• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼNのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

インテーク周りの部品省略、とは?


〜Yahooブログ過去ネタです(2006.02.26)〜

近所にドンキが出来たよー あー 夜中のドンキはバカップルでモリモリ、やだなー

お題もありますように、エンジン乗せ換えついでに、せっかくだからサーキット走行に必要ないものの削除と簡略化をしてみようと思います。

説明
AACバルブとエアレギュレーターと言うものがサージタンクの下にくっついています。これがエアコン使用時やら冷間時のアイドルアップやら、O2センサと点火タイミング、インジェクター開度なんぞの組み合わせで車検に通りそうな排ガスになるようにコントロールをしています。
スロットルバルブの代わりにアイドリングのときに空気流量をコントロールしています。

で、こいつらがよく壊れるそうで、GT-Rのうんちく話にもよく出てくる部分で、しかもゴテゴテしてて、見ていてイライラします。

サーキット遊び専用のヤフオク号はこんなもんいらないので、削除しちゃいましょう!ってわけなのです。

ただ取っ払えばいいものではなく、どうしても残ってしまうチューブやらにメクラをしたりする必要が出てきます。

処置の仕方は写真のようにするのですが、これでかなりシンプルになります。
Gr-A用のRB26なんかは本当にきれいさっぱりしています。
そこまではすっきりにはなりませんが、まじめな処置をすれば、私ごときでも相当すっきりしたエンジンに出来る構造になっています。

タービン側もかなりシンプルに出来ますが、ノーマルの配管がしっかりしているので、タービン周りはノーマルで攻めてみようと思います。

軽量化にも貢献! またエンジンを下ろすときも簡単!

リレーBOXなんかも車室に移動できれば、もっとシンプルになるなー
ABSも取っ払えば、エンジンルームがスカスカです!

3月1日 追記
しまった!クラッチ&ブレーキのマスターバッグへの負圧配管、サージタンクからじゃぁだめだーー! 写真二枚目のバランスチューブからの配管をマスターバッグに持っていけばよさげな予感です。
もしくはマスターバッグレス・・・ 僕のヘタレ右足じゃぁ車が止まらなくなるかもですね。
ついでにチャコールキャニスターも取っ払う予定も追加でっす
Posted at 2021/09/20 10:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT?R エンジン載せ換え | クルマ
2021年09月20日 イイね!

やっとこさエンジンを下ろしましたよ



〜Yahooブログ過去ネタです(2006.02.25)〜
いい天気だーーーっ!!
花粉も飛び始めてるぞ~~っ

私はかなりヘビーな花粉症です。今日、さっそく体が反応をしました。
まだ目が痒いくらいですが、これから先、鼻が詰まったり、だるーくなったり、やだな~
でも、暖かくなるのはうれしいことです。

さて、今日はようやくエンジン下ろしに着手しました。
エンジンマウントのボルトを外し、クレーンでちょっと上げながら、ミッションとエンジンの間にプライバーなんかを入れてこじります。

あら、すぐ外れちゃいました。

で、ぐいんぐいーんと空高く持ち上げ(大げさ)、車の外に移動して、廃タイヤの上におろします。
おー、RB26が2機もあるよ。 あわせて12気筒だ!

午前中にエンジンおろしは完了したので、午後はインテーク周りの補機類移植です。

今回はがんばってAAC&エアレギュレータレス仕様で組もうと思い、どの配管を省略していいか、どうやって使わないラジエター液の出口をメクラするかを考えていたら、かなり時間がかかってしまい、いつの間にか日が暮れていました。

補機類移植でけっこう時間がかかりそうだな~

んでは!
Posted at 2021/09/20 10:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT?R エンジン載せ換え | クルマ
2021年09月20日 イイね!

嗚呼、出費がとまらない (エンジンマウント カム購入)

わーい! 給料日だよ~

っていっても、本当に安いのなんのって・・・残業して残業代をもらっていないと車いじりは辛いです。

伸びに伸びまくっているエンジン交換計画。 明日&明後日も雨で、出来なそうですね。
そんな感じでストレスが溜まるのを、無駄遣いで解消してしまいました!

NISMOのエンジンマウントと、東名のポンカムTYPE-Bを購入。
あわせて68565円也。 わはははは! 今月も貯金に回せるお金がほとんど無いよ!!

ヤフオク号はこれから34のエンジンを載せるのですが、カムセンサが34から別物になり、それにあわせてEX側のカムも変更されています。 僕の車は32なので、32用のカムセンサーはそのままでは付かないわけです。で、お亡くなりになった、今乗っかっているエンジンのカムシャフトを移植すればいいのですが、オイルポンプが壊れた状態でエンジンを回していたので、キズモノになっている可能性大です。 だから移植は気がひける・・・ 

ってことで、せっかくだから社外のカムで遊んでみよう! という軽いノリ&悪友の後押しで、気づいていたらヒラノタイヤに注文の電話をしていました。

月曜にお金を振り込むと、変な棒が二本とゴムの塊が届くわけだ・・・ウヘヘヘ
ポンカムTYPE-Bって、34のノーマルタービンには合わないような・・・デヘヘヘ

えー、明日は天気が良かったらFJいじり、明後日、会社の同僚とエンジン下ろし って予定です。

みなさん、良い週末を~
Posted at 2021/09/20 10:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT?R エンジン載せ換え | 日記
2021年09月20日 イイね!

せっかくの有給なのに雨かよ~ (エンジンをスタンドにかけました)


〜Yahooブログ過去ネタです (2006.06.20)〜
昨日、作業をしていればよかった・・・

今日はお昼あたりから雨。おかげでエンジンをいまだに下ろせませんよ。

で、今日の作業は34のエンジンをスタンドにかける作業でした。

クレーンでエンジンを持ち上げて、スタンドのマウントをエンジンにくっつけて、それをスタンドにドッキング・・・何にも難しいことはありません。

でもでも、200キロくらいあるであろうエンジンをクレーンで持ち上げるのはやっぱりドキドキしますね。

で、このエンジンスタンド、かなり弱い・・・これじゃぁクランクボルトなんて緩めることは無理ですな。 何か補強になるものを作らなければ・・・

で、残りの時間は部販に必要そうな部品をいろいろ注文し、小平のアストロ工具店で工具を買って・・・だらだらして今に至ります・・・

今週末も雨らしいじゃないですか。 あー、さっさと終わらせたいっすわ~
Posted at 2021/09/20 10:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT?R エンジン載せ換え | クルマ
2021年09月20日 イイね!

道具と助手は大事だね (ミッション結合ボルト外し など)



〜Yahooブログ過去ネタです (2006.02.18)〜
さて、今日はエンジン下ろしの山場とも言える、スターターモーター外しと、ミッション結合ボルト外しなんかをやってみました。
この二つのヤマ場、実は夢に出るほど出来るかどうか不安で仕方なかったのですが、やってみると、何とかできました、でも大変です。

じゃ、まずはスターターモーター外し
二本のボルトで留まっているのですが、上側がアホみたいな所にあるので本当に外しにくいです。
多分、普通のメガネとかラチェットでは無理と思われます。 なので、昨日、会社の帰りに買ったS字のメガネを使ってみました。

 これはこれでなかなかボルトにかけらんないですよね。何せ、見えないところにあるもんで・・・
でもがんばればかけることが出来るので、とにかく緩めます。でも、一回にあんまりまわすことが出来ないので、大変です。一生懸命緩めて、だいぶ外れてきているのに、手で回すことが出来ないので、いったん休憩、そこで思いついたのは以下の方法

下側のボルトは緩めず、まずは上から回す。
・まずは配線は先に外しましょう
・5、6回メガネで緩めて、そこから手で回しても回らない場合は、下のボルトを緩める。
・で、スターター本低がぐらぐらしたら、片手で上側ボルトを回しつつ、もう片方の手でスターターを
 持ち上げ、ボルトが手で回せるような位置を見つける。

ま、これ、きっと当たり前の手法なんですよね~

さて、次にミッション結合ボルト。
合計8箇所くらいで留まっているのですが、一番上にあるのが大変!
ラチェットのエクステンションをいくつも繋げ、さらに先っちょは首ふりヘッドにしておきます。
で、ボルトがエンジンルームのエンジンとバルクヘッドの隙間からちょろっと見えるので、自分は車の下にもぐり、弟に、上からソケットがどのあたりに来ているかナビゲートしてもらいつつ、ヤマ勘でボルトにかけます。
助手がいるとやっぱりはかどります。不安に思っていたわりにはあっけなく取れてしまいました。
で、全部外すと、なんかわかりませんがエンジンとミッションの間に勝手に隙間ができ、あっけなく引っこ抜けそうな状態になりました。

もうここまで来ればゴールは近いです。
忘れていた右側ドラシャの結合部分を外し、インテーク関係やら配線関係、オイルポンプ関係を外しました。で、エンジンマウントを緩めればエンジンが外れるようになるわけです。

って感じで、実際のエンジンおろしは明日かなぁ~
Posted at 2021/09/20 10:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT?R エンジン載せ換え | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ 備忘録 ユーザー車検 (2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3220947/car/2888689/8273210/note.aspx
何シテル?   06/22 13:54
自分でいじって走らせるのが大好きです。 ここ何年かは他の趣味で乗る時間激減中(*_*) 社会人なりたての頃からyahooブログの方に車ネタを投稿していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
今世の中に存在しているスポーツカーと言っていない普通の車は,なんかどれを見ても変わらない ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージに乗っています。 大学生〜社会人になりたてくらいの頃でしょうか. シ ...
スズキ エブリイ チビ太 (スズキ エブリイ)
私ごときがエキシージを所有できるのは、この車のおかげです。 荷物をガンガン運べるし、燃費 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ミッションカートとか,シフターカートとか,スーパーカートと言われたりするやつです. お ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation