• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐやんの"3代目ケーマー専用車" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2015年7月22日

エンジンルームから車内への引き込みかた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはこんな感じで右フロントのインナーフェンダーめくります。

周辺クリップは念のため全て外しておきましょう。

ショックから前側のクリップは外す必要ないです。

2
5の時はショック後方にグロメットがあったのでカメラ突っ込んで撮ってみたけど

無かった。

※赤斜線はフェンダーモール。
3
その下側

※黄色斜線はインナーフェンダー
4
で、ちょっと除いたら

意外なとこにグロメット発見。
エンジン側に向かって開いてるので車内に通じてるとは思わなかった。。。

黄丸はボンネットオープナーのワイヤー



最初はここに入れようと思ったけど
配線通しが太すぎて無理だった。

で、やはり本命の赤丸。
5に使ってたグロメットだと大きくて入らなかった。。。

青線は私が通した経路

上にスポンジが付いてるので、そこの上に押し込んだらイイ具合に固定できた。

で、配線通しの出た先の車内は
5
ここから出てきた。
6
引きで

これで開通完了☆


インナーフェンダーはフェンダーモールを外さずにめくれたので5のときより作業性は良好☆

ただし、4ゲージのケーブルは無理。
8ゲージまでなら大丈夫だと思う
7
おしまい
8
追記

助手席側も同様に引き込み可能。
ただし、こっちは防音シートが邪魔して通りにくい。
バッ直とかするにはこっちの方が配線の引き回しが楽だと思うけど
こちらも4Gのケーブルを通すのは厳しいかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッターの取付け完了

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

バーガンディ風

難易度:

ドライブレコーダーの配線隠し

難易度:

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

ラジエーターキャップ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月22日 10:40
おおヽ(*´∀`)ノ
参考になります!!
コメントへの返答
2015年7月22日 12:30
こんな感じでがんばってみてください☆
2015年7月23日 13:30
言ってくれればバルクヘッドにホールソーで穴をあけてあげたのに。。。
コメントへの返答
2015年7月23日 18:02
なんだ

早く言ってくれれば良かったのに。。。

2016年4月10日 14:45
初めまして。同じCX-3乗りのタヌ尾と申します。
私もエンジンルームからの配線引き込みにあたり、こちらの整備手帳を参考にさせて頂きました。

まずはお礼と、私の整備手帳にリンクを貼らせて頂きました事をご了解いただければ幸いです。
コメントへの返答
2016年4月11日 10:03
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
結構適当な説明なので分かり難く申し訳ありません。。。
リンクとか全然構いませんので是非利用してください。
2017年9月9日 19:14
この整備手帳のおかげで、ソニックボイスの取付が出来ました。
ありがとうございます。
リンクを貼らせていただきました。
同じCX-3にお乗りで、同じ兵庫県お住まいですので、もしかしたらすれ違ってるかもですね。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年9月9日 21:33
こんばんわ。
お役に立てて何よりです☆

もしかしたらすれ違ってるかもですね。

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「PC新調してみた。 http://cvw.jp/b/321955/39560451/
何シテル?   04/04 01:02
DIY中心でやっとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トップノットアンテナ改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 11:58:13
Switch 
カテゴリ:洋服
2009/02/01 19:00:43
 
FRP-JAPAN 
カテゴリ:資材調達
2008/11/12 22:46:16
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
スクラムトラックから入れ替え 今回は本家のスズキに変更 色はモスグレーメタリックをチョ ...
マツダ CX-5 5 (マツダ CX-5)
まさかのKF3台目\(゜□゜)/ 今回のグレードはXDのRSEに 色は今回初採用のプラ ...
マツダ CX-5 赤っぽい車 (マツダ CX-5)
5→5に。。。 初めて同車種に乗り換えたかも。 ホエールがええ感じになってるのが一番 ...
マツダ CX-5 4代目ケーマー兼娘運搬車 (マツダ CX-5)
また5に戻ってきました。 何年乗るのか。。。 最初はLパケ一択のつもりだったけど、装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation