• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年9月3日

GruppeM サクションパイプキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なんの写真だかさっぱりわからないかもですが、部品たちです。
カラー写真付きの説明書が親切です。
でも
まずエアクリを取ります、次に
とかいうテンポなのである程度予習が必要そうです。
私は届いたその日、夜に取り付けました。

一緒にオイルキャッチタンクをつけたかったのですが、週末にしておきます。
2
詳しい手順は説明書にあるので細かく書きませんが、説明書にない難しいポイントを書きます。

エアクリボックス外すときは赤いサソリのカバーは外さなくても外れます。

また、写真の箇所は4mmの六角棒です。
長い六角棒さしてモンキーで回しました。

ちな、エアクリボックス外したあと、これと同じネジがもう一ヶ所あるので同じように取り外します。
3
サクションパイプ繋ぎ目のゴムパイプ部品です。

黒いのが付属品で、赤いのがサムコのです。なんで並べてるかというと

黒いゴムのやつ内側すげー汚いので台所洗剤とかであらってください。

なにもせずアルミパイプにさしたらアルミパイプがゴミだらけになりました。

あんまりにも汚いから手持ちのゴムパイプ使えないか並べたところでした。サイズ違うので使えないので、黒いゴムのやつ洗って綺麗にして使いました。
4
サクションパイプつけたとこの写真です。
赤丸のところ部品が違いますね。
ほんとはスリムなゴムモールなんですけど
ゴムこやつ、貼るところ間違えて足りなくなっちゃったんです。
そんでとりあえずのはったんですけどなんか格好悪いなー。
ゴムモールは赤いボックス組み立ててから、組み合わせた部品にとりつけるんです。

赤いボックス組み立てる前にゴムモールつけたから間違えてしまったよ。
5
じつは本当に大変なのはここから。

まずワイパーを外し、
フロントガラス下の部品を外し、
切り取り加工します。

てか穴開けだけだとおもったんでドリルでやる気マンマンでしたがなんと

ドリルで蜂の巣じゃなくて、
切り取って、切り取ったあとの切れ端を部品として再利用するってんだから予定が狂いました。

カッターでやってましたが、朝になってしまうのでノコギリとドリルで切り取りました。
6
思ったより分厚いんです。カッターじゃ無理。
7
オクヤマのブレースバーつけてるので、
微調整しつつなんとかすっぽり収まりました。


もとに戻しておしまいーなんです。


試運転しました。
エンジンかけたときはいつもとかわらず。

まど閉めてアクセル踏むとシュコオオオって音がします。
まど開けるとあんまり聞こえない気がします。

アクセルをもどすと、
ぷすー、、、
って気の抜けた音がします。

プシュー!じゃなくてぷすー


パフォーマンスはわかりませんが(*・ω・)期待しておきます。


取り付け時走行距離 20,800km
8
(*・ω・) ゴム縁ホムセンで買ったやつつけた。曲がり耐性がないので角が歪んだが、シールでごまかす。
スポンジつけてた両面テープが頑丈すぎて剥がすのに2時間もかかったわ。f(^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゾウさんホースに憧れて!!ダクトホース取り付け!!

難易度:

エアクリ交換①(一休 サクションパイプキット)

難易度:

汎用エアクリーナー取付

難易度:

エアクリ交換②(BMC OTAキット取付)

難易度:

BL◯TZ SUS POWER 風エアクリーナー取付

難易度:

ハマケチンクディーラーオヌヌメ、ハマinテーク powered by Chin ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月3日 4:33
ふぉおおーーー!
こ、これは良いキノコですね(>_<)
コメントへの返答
2015年9月3日 9:52
なかなかの吸気音でした!
ふぉおおーーー!
2015年9月3日 7:55
これ迷ったんですけど、加工がめんどくさそうだったので、やめちゃいました(^_^;)

加工DIY凄いですね👍
コメントへの返答
2015年9月3日 9:55
ありがとうございます☆
取り付け自体はサクションパイプの交換なのでたいしたことなかったのですが、
純正のカウルを加工するのが大変ですね。

もっとうすっぺらいと思ってたのですが、かなり分厚い素材だったのが誤算でした。

夜中やるには、ドリルとかの音がネックですね。部屋の中でこっそりやりましたが、
暗いし音もだせないし夜だしなかなか進まないしで雑になってしまいました^^;
まぁ見えないところだし、取り付け強度はあるし、あとで見えるところ手直ししておしまいにしようと思います^^@

プロフィール

「月曜から残業、店にはいったらだれもいなくて
聞いたら閉店24時で、もうラストオーダー過ぎてたらしいけど、なんか受付てくれた。嬉し。」
何シテル?   06/17 23:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation