• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ_Rookiesのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

FJ1200 17インチ化 完

ようやく完成

フロント
・XJR1300 5EA Φ43フォーク
・XJR1200 ホイール
・サンスター スリット320mmローター
・XJR1200/1300ブリッジ
・XSR900 ハンドルクランプ
・メーカー不明 アルミテーパーバー
・XJR1200/1300フェンダー+FJ1200フェンダー
・ヤマハ純正ブレンボキャリパー

フロントは純正部品をポンポンと組み付けていけば難しいところはない。唯一面倒だったのがフェンダー。

リヤ
・GSX-R 750 ホイール
・FJ1200純正ローター+ローターブラケット
・タイヤ170/55
・Vmax キャリパーブラケット
・サスペンションロアブッシュ偏心加工
・シャフトカラー3種(スクラップ部品の再利用+追加工)

実測によればアーム間の締結時の設計寸法は250mmと思われ、スプロケ側にチェーンラインを合わせるカラー、ローター側にキャリパー位置をローターに合わせるための2つのカラーが必要。以前に検討したVmax用キャリパーブラケットのトルクロッド支持位置がオフセットされていて非常に使いやすい。トルクロッドをほんの少し曲げるだけで170タイヤならギリギリOK。








近所を少し試走してみた。リヤサスがすごく良く動いて気持ちイイが、グリスアップの効果なのかディメンション変更によるものか、はたまたプリロード/ダンピングの設定かは分からない。
同様にフロントフォークもオーバーホール効果かとてもスムーズにストロークする。
回頭性は、尻上がりのポジションのせいか、フロント17インチになっても結構切り込んでいく。

細かい煮詰めは走りながらやっていくとして、これにて17インチ化は完了。

Posted at 2023/03/12 19:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 17インチ化 | 日記
2023年03月08日 イイね!

FJ1200 17インチ化⑫

リヤホイールはスズキ 1989年式限定車GSX-R750R(K、通称RK)と同一の1990年式GSX-R750の軽量ホイール。5.50-17インチ。
中途半端に剥離してあったホイールは結局、外注でお願いしてキレイに塗ってもらった。
タイヤは、チェーンクリアランスにマージンとりたかったので、今回、180サイズは見送りにして、ダンロップ SPORTMAX GPR-300(Zレンジ)の170/60。180/55より外径大きいし、更に同サイズのブリヂストンより外径大きく、尻下がりが最少に抑えられる期待も。
何よりこれ以上修正加工とかしたくなかったので安全策をとったという方が正しいかも。
持った感じはFJ用のリヤホイール&タイヤよりかなり軽い

ちょっとやり過ぎと思ったが、フリクションを犠牲にして、ベアリングは全部両面シールのLLUタイプにした。
ダンパーハブ 6305
ホイール 6204 ✕2
ディスク側基準でディスタンスピースの当たり具合を見ながら反対側のベアリングの圧入も完了。

ここからは色々大変だったんだけど、いきなり組み付け完了の図。
おぉ~ イイじゃないか!いきなり現代的(と言っても平成レベル)になった感じ。
ついでに、AFAMのアルミスプロケ38丁でハイギヤード化もした。




アクスルシャフトはFJ用、スプロケ~ホイール(ベアリング含み)はGSX-R用、キャリパーブラケットはFJ用。これにスイングアーム内幅とチェーンライン、キャリパー位置を合わせるためのスペーサー三種を組み合わせ、FJ用ローターを使うためのアダプターを組み合わせてる。
さすがに、キャリパーのトルクロッドは逃げ加工が必要。

まずは寸法的には何とかなることが確認出来て良かった。
結局、このシリーズのタイヤなら180でもチェーンとのクリアランスは大丈夫そうだ。

久しぶりに前後のタイヤが着いた。


但し、リヤは組み付けてみて分かったが整備性は極悪。
タイヤ交換のために外そうと思うと、パッドを抜いてキャリパー本体を傾けて外さないとならない(ディスクがかなりホイール内に入っているため)。

サスペンションリンクの改造で車高どうなったかは基準寸法を計ってないから良くわからん… が、センスタ掛ける感じがかなり軽くなってるから、ほぼ想定通りの車高になってるんだろう、と…
いずれにしろ調整機構はないのだけど。

仕上げに向けて、何ヵ所かは再度ばらして寸法など確認して組み直せば大物系は終了。ついでに、タンク以外の外装を逆カラー仕様に組み替えたりした。
Posted at 2023/03/10 22:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 17インチ化 | 日記
2023年03月04日 イイね!

FJ1200 17インチ化⑪

話の脈絡がなくなってきましたが、今回のハイライトとも言えるのは、ずっと考えてきたリヤサスの全長調整による車高調整。

17インチ化でタイヤ外径が小さくなる分、リヤの車高を上げて尻下がりにならないようにしたい。
定番は①リンク長さの短縮か、②車高調サス、なんですが、中古美品のサスペンションを持っていたので、あまり皆がやってない方法でやってみた。
ショック下端のブッシュ抜いて、アルミの偏心ブッシュを作成した。これによりサスペンション全長は5mm伸び、リンク短縮と同等効果のはず。但し、ブッシュ作り直さないと調整不可。エキセントリックシャフトの回転式の調整機構も考えたが手間が掛かりそうなのでパス。

なぜ5mmかは、ざっくりみたらアーム比で車高が15mmくらい変わりそうだったし、微調整が必要なら、フロントフォークの突き出しでやればイイやといいおおざっぱなもの。
実際、5mm以上の偏心ブッシュだと圧入時の歪みもありそうで製作に難ありだし。
ゴムブッシュに対して多少ソリッドなコツコツとした乗り心地になりそう。

アルミブッシュの両端にはジュラコンカラーを作ってもらい、スラストブッシュ&ダストブーツとして、最終的にはOリングは使わなかった(この部分に実際付いているOリングは黒色のもので、写真とは違う)。




組み込んだら分からない。




せっかくなのでプリロードアジャスターのチェーンも手持ち新品に交換。


リヤホイールは、スズキ 1989年式限定車GSX-R750R(K、通称RK)と同一の1990年式GSX-R750の軽量ホイール(だと思う)。5.50-17インチ。塗装はバイク屋さんにお願いして本日引き取り。

タイヤは、チェーンクリアランスにマージンとりたかったので、180サイズは見送りにして、今回はダンロップ SPORTMAX GPR-300(Zレンジ)の170/60。180/55より外径大きいし、更に同サイズのブリヂストンより外径が少し大きい。

続く
Posted at 2023/03/08 21:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 17インチ化 | 日記

プロフィール

「40周年記念のTシャツ http://cvw.jp/b/3223957/47369682/
何シテル?   11/26 22:10
FJ1200は30年以上前のバイクなので、劣化した部分のアップデートや、機能性重視のモディファイがメインになりそうなので、備忘録として活用しています。 足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200 1986年(昭和61年)式1TX 古いだけあって、なかなか部品もありませ ...
スズキ スイフトスポーツ 2台目 (スズキ スイフトスポーツ)
1台目を90000km超で下取りに出し、基本、同じスイフトを新車購入(セーフティサポート ...
スズキ スイフトスポーツ 1台目 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年8月に走行距離8500kmで中古購入。 2022年3月に走行距離90825km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation