2022年04月27日
皆さん、こんばんは。
納車の日を首を長くして待つ日々です🥺
街中でアルファードを見かけるたびに
ついつい目が行ってしまいます。
大半の方がキノコミラー付き。
と言うことは???
この下記のメーカーオプションが非装着。
実は購入時に私も1週間くらい悩んだんです。
この価格ですからね😰😰😰
私のはタクシー仕様なのでスピーカーが
17個などはまったく不要なアイテムです😭
今回はこの価格について私なりの見解を
述べてみたいと思います。
標準装備の悪名高いディスプレイオーディオ。
これをベースにナビ機能やリアモニターを
付け足していくと追加はいくらなのか?
【某YouTubeから拝借しました】
これ足すと約35万円となります。
ここで既にメーカーナビセット約92万円と
差し引きすれば57万円の差額になります。
しかし、しかし😤😤😤
この57万円の中身といえば?
アラウンドビューモニター
インテリジェントパーキングアシスト2
リアトラフィックオートブレーキ
JBLプレミアムサウンドシステム
上記のこのアイテムが57万円なんです。
これを高いと思うか安いと思うかは
いろいろご意見が分かれると思います。
私の個人的な意見は先に述べましたが
プレミアムサウンドシステムは余計です。
前回のブログでも書きましたが
私のアルファードはタクシーですので
どこへ連れて行かれるか分かりません。
さらに前後のモニターで別ソース再生可能。
ディスプレイオーディオは不可なんです。
リアでアニメ見たら前も同じアニメとなります
。
またタクシーは悪天候で忙しくなります。
それも需要は主に夜間です。
その時にあの小さなキノコミラーで
雨で水滴が付いたら見えるのか?
前方や右側面はどうするのか?
確認の術がありません。
アラウンドビューモニターは後付けが出来ると
聞きましたが、インテリジェントパーキング
アシスト2は無理ですよね?
これらがいくらするかは分かりませんが
私の予想では安くても40万円以上でしょう。
だとしたら?残りは17万円です。
JBLオーディオでお釣りが来るでしょう。
1発ガリガリやれば?4〜50万くらいは
直ぐに吹き飛んでしまうと思います。
参考までにヘッドライト片側で約27万円。
ドアミラー(カメラ付き)は約15万円です。
もちろん部品代だけ、工賃は含まれません。
私はそう考えてメーカーナビを装着しました。
あとはアルファードは寒冷地仕様でないと
ミラーヒーターが付いて来ません。
夜の雨の時にミラーヒーターが無いと
タクシーは悲惨な事になります。
寒冷地仕様も忘れずに装着しました。
またお客さんを乗せている時には
デジタルインナーミラーはとても便利。
チラチラ目が合いませんからね。
それらを合わせて装着していたら
オプション100万円超えました😱
しかしとても有意義でバリューな価格だと
自分では納得しております。
Posted at 2022/04/27 23:25:20 | |
トラックバック(0)