• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2015年8月21日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V  

評価:
1
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V
追記
マツダCX-3やCX-5の後ろを走ると
レーダーを感知してめちゃくちゃうるさい。
MUTEしてもしばらくするとまたうるさいし、
MUTE中はほかの警告きこえない。
深夜の高速で周囲に車がない状態でもしばらくの間なり続けてた。
高速道路なので時速100キロくらいだしてたのに、
数十秒の警告が繰り返し繰り返しされていた。
うるさい。
とりあえずマツダ車の後ろ走ってるときなんとかしてよ!
家族がCX-3乗ってるが、2台で出かけたとき
家出てから目的地までずーーーーーーーーーーーっとうるさくて電源ひっこぬいたは!
コムテックはなんとかしてマジで!!!!
うるさすぎ。


【総評】
2015年8月現在、ゾーン30対応の今年のモデルのなかで、
他メーカーにくらべて大幅に値引きをしています。
新しいのに安い、これが決め手で買いました。


3.2インチのディスプレイは決して小さくありませんが、
ドットが非常に細かいです。
まるでスマホの画面くらい細かいので、
ダッシュボードに設置すると遠くて「文字がよめません」。
私は目はいい方だと思っていますが、ほんとに文字が小さくて見えません。

待機画面にたくさんの種類の情報が表示できます。
最初は興味があってたくさん表示させてましたが、
見づらいので表示情報を2種類に絞りました。


各項目が
大表示、中表示、小表示、文字表示とありますが、

「標高」について中表示だと標高500メートルあたりから、
線グラフがずっと一直線(MAX)です。
山を走ると500メートルではたりません。
大表示にしてもMAXで1500メートル程度だそうなので
こちらもつかえません。残念です。


Gセンサーは大変興味を持ちましたが、
絵が細かすぎてまったくもって、走行中に確認できません。
見えません^^;


GPS測位は普通に速いです。
かなりいろいろ警告を出してくれますが、
なんでもないところでレーダーを検知して
毎日の通勤路の同じところで「レーダーのキャンセルを実行」しています。学習しないのでしょうか。


いろいろ機能をてんこもりにしていますが、
発揮できてないちょっと残念な機種です。


ディスプレイの解像度(DPI)を落としてもっと大きな表示、
せめて文字はもっとでかくしてほしいところです。
私は老眼でも近視でもありません。


【満足している点】
安かった、最新のゾーン30、移動式小型オービス対応

【不満な点】
文字が小さい、絵が細かい、見づらい


(写真の位置では遠すぎたので、恰好悪いけど一番手前にくるように設置しました。でも見づらい)

関連情報URL:http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero700v.html#
定価27,800 円
購入価格19,800 円
入手ルート実店舗(オートバックス)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V

4.36

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V

パーツレビュー件数:740件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 700VA

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:116件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 707LV

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:782件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 73V

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:418件

COMTEC / LUXION LX2250

平均評価 :  ★★★3.87
レビュー:107件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 550M

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:97件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 802M

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:82件

関連レビューピックアップ

トラックカーエアロ カーボンウィング

評価: ★★★★★

不明 スモーククリアテールレンズ

評価: ★★★★★

純正加工品 メタル触媒

評価: ★★★★★

forge シリコンインテーク

評価: ★★★★★

momo PROTOTIPO BLACK EDITION

評価: ★★★★★

ヒューレット・パッカード ドライブレコーダー870gとリアカメラRC3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと帰れる、、、。明日は山梨だけど、なんか気力無くなっちゃった、、、。16時くらいに上がりたかったのになー、、、。あした元気になるかな。」
何シテル?   06/07 22:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation