• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

ドライブレコーダーの装着③(電源取出編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ドラレコの装着③、「電源取出編」です。
外出中の駐車時に「ワンタイム駐車監視モード」を使用したいので、今回は、付属のシガープラグコードではなく、常時電源を取り出すことができるオプションの駐車監視・直接配線コード「HDROP-14」を使用しました。
2
まず、ドラレコ本体(フロントカメラ)の電源接続コネクターに、直接配線コードのコネクターを差し込み、コードをルーフとフロントガラスとの隙間に押し込んでいきます。
今回は、助手席側のヒューズボックスから電源を取り出すので、コードは、助手席側のAピラーに向かって押し込んでいきます。
この隙間は、想像していた以上に、しっかりあって、コードは簡単に押し込まれていきます。
3
その際、コードが落ちてこないようにという目的と、異音が発生しないようにという目的で、一定の間隔でコードにエプトシーラーを一巻きして押し込んでいきます。
4
続いて、Aピラーのカバーを、上部から順に手で引っ張って浮かせます。(簡単に浮きました!)
このカバーを完全に外すならば、緑色のクリップ2個を捻って回すなど手間がかかりますが、しっかりとカバーを浮かせることができる(緑色のクリップ2個で宙に浮いた状態)ので、浮かせただけの状態で作業を進めます。
5
Aピラーの部分も、一定の間隔でコードにエプトシーラーを一巻きした上で、カバーの中に押し込んでいきます。
6
続いて、助手席側のサイドのカバーとグローブボックスを取り外します。
そして、Aピラーの下部(赤丸部分)からサイドのカバーを外した部分(黄丸部分)に、アルミニウムワイヤーを使用してコードを引き出し、ここからヒューズボックスの方へコードを引き込んでいきます。
7
電源を取り出す前のヒューズボックスの状態です。フットライト用に、既にヒューズから電源を取り出しています。
ドラレコの常時電源は、フットライト用に取り出し電源(赤丸部分)を分岐して、イグニッション電源は、青色の15Aのヒューズ(黄丸部分)からフリータイプヒューズ電源を使用して取り出します。
今回、ACC電源ではなく、イグニッション電源を取り出したのは、ACC電源ではエンジン停止後、約3分(?)電流が流れ続けるため、すぐにmicroSDHCカードが取り出せないためであり、また、電流が流れ続けることで、(確認はできていませんが)すぐにワンタイム駐車監視モードに移行できないからです。
8
ここでトラブル発生!コードを接続したものの、どうしてもドラレコの電源が入りません。💦
当初、直接配線コードの管ヒューズがとんでしまっているのではないか、コードが断線しているのではないかと疑い、いろいろ試しましたが、どうしても電源が入りません。
最終的に、フットライト用の常時電源線のコードが太すぎて、エレクトロタップのミゾと合っておらず、接触不良で電源を取り出せていなかったと判明。フットライト用の常時電源線のコードを、Y型接続端子とギボシ端子を使用して分岐することで、無事、ドラレコに電源が入りました。
やっぱり、エレクトロタップは、毎回、どうしても上手くいきません。苦手です。💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダーセンサー故障

難易度:

ドアハンドル(助手席側)パーツ交換

難易度: ★★

ウォッシャーポンプから水漏れ

難易度:

ソナー交換

難易度: ★★

ブロアファン&レジスター

難易度: ★★

インテリジェントキー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月7日 8:03
とても分かりやすい整備手帳でクリップさせていただきました。ドライブレコーダーとレーダー取り付けの参考にさせてもらいます(^^)
コメントへの返答
2020年8月7日 23:22
夢のパパさん、こんばんは~。
整備手帳の記録が、今後の作業のお役に立てれば幸いです。
暑いが続きますが、炎天下での作業は、くれぐれも熱中症に注意してください!
2025年3月23日 16:37
こんにちは😊取り付けの参考にさせていただきましたm(_ _)m
凄く助かりましたありがとうございました。
コメントへの返答
2025年3月23日 18:53
kento`sさん こんばんは~
お役に立てたとのこと、たいへん嬉しく思います。
整備手帳の記録を残しておいて良かったです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation