• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ使いたいときに限って。。。
このジャッキも8年くらい使ってるんやろうか。

器用な人なら修理して使うんだろうけど、信用ならんから買換え一択w
Posted at 2023/11/15 15:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34日記 | クルマ
2023年11月15日 イイね!

続・最強接着剤

続・最強接着剤34スカイラインの泣き所、樹脂製のヘッドライトステー。

ウチのスカイラインも3本/4本折れてて内1本は破片もない状態。助手席側は2本とも折れてて、過去色んな接着剤を試してきたけど結局剥がれる部分。

折れる原因は単純に前から突っ込むからなんやけどねw

前回好感触の重曹+アロンアルファでリベンジしてみた。

まずはヘッドライト外して状態確認。ライト本体までパックリ割れとるやないか。
雨水や洗車の洗い水が浸入しないように誤魔化してきた代物です。


正直どの角度で付ければよいのか確証が持てないまま適当に仮止めして重曹+アロンアルファを重ね塗りして乾燥を待つ。



かなり重ね塗りしたから見た目歪やけど、かなりカチンこチ〇コになったよ。

しっかり足点けしてムラなく施工できる器用で慎重な人がやれば、見た目はもっと上品に仕上がるだろうと思う。適当で見た目を気にしない人がやるとこんな感じに仕上がるって一例ですw
強度のほどは知らんけど、振動で折れるとか水が浸入するって感じはなさそう。

適当な角度も案外うまく合ってたみたいで良かったw
今じゃ中古のヘッドライト相場も爆上がりしてて、買換えもままならない代物だけに、捨てるつもりで重曹リペアにチャレンジするのはアリだと思うよ。
Posted at 2023/11/15 15:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理履歴 | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
567 89 1011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation