2020年11月30日
昨日、装着したのコロナ飛沫感染防止用の
アクリルプレートですが少し気になる事が。
このベース金具の折り返し部分。
画像手前のエッジがヘッドレストに食い込む。
そこで、ドアエッジモールでカバーを
してみようと考えました。
目立たない部分なので現物合わせで
適当にハサミでチョキチョキと裁断。
こんな感じになります。
ついでに天井トリムに接触する部分にも
こんな感じでカバーをしてみました。
ここもそんなにお客様の目に入る部分では
ないので気軽にハサミで現物合わせでカット。
このモールは両面テープ不要なので
気に入らなくなったら簡単に剥がせます。
白だから目立たないと思いますが。
どうでしょうかね?皆さん。
Posted at 2020/11/30 16:44:38 | |
トラックバック(0)
2020年11月29日
すっかり秋も過ぎ去りつつあり寒い朝晩。
昨日は感染者数の新記録とか言われてます。
でも個人的に鵜呑みにはしてません。
PCR検査はあまりにもインチキ臭いから。
さて本題!
私は京都で個人タクシーを営んでいますが。
少し私のタクシーを紹介させて下さい。
飛沫感染防止のアクリル板
後席部分のオゾン発生消臭器
純正ナノイー発生エアコン
携帯消毒スプレー
ここまではコロナ感染防止用の完璧対策。
最後はタクシーとして抑えなければならない
ピカピカ黒光りのボディーで締めです。
さらにキャッシュレス決済もほぼ完全対応。
ここらが私のスタイルなんですが。
タクシーを常用されるヘビーユーザーの
お客様からよく褒められます。
でも、ひとつ気になることがあるのは?
『個人さんなのに凄いですね』
このフレーズが必ず付くところなんです。
個人タクシーだからこそ小回りが聞き
台数も1台なので素早く行動ができるのに。
それだけ個人タクシーのイメージが悪い?
きっと、そうなんだと思います。
これは本当に肝に銘じて置かないとね。
Posted at 2020/11/29 10:38:04 | |
トラックバック(0)
2020年11月18日
ヤフオクで落札したマジェスタ後席左ドアの
内貼りが西濃運輸さんで届けられました。
しかし、クルマの部品は家の中に持ち込むと
急にパワーアップすると思いませんか?
こんなに大きかったですかね?(笑)
早速開封してチェックです。
確かに中古品なので一部が白ボケしてます。
しかし爪痕の酷い引っ掻き傷ではありません。
これくらいなら上出来ですね。
返品せずに受け取ることにします。
それにしてもやっぱりマジェスタ。
この分厚いフェルトはさすがですね。
ところでプレミアムサウンドシステム用の
内装でしたが、ツイーターがそのまま付属。
これは意外に儲け物かもしれません。
Posted at 2020/11/18 17:40:52 | |
トラックバック(0)
2020年11月17日
タクシーとしての専用装備としては
自動ドアの他にダッシュボード上の
スーパーサインと呼ばれる表示器があり
屋根の上の行灯と配線は連動しています。
今回はこれらの配線に問題が生じました。
操作部はハンドル下に有るのですが
このスイッチで照明が点灯しなくなりました。
これ点灯しておかないと『空車』とか
『賃走』などの表示が出せません。
自分でパネルを外し修理する予定でしたが、
何とマジェスタは赤丸部分にエアバッグが。
衝突時の膝を保護するそうです。
それと無く覗いてみたら?
結構、雑な配線されてますね😥
これ、銅線をハンダされてないのでは?
捻ってビニールテープ巻いてるだけじゃ?
手で触ると半田の硬さがないんですよ。
おまけに今朝からはスイッチを切ってても
ピカっと点灯し出す始末なんです。
恐らく手で揉んだため接点が異常接触した?
貸切中には点灯すると困るので!
ここの配線を引き抜いておきました。
夕方から工場に持込んで直してもらいます。
Posted at 2020/11/17 11:11:17 | |
トラックバック(0)
2020年11月16日
私のタクシーには1年間自動ドアが
有りませんでした。そのせいもあるのか
左後部の内装に酷い傷が付いています。
降りられる時には私が開けるので!
とお伝えしているのですけれど。
特に爪の伸びた女性客は勘弁してほしい。
チャイルドロック掛かってるから
内側からは開きません。
それでもカサカサと音が聞こえて来ます。
それにも増して希少車マジェスタ。
リアドアの内装なんてなかなか無い!
これ、先日来から出品されていました。
でも、プレミアムサウンド付き仕様!
私のマジェスタにツイーターは無い。
でも贅沢言っておられません。
ここのパネルだけ移植出来るかな?
25千円程度(送料込み)なのでポチ。
ここは返品可能という良心的な出品者。
画像と比較して余りに酷いようだと
返品できるシステムなんです。
Posted at 2020/11/16 14:22:53 | |
トラックバック(0)