• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

ドリパGP記録

ドリパGP記録記憶に残る走りは出来んかったドリパGPですが、写真を撮って頂けていました。

身内からの撮影でも嬉しいですが、身内外からの撮影だとサプライズ的に嬉しいもんですね。

カメラマンの方々にはいつも感謝感激竹下秀樹です!
この場をお借りしましてありがとうございます。


更にYoutubeでもドリパGPのダイジェストがアップされてて、ほんの一瞬写っててこれまたイト嬉しw
Posted at 2016/06/27 19:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年06月04日 イイね!

シャフト走

シャフト走毎度おなじみの34メンバーと初サーキットな若いカップルとシャフト走@ドリパ走ってきました。

帰り給油のついでに、せっかくなんで皆が撮ってる様な富士ゲート前の並べた写真を撮ろうとしても、残念ながら我々にはまともな写真が撮れませんw

愛しきドリフト馬鹿ですww

走りの方は、さとっぺ&エロチカ&じき&池P&ワカメちゃんと同じクラスで、色々探りながらみんなの前を走ってスピード感やライン取りが参考になればと思った。

1ヒート目は相変わらずの逆関節でどうしようもなかったけど、2ヒート前にタイヤを街乗りケツ履きの255に換えて走ったら症状が軽減したんで、以降楽しんで走れた。

思ったよりタイヤハウスの干渉なくてホッとしたのと、フロントの入りが格段に上がったのとで感動w
軽いフェイントでもタイヤ鳴くくらい食ってて安心してモーションに入れた。255お勧めよ♪

まだ逆関節の症状は完治した訳やないので、今後試行錯誤しながら足回り決めていきたいなと。


想像以上に周りのレベルも上がってて、さとっぺ速いし安定しとるし、池Pもノリノリやし、じきさんもずっとオレの後ろくっついて走れるし、ワカメちゃんもパッション剥き出しやし。。。エロチカは相変わらずマイペースやっけどww  ウカウカしとられんと思った走行会やった。


主催のシャフトさん、スタッフのみなさん、参加者の皆さん。
お疲れ様でした!

トンボ写真館を楽しみにしてますw
Posted at 2016/06/04 19:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年05月16日 イイね!

第11回 ドリパGP2016 報告

第11回 ドリパGP2016 報告惨敗っ!w
少しでも『勝てるかも!?』と思ったり、発言したりしたことに関して、関係者ならびに参加者の皆様、更にはみん友サンへ深くお詫び申し上げますw

いやぁ~レベルめちゃくちゃ高かったぞ! ぱねぇww

ベスト8とわ言わず、上位10台くらいは誰が勝ってもおかしくないくらい均衡したハイレベルな走りで、決勝なんかあんな追走ドリパで見たことないって位の超接近戦。見ごたえあったわ~。


予選は正周り逆周りと2本ずつで、各コースの練習が1ヒート。練習、予選、練習、予選って感じ。

≪正周り予選≫
ライン取りや審査ポイントは頭に入っていたものの、逆関節でどうしようもない。。。完敗ばいw

1本目仕方ないから逆関節食らってからもアクセルワークだけで抜けようと思えどスピン。
2本目少しでも点数入れとかんとヤバイと思って抑えて行ったら小さすぎて75点www

≪逆周り予選≫
正周りの点数が取れてないのは重々承知の助やったんで、無難に走っても決勝残れんと思って110%のつもりで走った。(いつもは90%のつもりで走るんやけど)

1本目案の定逆関節。。。同じくアクセルワークで抜けるつもりがスピン。。。20点やったかな?笑
2本目奇跡を信じて115%のつもりで進入っ!で止まらずアウトクリップ2本のパイロンに突っ込み終了。久し振りに見せたパッション系走り?w



正周り75点、逆回り20点と満点の半分も取れん惨敗やった初ドリパGP参戦やったですけど、すごく勉強になった。自分に足らないものや走りの甘いトコ、今後何を練習して、クルマ作りはもっとこうした方がイイってとこまで考えることが出来たし、久し振りにドリコンに参戦して、本気の人達の情熱を肌で感じられてバリバリ収穫のある敗戦でした。

ギャラリー来てくれとった、らきすけに動画撮ってもらってて自分の逆走見たんやけど、スピードと角度と飛ばすアウトラインは周りと勝負できるレベルにあると思えた。あとは足りないスキルを自分のモノにする。結構難しいことやと思うけど出来るようになってリベンジしたい。


一緒に参加した池Pとふるやクンも乙やったばい!らきすけもギャラリーとアドバイスありがとう!
Posted at 2016/05/16 01:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年04月14日 イイね!

風薫る五月

風薫る五月photo by トンボ写真館

第11回 ドリフトコースGRAND PRIX 2016
~風薫る五月~
果たしてアテクシはシルビア系100系とまともに勝負できるとでしょうか?w

関東ではR34限定、RB限定、4ドア限定と同じカテゴリーで走ってきただけに勝てる気ゼロ。
セキアミドルCUP以来のチャレンジ的精神で半分投げやりになってる状態ですww


予選は正周りと逆周りの2本。どちらも土手側のコーナーで一安心。。(壁側やったら恐ろしいw)
そんな正周りの過去動画を見て勉強してみた。。。

4分くらいから雅也サンが出てますww

正直ドリパってドコ走っていいか分からんまま走ってる分、動画みたいに枠決められて、インアウトのクリップ決められると結構難しい気がしてならん。。。

去年の決勝動画。。。


オレの追走技術は置いといて、単走りのレベルとしては戦えないレベルではない気もする。。。

優勝賞品が、ドリフトコース(平日)1日無料利用権、地元特産品、トロフィーほか。。。欲しいww

残り1ヶ月。大した支度は出来んけど、洗車とオイル交換とタイヤの準備は進めんとな。
Posted at 2016/04/14 12:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ
2016年03月16日 イイね!

ドリパGP

ドリパGP5月14日(土)ドリパGP
シャフト枠でエキスパートクラスエントリーしてきますた。

何気に同一車種、同一エンジン以外のドリコンはセキアのミドルカップ以来?34祭りでそこそこ走れとって、他のドリコンでぼろ負けやと34祭りプロ級のレベルを疑われるってねww


ドリコンではやっぱシルビア系やツアラー系に比べて分の悪い感じのするスカイラインやけど、せっかく走らせてもらうんで何かしら収穫のある走りをしたいなと思う早老。

5月2日の日光RBミーティングも久し振りに出たいと思ったけど、ちょっと間隔狭くて準備間に合わんけん無理かなぁ~(´-ω-`)

ちなみに
6月3日はシャフト走でドリパでつ(・∀・)
Posted at 2016/03/16 21:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation