2022年06月30日
京都から広島まで720キロ余り
長距離走行して来たのですが?
高速走行中に数回、前部ムーンルーフが
勝手にポップアップする事態が発生しました。
当時はシェードは閉めたままで
突然【ゴー】という風切り音がしたため
シェードを開けて確認するとポップアップ
状態になっていたという次第です。
一番最初は閉めても直ぐにポップアップ。
後は間隔を開けて一度閉めたらOKでした。
こんな経験された方おられますか?
Posted at 2022/06/30 10:50:05 | |
トラックバック(0)
2022年06月23日
アルファードが納車されてほぼひと月。
ディーラーで無償点検を受けて来ました。
2日間の雨でドロドロになっていましたので
あらかじめ洗車をしてから持ち込みました。
以前にも書いていましたが、
トヨタマークを貼り替えてもらいます。
ただ、これは持ち込みなので
ディーラー様のご機嫌取りでもう一品。
ディーラーで買われる場合はランクル300
GR用といえば取り寄せてくれます。
もう一品は?
ハリアー80用のブルーミラーガラスです。
何故アルファードに付けてくれないの?
という疑問が湧くパーツです。
ブラインドスポットモニター
ミラーヒーターも全て使用出来ます。
カッコよくなりました。
Posted at 2022/06/23 15:59:38 | |
トラックバック(0)
2022年06月20日
みなさん、こんにちは。
先日買ったこのエンブレム。
自分で貼り替えようとしましたが。
実は30系は樹脂製のガーニッシュの上に
エンブレムが貼られています。
という事は?
ヒートガンで炙ると最悪ガーニッシュが😱
ここはプロにお任せするのが吉。
1ヶ月点検の際にディーラーで作業依頼。
もちろんもう一品パーツを買ってますよ。
だって持ち込みパーツですからね😜😜😜
Posted at 2022/06/20 16:48:49 | |
トラックバック(0)
2022年06月17日
18日の土曜日は雨という予報が昨日まで。
今朝もう一度、天気予報を確認すると?
何と週明けまで雨は降らない!
土曜日は超特大の貸切が入っています。
土曜日は早朝に起きないと間に合わない!
洗車してる時間なんて有りません。
ズボラかまして参加できると思ってた😎😎😎
今朝、早起きして手洗いしました。
洗車機は25日まで使えません。
洗車機は使いたくないのが正直なところ。
まあ、あと1週間有りますから
洗車機を使うかどうかはそれから決めます。
洗車機は時間をお金で買うようなもの。
浮いた時間でひと組でも多くのお客様を得る。
その代わり愛車は傷ついて行きます。
そこをどう自分自身で飲み込むか?
そのアンサーはゆっくり考えて出します。
Posted at 2022/06/17 22:28:59 | |
トラックバック(0)
2022年06月13日
みなさん、こんにちは。
機械洗車はダメだけど手洗いならOKだそう。
ここは大変だけど頑張って洗ってみた。
アルファード級でボンネットダンパー無し😓
屋根は手抜きしてます。
ここは踏み台が来てから着手予定。
私は身長が169センチなので
高さ70センチをチョイスしました。
洗車機OKになってからはスタンドまで
車内に収納出来る大きさも考慮。
ところで?
アルファード乗りの諸先輩ならご存知かも
しれませんが三列目シートの出し入れを
ミスると大変なことになってしまうお話。
この状態からシートを出して、
シートレールへ差し込んで固定。
このシートレールへいわゆる半ドア状態で
完全に嵌っていない状態で1のスライドレバー
を引いてしまうととんでもない事になります。
2の跳ね上げレバーを引いてもシートの
背もたれは倒れますが跳ね上げ不可に。
もちろん1のスライドレバーで前後すら不可。
もう自分では手に負えずディラー様に入庫。
2人掛で引っ掛かったレール部分を解除。
これ、取説にも書いてなかったような。
アルファード乗りの皆さんご注意願います。
Posted at 2022/06/13 14:39:04 | |
トラックバック(0)