• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるはちの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年4月28日

カーボンシールのメンテナンス 他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
<施工後>

バージョンRオーナーの悩みであるブラック部分の経年劣化。

2年前みんカラでリア部分をカーボン化しているのを見て、自分も業者さんに依頼しました。
(料金は材料+工賃で4万ちょい…汗)

キーパーコーティングのメンテナンス施工後、カーボン部分に目詰まりがあったため、シリコンオフしてワコーズ スーパーハードを塗りました。

2年経ちますたが、まだまだ綺麗です。
2
<ワコーズ スーパーハード >

毎度、樹脂部分のメンテナンスに重宝しています。
3
<天日干し>

ついでにリアワイパーも塗装後1年経過したので、脱脂して再塗装しました。
4
<施工後>

黒くなるとやっぱり気持ちいいですね!
5
<デイトナ ツヤなし 樹脂ブラック>

前回、アッパーカウルに使用して評判通り良かったので、今回も使用しました。
6
<施工後>

ヘッドライトも綺麗にしました。春になると色々メンテナンスしちゃいますね。
7
<LOOX 表面仕上げ剤>

LOOXの泡+マイクロファイバークロスで磨くと簡単に綺麗になります。すぐ劣化するので年3回ぐらいやってます。

<ワコーズ ハードコート復元キット>

LOOXで仕上げ後、ワコーズでコーティングしています。

※ワコーズ研磨剤はいつも使用しません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカミニ keePer ホイールコーティング(シングル) https://minkara.carview.co.jp/userid/3222493/car/3584236/7768725/note.aspx
何シテル?   04/27 20:20
こるはちです。三菱党です。 メイン:ミラージュ→FTO→GTOツインターボ→ランエボ3→ランエボ5→コルト→コルトラリーアートバージョンR→ekクロス→デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HOT STUFF G.speed P-05R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:52:14
KeePer ホイールコーティングとタイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 19:24:52

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年7月2日に届出済未使用車を注文していましたが、ほぼ予定通り(3ヶ月弱の待ち期間 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
メインはコルトラリーアート バージョンRに乗っています。 小回りのきく、加速の良いター ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
第二世代ランサーエボリューションVです。中古で購入し、3年ぐらい所有しました。 アルバ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランエボ第一世代の完成型、ランサーエボリューションIIIです。 中古で購入し、3年ほど所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation