• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

娘3人のパパの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

冷却水漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
分かりにくいですが、ラジエーターの上の所から漏れています❗(T-T)
たまたま先日、見てたら発見!!

やっぱりたまには点検も必要ですね🎵
2
時間が取れるまで継ぎ足しで乗っていましたが、やっと先週の休みにようやく交換しました。
そのときの写真です🎵
しかし、アパートの駐車場ではあまりやりたくない作業ですね!⤵
3
バンパーを外しラジエーターを外します。
この時‼(T-T)またまた発見しました。

コンデンサ~に漏れてるような湿ったシミがありました‼(T-T)
ガスを今まで継ぎ足して乗っていたので、次はコンデンサ~かなぁ❗(T-T)
4
新品‼

ネットで格安‼(´ω`)

さてどーでしょう?
耐久性に心配ですが、安さに負けました。笑笑
5
とりあえず完成‼

時間がないのである程度、エンジンかけて
パンパー取り付けて完了!( ̄- ̄)ゞ

後は使いながら、確認してきまーす🎵

なんとかなんとか終わりました。

次はコンデンサーかぁ(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

ウォーターポンプ交換

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月30日 7:27
おはようございます。
ここはL6の持病と言ってもいいポイントですね。
私は三台目になります😅
L6は水温が常に高めで内圧がかかるのと、足を下げた場合にやたら上下の固定部に振動が加わり、弱い樹脂タンクの接合部がやられますね。
高いラジエターも関係ないですね。もはや当たりハズレの世界かと(笑)
私は次回交換の際はあらかじめシリコンシールでも打って対処しようかと考えてます。既に薄ら滲んできてますので😭
でも新しいラジエターはやはり気持ち良いものですね🎵
コメントへの返答
2020年11月30日 9:00
そーなんですね‼やっぱり下げると、なんかしらの支障はありますね。ロアサポートもやはり曲がってました。少し車高をあげようかと思いますね。
今回は部品が当たりますように。笑笑
2020年12月1日 15:41
おつかれさまです
詳しいことはM-Ginoさんが御教授されてますので割愛させていただきます(笑)
私のジーノもコンデンサのコア潰れが顕著ですので、交換作業の整備手帳UPを楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2020年12月2日 6:46
おはようございます。
いつになるかは不明ですが、UPさせていただきます。
できるだけ早くやりたいですね😃

プロフィール

自分以外誰も乗らないゼロクラを手放し、アトレーs321gに乗り換えました。 コツコツとまたいじっていこうと思います。(笑) そして嫁の車もハイエースファン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井&床下断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 06:46:01
観賞魚用三又コックでブーストアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 06:41:36
やっぱり…(泣) HIDバーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 06:51:08

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ご無沙汰しています。 昨年冬にクラウンを手放し、アトレーに乗り換えました。 コツコツと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation