• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

さぁ!走ろう!

さぁ!走ろう!どうしてもドリパ走ってハンドリング確認したいもんで、5月28日TKくらぶに取りあえず予約してみた系。

ホントはドリパGP出たかったんやけどなぁ~。。。

中古タイヤ2セットしかないけん、逆の左回りしか走らんですけど、決して正周りの壁が怖いわけではありません←
Posted at 2017/05/13 20:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2017年03月02日 イイね!

MSY走行会

MSY走行会だいぶレポ遅くなったけどw
2月18日、鎌兄サン家のMSY走行会にお邪魔してきたです。

身内総勢何台?紫の騒がしか人は足回り試行錯誤なうで来れなかったみたいやけどね~。

朝一、餃子フェンダーを自慢げに見せるベコにイラつくも、新車投入というビックニュースに餃子フェンダーの印象が一切なくなるww

ベコさんだいぶオケネかけたのにタイミング悪かったね(笑w) かっこよかったよ!ww
新車投入ネタは34祭り?でご本人にご確認下さい!?


前日の夜にナックル交換して初走行。。。アライメントは目検のがっつりトゥアウトww

何でかエンジン息継ぎする症状が出るも、進化したナックルの効果を楽しみながら走れたです。
フロントが転がるってこう言うこと言うんやろうな~って位違ったです。はい。

ビデオ係:赤ワカメちゃん

前を走るベコさんが不安やったんで振り出し位置は奥になったけど、アクセル入れるタイミングは身に付いてきた気がする木。これやらんとハンドルロックして敵わんからねw


この日も色々トラブったなぁ~。 ロックナット無くしたり、息継ぎ症状出たり、カップリングファン回らんくなったり。。。ホントもうトラブル出らんクルマに乗りたいww


後輩たちもメキメキ腕上げてきたねぇ~。半年前とは大違いの走りになっとる。
特にベコ&じき はこの日だけでもだいぶレベル上がったね!別人やったよ!

鎌兄も松井選手のアドバイス聞きながらかなりヨカ走りしとった。今年の34祭り大本命やね!


みなさんお疲れ様でした!MSYのみなさんお邪魔しました!ありがとうございました!

そう言えば・・・ユウマはちゃんと帰れたとやろか?ww
Posted at 2017/03/02 21:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2017年01月18日 イイね!

シャフト走行会

シャフト走行会昨日はお世話になってるシャフト様の走行会という名の34祭り練習会に行ってまいりました。
寝坊せずにw

いつものメンツプラスαで会場はちょっとした34祭り状態。


今回もいろいろトラぶりました。。。朝からブーコン周りの三又が折れてエアー噛むからアクセルの反応とブースとのかかりが鈍いし、後々キャニスターからサージタンクに戻ってるシリコンホースがタービン熱で溶けてアクセルの反応おかしくなるし。。。朝から走っては修理してって感じやったw

周りでもクラッシュありぃの、ステアリングラックブローありぃの、デフブローありぃの、今回もトラブル続きな走行会やった。


ただ~っ!!
今回のスペシャルゲスト!
17歳!!
リアルJK

しかもオッチャンの上(誤)横に乗りたいと言っとるやなかですか~!!!!!(はぁと)


でも苦手な右回り(正周り)のタイミング。。。
41歳♂熟練の左曲がり(誤)回り1コーナーで昇天させてあげられず、無難に走っとったところ

JK無茶苦茶テンション上がっとるから

オッチャンも遮断機上がって

日頃やらん裏ストレート逆振りな3蹴りとかやったら

外に出しちゃった(はぁと)

んでグラベルからコースに戻る時に、バンパーやっつけたww (←一番ダサいww)


この後にブーストがちゃんと掛からん症状出てきたもんで3ヒート残して走行は終了。。。
パワステポンプと諸々パイピングと修理してまた出直します。


残り2ヒートくらいはギャラリーしとったんやけど、、周りの後輩達はすごく上達してきたなぁってつくづく思った。鎌兄は充分オレ超えとるんやないか?ww

ウカウカしとられんから早よクルマ治して2月もドリパ走ろう!

シャフト様!参加者の皆様!お疲れ様でした!
Posted at 2017/01/18 21:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

大人のドリパ走行会

大人のドリパ走行会9月22日(木)@ドリパ
前日夜飲んでる最中に連絡もらって、急遽ドリパ走ってきました♪(何故か外人野郎にモテとる写真)

寝坊の危険が危なかったですけど、何とか起きれてひと安心。でも前日の酒が残っとってテンション低めでシャフトの人脈に乗っかり雨のドリパ走りました。


朝から2台が土手を登り(笑)雨のドリパの恐ろしさを目の当たりにしたオレにはマトモナ走りが出来る訳が無く、無難に減速しながら走るカッコ悪い走り屋になり下がってましたww

何かこの日は色々クルマの不具合勃発でしたわ。。。エアクリが見た事ない形に変形したり、ブースト2キロ掛かると思ったらタービンアウトレットのボルト無くなって排気漏れしたり、帰りのエアコン調子悪かったり。。。もうウチのクルマも寿命かしら?


その他にもオルタネーターの固着やら、ブースト計の不具合やら色々出てしまっとるんで、しばらくはシャフトで大人しく入院コースになりそうです。。

はぁ。。。

ちゃんとしたクルマでドライの日に全開で走りたい!
Posted at 2016/09/25 19:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年09月09日 イイね!

2016/09/01 古庄チャンプ走行会

2016/09/01 古庄チャンプ走行会だいぶ遅くなったですけど、9月1日にアメリカからの旅人、メロディーを連れて富士ドリパ走行会に行ってきたです。

足回りの仕様変更後初めてドリパ走ったとですけど、前半予想通りの逆関節。がちょーん。
ある人曰く、手で戻るハンドルロックは逆関節やなからしいですけど、あんだけのスピードでハンドルロックするともう逆関節でも何でも嫌なもんです。。。

前日にシャフトさん家で車高調の固着を治してもらって、フロント2センチアップ。

ドリ天DVDの川端選手の走りで切れ角使った走りのイメージと、自分のクルマの動き方、偶然目の前で走ってる斉藤大悟の走り方(驚きw)のイメージから妄想し、車高、減衰、空気圧とか諸々。。。

最終ヒート車高調減衰前後バランスが走りとしっくりきた感じがして、ハンドルロックしない走り方が見つかった気がした木。今までの走らせ方とは全く違った、イメージの中ではケツ進入ww

緩い角度やら、ある程度の角度ではロックするから、振り切った角度から早めにアクセルを入れて、早めにリア荷重にしてやる走り方でロックしない走り方が出来た。

横向けてる間もケツが沈んだ状態をイメージしとったんで、写真見た時はホッとした。


まだ新しい走りの成功率も高いモンではないので、34祭りまでには自分のモノにして進化してやる!



追伸
メロディーも大変喜んでくれてました。まもる君がウザくて楽しかったとさww
Posted at 2016/09/09 01:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation