
〜Yahooブログ過去ネタ引き揚げです(2006.05.14)〜
〜今も所有していたらいい値段になってただろうなぁ・・・〜
初めからこれにしておけばよかった・・・ニヤニヤしながら反省です
先日、ヤフオクにてREYTECを落札しちゃいました。通信キットが付いて86500円也。
私が落札したあとに、もう一件同じような出品がありましたが、そちらはもう少し安かったです。
いやぁ、今月は自動車税のせいでかなり財政難にもかかわらず、後先考えない、強気の落札です。
本当は新品を欲しかったのですが、もう少し高いし、何よりキビシイのが「要ノーマルECU下取り」というところ。 何かあったときに後戻りできなくなっちゃいます。
その点、ヤフオクで中古購入なら安いし、純正ECUも手元に残せるのでウハウハです。
だいたいのエンジンスペックごとのデータもTOMEIのページから手に入って、自分で書き換えられるから、中古で十分です。
さて、そんな感じで手に入れた獲物を早速取付けです。
REYTECはエアフロレス仕様で、代わりにブースト圧で燃料制御をしています。
そのために、センサー取付け&配線加工をします。
写真一枚目のように、元フロント用エアフロの配線をぶった切って、ブースト圧センサーのコネクターを付けます。
あれ?説明書と配線の色が違うじゃん。
こういうときは車両側の配線は整備要領書を見ればOKですよね。ってことで、難なく取り付けたつもりが、後で実際に動かしてみたら、シグナルとGNDを間違ってしまいました。 あれー?説明書、間違ってませんか? 何はともあれ、前の人の配線の色(これが説明書と違う)と、車両側の配線の色を合わせればおっけーだったようです。
さて、今度は本体の取り付け。
ヤフオク号はいろいろとワケがあって、グローブボックス内にECUを入れています。そのために、純正ECUは取り付けステーを切ってあるのですが、REYTECは純正と同じような取付けを想定しているので(と、いうか、ガワは純正そのもの)ステーが付いています。
じゃぁぶった切っちゃいましょう!なーんて度胸はなく、そのまま何とかグローブボックスに入りました。
さてさて、さらにワイドバンドのA/Fセンサー(がっつり別売り)をフロントパイプに取り付けて、その信号線を取り込む加工も必要ですが、えー、市販のワイドバンドのA/Fセンサーは高くてまだ買えていません。なので後回しです。 ちゃんとしたセッティングには絶対必要なものなので、軍資金が入り次第、買うとします。
じゃ、エンジン始動といきますか。
の、前に、このECUのベースデータを見てみます。
どうやら、インジェクターも変わっている設定で、無効噴射時間やら、K定数相当のパラメーターが妙ちくりんです。で、このままではあんまり良くなさそうなので、WEBで落としたヤフオク号に近いスペックのデータに書き換えます。 「書き換える」といっても、RAMに一時的に書き込むだけだそうで、ベースデータは変わりません。で、バッテリーを外すとすぐにデータは消えて、ベースデータが生かされるので、ちょっと微妙です。ま、そうしたらもう一回書けばいいだけのことですがね。
さてさて、ここでまた話がそれますが、REYTEC用の通信ケーブルは、以前私がヤフオクで購入したDatascan用の通信ケーブルと中身は同じでした。使っているICはちょっと違いましたが、単なるレベルシフターのようです。で、ヤフオクで購入したケーブルのほうがケーブルがやらかくて、基板BOXも小さいので、こっちを使うことにしました。
んー、いろいろモニターできて楽しいです。ってか、まだ良くわかりましぇん。 ま、とにかく走っちゃいましょう!ってことで、いつものダムへ・・・
やばいです。かろうじて走っている状態です。 もうバックファイヤーやら失火やら、3000回転近辺が大騒ぎです。もう全然回転が上がりません。あまりに挙動不審なので、後ろの車がどんどん遠ざかっていくのが辛かったです。 んー、どうやら燃料が薄いようなので、信号待ちの間に3000回転付近のデータを上げてみると、おぉ、さっきよりかは走りやすいです。いや、便利便利。エンジンを回したまんま、燃料マップをその場でいじれるなんて。もちろん、マップのどこを読んでいるかもパソコンでバッチリ確認できます。
本当は、A/F信号をちゃんと入れてあげてデータロガーで回転数とブースト圧、A/F値を記録して、どのデータをどういじるか考えるんだそうです。
4000回転より上は調子がいいので、無謀にもベタ踏みを決行!
うっわー、全然伸びないよ。これも燃料が薄いような感じが・・・
何はともあれ、A/Fセンサーは必須ですね。ってか、こんなこと専門の人に言ったら、当たり前だろ! と怒られてしまいそうです 笑
いや~、当分これで遊べそうですよ~
REYTEC、GT-R乗りにはお勧めです。面白いですよ!
ほいでは~
あっ、やばい! サーキット走行が遠のいてしまうじゃん!
Posted at 2021/09/19 09:22:12 | |
トラックバック(0) |
GT?R燃調イジリ | クルマ