩を多めに挟みながら8時前に現地到着予定

いち早くぱーぷるん号が見たい人は6月10日AM3時に辰巳PAに集合ですwww

宿泊施設ご利用のバカチン共は コチラ をご覧くださいまし!?
かま@らきと同じホテルね。1泊温泉朝食付きで@5,400円。該当者のおサン方は現地清算でつww

さとっぺ。スーパーコンパニオンはこのホテルへ手配下さい!?


一応翌日帰る予定ではおるとですけど・・・
次の日も走りたくなったら走ってもイイかな~!?
Posted at 2014/06/07 02:23:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation