• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろたかR34のブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

定期外装メンテナンス【 before編@11月 】

定期外装メンテナンス【 before編@11月 】2023年の大型外装メンテナンス効果も1年半で見る影もなくなってしもた。あんなにキレイだったのにw

所詮缶スプレークォリティと耐久性だったって事をしみじみ実感する。
青空駐車場の紫外線とエンジンからの熱で、缶スプレーの仕上げでは過酷な環境なんだろうと言う事は数年前より実感しとったけど、今更プロにお願いするのも汚くしてからだと何か違う気もしてた。

そんな時に見つけた記事がコレ。
充分な設備が整ってて、プロのサポートが受けられて、想像以上に安価な価格帯。
下手したら10万でオールペイントもイケるんやないか?と思わせる環境だと思った。プロ環境の塗装を経験してみたかったのもあって、仕上げはSELFITで!と、4か月前の11月初旬に決心した。

【 カーボンボンネット 】
買い換えも考えたけど、最後の悪足搔きスプレーガンでのクリア塗装で再起を図るw
もう何もかもダメ。クリア塗装も下地もひび割れでコレがどこまで復活するのか?
ボンピンも錆び錆び。毎年お酢に漬けて錆落とししてクリア塗ってたけど、1か月維持出来ない。



【 フロントバンパー 】
あちこちのひび割れやパテ浮き。そもそも塗装面に艶が無くてマットシルバー感な状態。可能な限りのパテ処理でフラットな面出しがオレに出来るのか?



【 カーボントランク&ドラッグウィング 】
ボンネットキレイになると、経験上トランクの劣化も気になる。後ろから見たらもう艶無くなってるから、この辺も塗り直してヌルテカ仕様にしよう。
ウイング先端の割れ補修がメンド臭かったんで放置してタッチペン処理で誤魔化してきたけど、元の艶消しブラックがほぼグレーになってるから黒が目立ってたw
FRP補修とパテ埋めで割れた個所の補修をして、見える範囲の艶消しブラックを全部塗り直す。。。めんどくさいなぁ(汗)



やり始めたら色んな箇所の補修が追加になってくるもんだけど、ヘッドライトレンズリペア、リアディフューザー・リアバンパーの補修、朽ち果てた各種ステッカー剥がし他諸々。

下準備期間4か月。
1年の1/4をポンコツ状態で街乗りしながらコツコツやってみた記録ですw
Posted at 2025/02/14 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理履歴 | クルマ
2025年02月14日 イイね!

ドリケツ問題 解決?

ドリケツ問題 解決?TE37 SAGA
18インチ 9.5J +22

金欠なのにやっちまったww

持ってる当時物TE37と同サイズで、左左使いでも違和感ない事、ハイパーブラック系の色で、34祭りまでの納品が間に合う事が入札の決め手。


コンケーブなFACE-4の反り具合も、当時物TE37よりスポークが長くてエロい。むしろ深い。

インナーリムの滑り止めの切り込みが当時物にはない進化系。タイヤズレやリム落ち防止的な。

ホントは持ってるのと同じTE37が欲しいのは山々なんやけど、背に腹は代えられぬ。で気に入らなければヤフオクに流すのが良いだろうと割り切っておる所存。

そもそも最近は年に1回程度しか走れていのに、一昨年から高級ホイール買いまくってて草ぼーぼー系。これでTE37シリーズ10本所有になってしまう(汗)
Posted at 2025/02/14 20:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いモノ | クルマ
2025年02月08日 イイね!

日産祭

日産祭筑波2000のドリフト。走ってみたいなぁ。

34祭りから2週間後。準備もお金も厳しいなぁ。

あんな広いサーキットで走ったらエンジン壊れるだろうなぁ。

ドリパ10分3ヒートのタイヤ管理で悩んどるのに、15分3ヒートの筑波2000なんかタイヤ何セット必要になんの?汗
(3ヒートだから最大3セットしか使わんやろうけどw)
Posted at 2025/02/08 21:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34日記 | クルマ
2025年02月05日 イイね!

緊急事態

緊急事態R34祭りにシバタイヤ出店見送り!!
いやぁ今年もかなりアテにしてただけに超絶ピンチww

現地調達組み換えを見越して、ドリケツホイール4本で6本分の働きを予定してたが故に、単純計算でホイール2本足りなくなったのであ~る(汗)

何ならケツ履き全部現地調達も考えてたww


同サイズ、同銘柄4本持って行き、現地調達2本含めて3ヒート+決勝を走るつもりだった。
1ヒート目 : 新品1セット(右タイヤだけがご臨終する)
2ヒート目 : 新品1セット(これまた右タイヤが確実にご臨終)
3ヒート目 : 上記の左タイヤ2本(この間に2本新品組替え)
ドリコン本番: 現地組み換えの新品タイヤ

オジサンの走り方だと、1ヒート10分で右タイヤご臨終なペース。3ヒート目を逆履きで捨てたとしても新品3セットは無いとドリコンまで辿り着けない。。。他のみんなは何セット用意してるんやろ?


困ったなぁ~。同サイズのオリジナルTE37なんて都合よくヤフオク出てこないし、出てても高くて手が出ない代物。借りホイールも考えたけど、オフセット違いとかビジュアルとか総合的に考えたら、やっぱあと2本同サイズで買うのがベストな気もしてる。
Posted at 2025/02/05 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 34祭り | クルマ

プロフィール

URAS純正のエロ34に乗る五十路'Sなオサーンです☆( ̄∀ ̄)ノシ 2010年7月に遥々博多より東京へ移住してきた、URASとセキアサーキットをこよなく愛す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 567 8
910111213 1415
161718 19202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

SHAFT 
カテゴリ:ショップ
2013/09/05 02:16:32
 
テクニカルファクトリー ブレイン 
カテゴリ:ショップ
2010/05/10 11:42:56
 
よかお店 
カテゴリ:ショップ
2007/10/19 16:15:31
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【イベント戦歴】 2009年セキアミドルカップRd.1/ベスト16(14位) 2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年間乗り続けた青春の証です。 総走行距離15万㌔、OHなしで最後まで元気にアイドリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation