• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

ありがとうN1+N2編成

ありがとうN1+N2編成 恐らくですが…、震災で延期になってた、583系の秋田転属に…
日本海側の運用になるので、美しい状態維持には無理がありそうです…(泣)

一度、ママを乗せて福島まで乗れたので良い思い出です♪って事は、秋田の583系は…鉄道博物館に、状態良いのを保存して欲しいと思うのは俺だけかな…

にしても、突然だなぁ…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/08/17 23:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年8月18日 4:58
オレ、沢山乗りましたよ(*゜ー゜*)思い出いっぱいの583系です。はつかり上野~二戸、盛岡~青森。はくつる上野~二戸。ゆうづる上野~二戸。特急としてははつかりが最多ですね乗車したのは、最近はあいづライナーに使われてたみたいなので乗りたかったですわ(*゜ー゜*)12両編成とか見たいですね。
コメントへの返答
2011年8月18日 6:14
おはようございます♪

自分もですよ♪
いつも乗る時はパンタ下にと決めてました♪

黒磯で大きな音でワクワクしたものです♪
2011年8月18日 11:54
自分も昔は好きで583系見たさに盛岡まで行った事を思い出します。

当時は新幹線が盛岡止まりでそれより北へ583系が走ってました。

あと、寝台特急で「はくつる」「ゆうづる」なんてのも見に行ったなぁ~~。

パンダ下は寝台も広めで良かったですよね。

用事もないのに上野まで「ゆうづる」で行き帰りも「はくつる」で帰ってきたりしてね。

485系と583系好きに良く分かれましたが自分はどっちも好きで旧長町駅構内に485系「ひばり」と583系「はつかり」が並んで停車している写真は家宝物になってます。

まだ鉄っちゃんなんて言葉のない時代、お年玉をためて購入した583系12両編成のNゲージ・・・・・・・懐かしいです。

最後に485系に乗ったのは「ひたち」、583系は色が国鉄カラーじゃなくなった赤べこだったかなぁ~~~。
コメントへの返答
2011年8月18日 12:09
はつかり、ひばり、東北代表する列車でしたね♪

幼少の頃、親父の出張となれば利用してたの、気温してます。
意外に空席目立ってましたが…
あの頃が懐かしく思えます。

今は無機質な車輌になり、国鉄的な味がある車輌が減少して、色々な意味で寂しくなってますが、時代の流ですよね…


プロフィール

「@nezuo フルーツピークスでパフェとして提供されてるので食べましたよ(笑)」
何シテル?   08/06 15:19
みんカラ始めてだいぶお知り合い出来ましたo(^-^)o まだこれからもたくさん仲良くしていきたいです。 myフアンたくさん欲しいなぁ… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取出し(電源分配器) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:22:44
今更ながら・・ヒューズボックスの電源内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 19:40:59
ドライブレコーダーの装着③(電源取出編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:06:54

愛車一覧

日産 エクストレイル トレイル君 (日産 エクストレイル)
初のSUV♪ モデル末期だからこそ買った(笑) いや〜良いね♪ 見た目、内装等、イケメン ...
その他 その他 人力 カワサキゼファー400 (その他 その他)
よく走ります
スバル レガシィツーリングワゴン プローバ君 (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィ3台乗り継いでます。 BF3TI-SX後期 BG9 250T-B(限定車) B ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NA2.5 パノラマライン仕様下り最速でしたが最初は弄るつもりも無く車高調組んだ時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation