• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファードの個人タクシーのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

ネット検索でヒットしない珍現象


昨日のブログで既報済みですが?



ドアミラーのウェルカムランプが左右とも

点灯しない現象が発生しています。

私のクラウンマジェスタの照明類は全て

『みね商店』さんの物(大好きなんで)



ウェルカムランプはコレです。



製品拡大〜1



製品拡大〜2



製品拡大〜3

今はパトカーミラーに交換した左側のみが

このLEDが装着されており右側は未だ

新車装着の電球のままとなっています。



この電球です(左側から取り外した物)

この左右不揃いが不点灯の原因なのかな?

素人にはここくらいしか思い当たらないので

今から右側もLEDに交換して来ます。
Posted at 2021/10/12 09:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月11日 イイね!

パトカー用ドアミラー(取り付け編)

いよいよ、ミラーユニットを車両へ装着です。

内装外しとか最近のクルマはどこに爪が

隠れているかわからないので失敗して

買い直すことを思えばディーラーの工賃など

安い物なので潔く依頼しました。

その前に細部の仕上げを振り返ります。



ミラーカバーは安物のオールペンの如く

外皮しか塗っていないので噛み合わせ部分は

元のホワイトが残ったままです。



どうせ殆ど見えない部分なのでタッチペン

を筆塗りしておきました。



外す際に力を入れすぎて爪が1つ折れてしまい



プラリペアで修復、全体に粉を塗しリキッドで

固めておきました。

しかし弾力性がなくなってしまいました。

組み上げてディーラーへ持ち込み。




ここからはディーラー作業で画像は無し。



しかしLEDに交換した左側のウエルカムランプ

が点灯せず。一か八か差し込んで大勝負に

出ていましたが見事に撃沈。

車両上でバラして極性を入れ替え。



ようやく完成です、如何ですか?




しかし、新たなトラブルが発生しました。

ウエルカムランプが両方とも点灯しない。

明るいから点灯しないのかな?

ダッシュボードの光センサーを目隠したら?

AUTOヘッドライトは点灯しますが?

ディーラーの診断機で強制点灯モードにすると

左右とも点灯していたので切れてはおらず。

夜になれば点灯するのかな?
Posted at 2021/10/11 15:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

210クラウンのドアミラー分解(リベンジ)

このモーター部分はミラー側のカバーとの

アッセンブリー交換となります。

ひょっとしたら溶着でもされているのか?

しかし、パトカー架装の部品だけはカバー

だけの部品として出てくるのです。



取り敢えず、ボディーとの間に挟まる

ゴムパッキンを剥がすとビスが3本。

これを外してもビクともせず。



もちろんカバー側のモーター固定ビス2本は

既に外してあります(下記の画像)





ここを外せばモーターはフリーのはず?



鋳物付近にマイナスドライバーを差し込み

こじったらパカーンと外れてくれました。



移植するカバーは既にこの部分がカット済み。

これ、破損じゃなく太いメインハーネスを

逃すための切り欠きなんですよね。

一旦、ミラー側の配線を全てウインカー側へ

逃がしておきます(知恵の輪状態です)



モーターを新たなカバーに移植して





配線類も元通りにして完了です。

で?今回装着しようとしているブツはこれ。



警護車仕様の補助ミラー装着用カバーへ取替。

これ、タッピングで留めたフェイクではなく



きちんと専用部品としてトヨタが作っている

補助ミラー固定用の穴が開いた本物の部品。

移植ついでにウエルカムランプをLEDへ。



ヒビが入ったウインカーレンズは部品発注。



ウインカーが届き次第完成となります。
Posted at 2021/10/05 13:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

210クラウンのドアミラー分解(頓挫)

実はドアミラーカバー丸々を交換したくて

ネット徘徊しまくって動画等を検索。

ウインカー側のカバーは割と簡単に出来る。



ミラーを外して



裏側のコネクタを外して



鏡面調整モーターを外して



ひっくり返す



クリーム色と白のコネクタを外して



次はその下に隠れるビスと爪を外す



ようやくウインカーとご対面



このビスを外して取り外す



ウインカー下側のカバーを外すと



ようやくウエルカムランプに辿り着く。

マジェスタですらここは豆球(笑)

なのでキレキレのLEDに交換する人は多い。 


と・こ・ろ・が?


ミラー側のカバー側は誰もしていない。

ここからは未知の世界へ(笑)



格納モーターの防護板?を外して



その裏のモーターとご対面



ここで時間が止まる



これ?どうやってここから抜くんだ?

ドア取り付けビスを外すっぽい?

しかしこんなオハジキみたいなナットを

外す工具なんて無いんだけど。

いやいやディーラーのサービスの人は

車体に付けたまま出来ると?

ここを弄るとなると車体から外さないと?

八方塞がりで一旦撤収です。



ビスを外した部品に仮止めして保管。

こうすれば次にスムーズに作業できます。

どなたかお詳しい方、コメント戴きたいです。
Posted at 2021/10/04 12:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホリポタさん、京都も同じくらいです。」
何シテル?   08/05 21:37
京都市で営業する個人タクシーです。4WDの210系マジェスタを下取りに出してアルファードに乗り換えました。楽天ペイ、メルペイ以外の大多数のキャッシュレス決済に対...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパーを外して中華のゴミ商品を仮合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 06:28:49
TRDドアスタビライザー&ブレースセット 移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 15:37:02
アルファードのルーフイルミネーション自動点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 11:26:59

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 黒アル号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
210系クラウンマジェスタから乗り換えました。
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
京都市内で営業する個人タクシーです。 希少なAWS215フルタイム4駆です。平成29年1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation