• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KёиGσの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2009年5月26日

ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここのところ、天気が良くなかったせいか、4日開けただけでバッテリーがあがってしまったので、今までのヒューズBOXからの電力供給をやめて、直接バッテリーにつなぐことにしました。
取説には、バッテリーに直接つないだままの運転などは控えてくれと書かれてますが、配線途中にヒューズかましてあるから大丈夫だろうと判断しました。なので、真似される方がいらっしゃいましたら、自己判断の上、ノークレでお願いします。
2
ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直
まず、ジャッキアップして左Fタイヤを外しときます。
3
ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直
で、次は三菱で言うところの「スプラッシュ~」って、タイヤハウスのカバーを外します。
4
ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直
次に、グローブBOXをダランとして、左側奥からフェンダーグロメットに穴開けて、配線を引き出します。開けた穴は、配線を無理やり引き出せるぐらいの小さな穴ですが、後で防水処理はしときましょう。私はソフト99のゴム用シーリングを持っていたので、コイツを塗り塗りしときました。
5
ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直
はい、そしてこれがグロメットから配線を引き出した図です。解りづらいですが、白黒の配線がバッテリーチャージャーのモノです。写真に矢印つけます。
6
ソーラーバッテリーチャージャーをバッ直
あとは、配線を既存の配線にタイラップ留めしつつエンジンルーム内に引き込み、バッテリーにつなげば完了です。
7
写真はまだですが、新規設置場所は助手席バイザーにベロクロテープで固定するつもりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月27日 23:57
自分もソーラーチャージャーをバッテリー直で繋いでます。ただ自分の場合はバッテリー直で3連のシガーソケットを繋いで、そこにソーラーチャージャーを繋げています。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:10
返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
あまりにも愛車に乗らなさ過ぎるので、バッ直で繋いでみたんですが、バッテリー自体もそろそろ寿命かな?と。
それにしてもカオスは、幾度となく上がっては充電、上がっては充電と繰り返しているのですが、全然へこたれないんですよ。
素直にカットオフスイッチ着けた方が良いかもなぁ( ̄~ ̄;)

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVI ボンネットダクトが可哀想なことに… https://minkara.carview.co.jp/userid/322139/car/219389/5641383/note.aspx
何シテル?   01/19 17:27
車業界で働いていたので、そこそこの知識はあります…人並以上ですけどね。 それが今後の人生に役に立つかどうかは疑問ですがね(-。-)y-~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
ファイナルエディション発売発表の2日後に、近場のYSPに契約に行くも既にリミテッドカラー ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
もう、ほとんど乗ってません。
その他 その他 その他 その他
先月末に通勤用として購入しました。 購入先は地元の『〇〇〇〇ベースあさひ』です。 震 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation