• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"Abarth695-弐号機" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

ポリッシング&硬化型ガラスコーティング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
納車後すぐに硬化型ガラスコーティングをしたかったのですが、3月、4月は、気温が低く、悪天候がおおくて、晴天が続くときがあまりなかったために今まで実施できておりませんでした。
走行距離は2,900kmになっていてそれなりに洗車傷やらみたくない傷やらがつき始めていたので、
ポリッシングしました。
2
バフ掛けしない場所、絶対洗えない場所、擦れない場所にマスキングテープを貼ります。パネルのつなぎ目、フロントガラスとフロントカウルなど。

屋根は磨きませんが、、、。ガラスや今回磨かない屋根、タイヤには新聞紙でもかけとけばよかった。
飛び散った小さいコンパウンドの点はなかなかとれません。

3Mの定番H2と、今回新たに追加したMPで磨きます。
3
アストロにバフ買いに行ったついでに買ってしまいました。
MPです、高い、、、。

H2ももう買ってから5年くらい経ってそうですが、
まだ残っているのでMPもあんまり減らないかもですね。

使用感としては、、、
H2で磨くと、よし!傷ひとつない!さてワックスでも塗るか!となる感じですが、

MPで磨くと、あれ?ワックスもう塗ったんだっけ?となる感じです。
もちろんMPはワックスじゃなくてコンパウンドです。
4
硬化型ガラスコーティングは気温25度で硬化まで1週間ほどかかります。
施工後は車に乗らないように、触らないように、水に濡らさないようにします。
ホコリまみれすぎて、、、5日目で水あらいしてトップコートをかけてしまいました(^◇^;)

硬化型ガラスコーティングは、ムラになりやすいきがしました。ムラができてしまった場合、硬化するとタオルで擦ったくらいではとれません。

しかしMPのコンパウンドで軽く擦るととれました。
ムラになった箇所は再施工。
5
買ったのはこちら。
すごく伸びて塗りやすい。
しかしふきとりが10分置いてから、とか
ムラになりやすいとかで難しい。

撥水モデルだけど、これ単品だけだと、
このあと紹介する同シリーズのトップコートより撥水はしない感じ。
艶は濡れたような見た目。
ふきあげたタオルを触った手はベトベト。

効果のほどは検証中
6
硬化型ガラスコーティングと同じシリーズのトップコート。トップコートだけでも施工可能。
撥水性能はピカイチ。
ものすごく撥水する。

艶の仕上がりは普通。


施工時走行距離 2,900km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート

難易度:

color dot cap 取り付け

難易度:

ドアハンドル・ドアロックボルト 錆び対策

難易度:

テールゲートTAGを貼り付ける

難易度:

フェールリッドまわりをチタンボルトに交換

難易度:

ドアボルト交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月4日 13:40
ポリッシャーあると作業がはかどりそうですね~

自分もこの"自粛ウィーク"に下地処理とガラスコーティング実施しましたが、水曜まで晴れと雨を繰り返す中途半端な天気・・・

完全硬化まで1か月と謳われているブツなので、雨染みを恐れて今日も早速拭きあげてきました。
コメントへの返答
2020年5月4日 14:00
ダブルアクションのポリッシャーがいいそうです。欲しいけど予算がなくて、昔格安で譲ってもらったシングルを使っています。めちゃくちゃ重いです。

ガラスコーティング施工されましたか!
硬化まで水濡れ厳禁というのが辛いですよね。
屋根や壁がないと砂埃がつくし、いつ降ったかなぜか雨染みみたいなのついてるし、、、

しかも最近の天気は雨と晴れを短期で繰り返しているからやりづらいですよね。
やっと気温が上がってきたので施工のチャンスではありますが、、、!

完全硬化1ヶ月ですか、長いですね。
環境づくりが素人には難しいところかもしれませんね、、!うまく仕上がるといいですね!

プロフィール

「今日は1人貴族!」
何シテル?   06/10 21:37
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation