• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年1月1日

ABARTH500 サブウーファー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ナビの取り外しは慣れたものです。
黒いカバーを取って、ナビを止めてる金属の爪をマイナスドライバーでこじります。


準備物
T25トルクス (足元の内装パネル)
10mmボックス T字ハンドル
スーパー長いエクステンション (サイドブレーキ下のボルト)
20A ヒューズボックス用電源ライン
電装用ギボシとか電光ペンチとか。


手順
①足元パネルを奥側外す
②足元パネル手前側外す
③センターコンソール後ろを外す
④センターコンソール前を外す
⑤ナビを外してウーファーの音のケーブルをつなぐ
⑥サブウーファーのACCと常時電源とアースをつなぐ
⑦音出しテスト
⑧もとに戻す
2
そんでケーブルを通します
助手席のこのあたりに落ちてくるようにして、コンソールボックスへ通します。
3
こんな感じで。
4
囲ったケーブルはなんにも繋がってなかったけど、なんですかね、これは。
5
なんだこの適当なスペーサーは笑

センターコンソールボックス外すときは
シガーソケットについてた線があんま余裕ないから、センターコンソールボックス外す途中でカプラー抜かないと外せませんよ。

サブウーファーのACCはもちろんここの灰色線をぶった切って分岐してます。

アースはY字にして、なんかGセンサーみたいな変な箱を止めてるボルトと共締めしました。
6
運転席下のヒューズボックス。
車両説明書をみたらここは右パワーウインドウ。
常時電源で、20Aもあります。

テスターで触って常時電源を確認。
ヒューズ引っこ抜いてどっちから電気きてるか調べてきてる方に足がくるようにする。

このヒューズはパワーウインドウなんで、まあいいかなとおもって、ここからとります。とった先にもヒューズをつけます。10A。


バッテリーから引き込むのはやめました。
7
助手席のグローブボックス笑
のとこにコントローラを貼り付けました。

テストで音だして出たらOKレリゴー!
8
つーかラジコンじゃないんだから、タッピングビスって、、、
いちおう金属のスピードナットで留める感じになってました笑

肝心のユニットは助手席の下に置きました(*^^*)
いい感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー交換

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

小ネタ リアスピーカーのビビり音

難易度:

謎肉ならぬ謎ヒビの入ったテールランプ交換しCIAO( ´థ౪థ)σ記録用10. ...

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「月曜から残業、店にはいったらだれもいなくて
聞いたら閉店24時で、もうラストオーダー過ぎてたらしいけど、なんか受付てくれた。嬉し。」
何シテル?   06/17 23:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation