• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RtMの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

リモコンキー購入 キーブレード取外し トランスポンダ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんともさんのキーレス最新化手順の記事を参考にして、私もやってみる事にしました。
きっかけは昨年末の帰省中の大晦日にインロックをしてしまった事、、、、、、長期滞在先に預けられるようにキーを増やしてみます。
インロックした時は自動車保険のロードサービスを使うのが良いですね。
事故を起こした事が無いので初めて自動車保険の恩恵を受けました。

※写真は今回購入したもの、キーブレードを外した状態
溝付のキーブレードが後で送られてきて交換する予定なので、それに備えてブランクのキーブレードを外してみました。
2
キーブレードの取外し、トランスポンダの取付けのために分解します。まずは裏蓋を外します。どこのご家庭にもあるこの道具がSSTになりました。キズをつけず簡単に取外しできます。
金属製の物を使うと近傍に在るシルバーの部品にキズが付く可能性が高いです。精密ドライバーのマイナスはおすすめしません。
3
裏蓋を外すと出てくる3箇所のボルトを外します。
キーブレードを出した状態にして分解した方が良いと思います。
4
キーブレードが取付けられているシルバーの部品を下半分のボディから浮かないように押さえて分解します。
緑丸部分にトランスポンダのフラット面を下にして取付けました。ボディ内側は白いスティック感のある材質なので恐らく外れないと思います。
キーブレードを交換する必要が無い方は裏蓋を開けた状態で、この溝にうまくトランスポンダを入れられるなら分解の必要は無いですね。
5
キーブレードを外すために橙色丸のピンを抜き取ります。
6
時計のベルト交換キットで簡単に取り外す事ができました。ゆっくりコンコンと叩くとピンは素直に出てきます。
7
ピンが抜けるとホルダーから簡単にキーブレードを取外す事ができます。
8
溝入のキーブレードとAK90+待ちです。届いたらまた続きを書こうと思います。

最後に
キーブレードがうまく外れるか不安だったがキズを付けずに外せて良かった。
リモコンキーを組み立てる時に、キーブレードの回転機構部を少し捻って組む必要がある。捻らずに組むと回転速度が遅くなってしまう。
バネと下側ボディの位置、バネとプッシュボタンの位置が回転方向に決まる構造になっている。
回転機構部のバネは捻って取付ける事で、ロックを解除するボタンの押込み方向の反発力に加えて、勢いよくブレードを回転させる力を発生させていた。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

エンブレム交換

難易度:

クランクシール交換、燃料ポンプ交換、ミッションシャフトシール交換

難易度: ★★★

ウィジェット

難易度:

ウィジェット

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月29日 23:47
耳かきのSSTが最高です!
「回転機構部のバネは捻って取付け・・・」で、以前ドアのキーシリンダを修理した時のスプリングを思い出しました。ハマらなくて難儀したなぁ~(笑
コメントへの返答
2022年1月30日 1:30
夕焼けスライダーさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
耳かきはとても良かったです。継続して使ってます。まーさんの言い回しを真似てしまいました。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット、フィルターハウジングガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 19:37:12
酷いな💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 09:29:37
ドアミラー組立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:47:37
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation