• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありえすさんの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

パンチカーペット施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライニングを外した序でにAピラーBピラーABピラー間が鉄剥き出しの為パンチカーペットを貼りました。
施工前の状態を取り忘れたのでカタログから画像を拝借┏○)) アザ━━━━━━━ス!
2
紙で型取りしをしました。
パンチカーペットに移す時に少し大きめにカットします。
理由は窓枠内側に押し込む為です。
こんな感じでクリップ外しで押し込みます。
3
Bピラーはリトラクター上部付近のボディ継ぎ目まで施工しました。
残りはフロアデッドニングする時にでもします。
4
仕上がりはこんな感じで初めて施工したけど自分的には大満足です(*´ω`*)
5
アシストグリップは付けてません。
だって使わないからw
この方がシュッとしてるし!ww
それにしてもドアの鉄剥き出しが目立つなww
レザーでも貼りますかねぇ。
次はバックパネルのデッドニングです((`・∀・´))
ぉ疲れ様でした(。*・д・。)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハニカムグリル化

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

ドアスタビライザー自作してみる2(完成)

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘルパーさん入れました!

難易度:

リアタイヤ 泥除けに 反射板 取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月20日 17:40
僕も以前から考えていてグレーで試し張りしました。

バックパネル部分を黒にしたので、黒のパンチカーペットに買い換えようかとそのままですが……

やはりドアの鉄板部分が浮いてしまって剥がしてしまいました。笑





コメントへの返答
2020年7月20日 18:07
やすぽんさん!コメントアリ(´・ω・)(´_ _)ガトデス♪
本当はやすぽんさんみたく黒にしたかったんですが純正ぽさが欲しかったので最終的にグレーにしました。
ドアはFRPで成形してレザー貼る!w
っていうのを誰かやって欲しいですw
2020年7月20日 18:40
こちらこそありがとうございます。

結局ドアがネックなんですよね。

社外品でどこかのメーカーが作ってくれると2つは売れると思うけどw

鉄板剥き出しは結構目につきますもんね。
コメントへの返答
2020年7月20日 18:59
間違いなく2つ売れますねww
考え出すと寝れなくなっちゃう(・ω<) てへぺろ

プロフィール

会社が購入。通勤&仕事で使うので内装をメインにお小遣いからぼちぼち弄って行こうと思います(*´ω`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HA8 タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 22:36:31
カーテシランプを作製してみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 22:40:07
ハザードスイッチをゼスト用に変更してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 16:21:56

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
コロナウイルスの影響で予定より3ヶ月遅れで6月15日納車(*´ω`*) 隣は自家用のノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation