• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマ人3号の"ジスペケくん" [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2024年8月25日

タンクパッド貼り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のタイヤ交換後スピードレンジが上がりコーナーを攻めるのが楽しくなった反面、強めにブレーキをかけるとお尻が前方にずれて困っていました。

ので、ストンプグリップを購入したので貼り付けていきます。

モノは【アイコン】というストンプグリップのマークをプリントしてあるモデルです。
R1-Zでは【ボルケーノ】というお馴染みのイボイボ形状のを貼り付けていましたが、グリップが強力な反面、ライディングパンツへのダメージも強力なので、大切なパンツを痛めないために敢えて少しグリップの劣るアイコンを購入しました。

購入品は車種専用品ではなく敢えて汎用品を購入してます。
面積比でいうと専用品のほうが圧倒的にお安いのでこだわりの選択です😅
2
汎用品なので自分の膝の当たる位置に合わせて現物合わせでカットしていきます。

車種専用品を購入したとしても膝の当たらない部分にまでデカデカと貼るのは好きじゃないので結局カットするなら…という意味での汎用品でした。

角が鋭角だと剥がれやすくなるのは過去に経験済みでしたので丸くしてあります。

画像左が左用、中央が右用、右側が余りです。
3
シリコンリムーバーで脱脂したのち、貼り付け部分とパッド両方をドライヤーで暖めて貼り付けました。
4
厳密に位置決めしていないので微妙に左右で位置や形状が違います😅

そもそもカット前のパッド形状自体が左右同寸ではなく、微妙に大きさが違うので気にすること自体ナンセンスです❗️と自分に言い聞かせてます😅

過去にR1-Zで貼り付けたケイティのパッドもアメリカ大陸製でしたがこれも左右対称ではありませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新車購入後7年経過の3回目車検【33838km】

難易度: ★★

ハイスロ化

難易度:

ユーザー車検 42,796キロ

難易度:

排気デバイスエラー対策(失敗編)

難易度:

カウル小石対策

難易度:

フェアリング割れ修理②、リヤホイールベアリング交換、フロントフォークオイル交換 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS キャリア+トップケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/322503/car/2635975/5942877/note.aspx
何シテル?   08/03 01:11
4年ぶりにログインしました(゜o゜;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

estremo / ATTACK Racing MVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:55:40
estremo / ATTACK Racing MVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:57:43
estremo / ATTACK Racing MVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 15:53:34

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルトちゃん (スズキ アルトハイブリッド)
2022.0611に契約、2022.1210に納車です☺️ 所有では初のAT車、初のC ...
スズキ GSX-S1000F ABS ジスペケくん (スズキ GSX-S1000F ABS)
2018年8月26日納車。 初の大型二輪です。そして久々の新車(2018年モデルです)。 ...
ヤマハ R1-Z R1-Z(^ω^ ≡ ^ω^) (ヤマハ R1-Z)
2014年9月21日、390DUKEからの乗り換えです。 カスタムの方向性としては見た ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤマハ New RZ50です。 現在不動車です。 がしかし!!!! 来年・・・来年こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation