• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファードの個人タクシーの"黒アル号" [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

カワイワークス製リアゲートバーの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先ずはシートベルトカバーを外します。画像のようにドライバー等を差し込んで起こすと簡単に外れます。
2
シートベルトのアンカーボルトを外します。硬いので最初に緩める時はメガネレンチなどの使用がおすすめです。
3
ボルトには3個のカラーとワッシャが1枚付いています。再利用しますので無くさないようにして下さい。
4
シートベルトカバーはもう使いません。添付の取説通り新規でワッシャ1枚(製品に付属)とバー本体のブラケットを追加してアンカーボルトを締め込みます。
5
アルファードは助手席側はパワーゲートのモーターがあるため運転席側と非対称の内装になっています。バーも左右指定がありこのようにシールが貼られています。バーとブラケットのネジも助手席側だけ左ネジになっていますので注意して下さい。私は気付くまで30分かかりました(笑)
6
運転席側も固定します。こちらは普通の右ネジです。
7
3列目中央席のシートベルト格納部分に干渉しないようにバーの位置を調整して下さい。干渉した位置に取り付けると車検不可となります。
8
完成です。アルファードは3列目シートベルトアンカーの高さが左右で異なるため、赤丸印の隙間が違うのが正解です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイトレ装着

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

リアショック交換…

難易度: ★★★

車速スイッチで警告音のリレー動作、サイドミラーにブラインドスポットマーカー後付け

難易度:

🔧ハイブリッドバッテリーの冷却ファンフィルター掃除

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月9日 13:39
お疲れ様です。
取付け後の使用感など教えて頂けると助かります。
とても興味があるので宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年6月10日 7:46
凸凹を跨いだ時に特に効果があります。
ブルブルと揺すられる感じや
捻れる感じが減ります。

私は傘掛けて使ってます(笑)
2023年6月10日 14:27
コメント有難うございます。
確かにプルプル感ありますね。
傘を吊るすのもありですね。笑
コメントへの返答
2023年6月11日 18:30
コメントありがとうございます。

今しがた傘掛けての感じを
ブログに投稿しました(笑)

ただ今までの経験からボディーを
固めすぎるのも問題なんです。

プロフィール

京都市で営業する個人タクシーです。4WDの210系マジェスタを下取りに出してアルファードに乗り換えました。楽天ペイ、メルペイ以外の大多数のキャッシュレス決済に対...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファードのルーフイルミネーション自動点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 11:26:59
Techstream(GTS)で可能なカスタマイズ項目一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 11:35:47
メーカー不明 イエローフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 02:16:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 黒アル号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
210系クラウンマジェスタから乗り換えました。
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
京都市内で営業する個人タクシーです。 希少なAWS215フルタイム4駆です。平成29年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation