• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさだの愛車 [その他 その他]

iMiEV乗ってみました 機構編

投稿日 : 2010年06月15日
1
床下の電池部分。

カバーのおかげでフラットボトム化されてて空気抵抗の面でも有利かも・・・
2
モーターとトランスミッション。どちらもガソリン車からすると信じられないぐらいコンパクト。
3
インバーター。

これとDC/DCコンバーターの搭載位置を下げれば荷室スペースがかなり広がりそう。
4
ボンネットフード内。

一番目立つところにある白いリザーバータンクは暖房用のLLC。電気自動車なのにLLCがあるっていうのはなんか無駄な気が・・・wwww
5
200V用の充電ケーブル。100V用のケーブルとともにトランクに備えられています。

ちなみに背景は岡山県のマスコットキャラクター「ももっち」です。ゆるキャラではありませんwww
6
車検証。

原動機の「Y4F1」はモーターの型式名です。
燃料の種類は「電気」!!!
7
シフトレバー。

通常は「D」で走行するが、「ECO」の方がモーターの出力が抑えられ航続距離が長くなります。動力性能的に「ECO」でも十分かなと思います。

「B」にするとエンジンブレーキが強く効き、回生発電量も多くなります。下り坂ではこれを多用すると、かなり充電されます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

所持運転免許 ・大型自動車第一種 ・中型自動車第一種(8t限定) ・中型自動車第二種(8t限定) ・大型特殊自動車第一種 ・大型特殊自動車第二種 ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
グレードはバン2WD 2.5Lガソリン DX クロムギアパッケージ スーパーロングボディ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ご縁があって購入。 平成5年10月初度登録のS13ド最終・純正K's(ターボ)・純正M ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
子供の送迎で自転車を積まなければいけなくなったため、安~い軽を探してると、なぜかこれにな ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
基本的に嫁さん用ですが、私の遠出用も兼用。 ・クルーズコントロールとパワーシートは欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation