• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みえおの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

セレナC27 足元のシガーソケットの電源をIG化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セレナのシガーソケット電源はオートACCでこれは癖がありますね。エンジン停止した時やインテリジェントキーで解錠した時など……。車中泊の時、下のシガーソケットにポータブル冷蔵庫やDC-ACコンバータを接続しますが、解錠した時に電源が入り電気製品が作動するのがうっとうしいと感じていました。そこでIG電源の信号で電気が流れるようにリレーをかませてみました。
2
パネルを外します。4箇所爪があります。外すのは結構かたいですが割れるような構造ではないので思い切って引っ張り出しました。
3
シガーソケット裏の青線を切断しギボシを取り付けます。
4
エーモンのリレーに接続します。
青線:IG電源に
黒線:アース
赤線:シガーソケットに繋がっていたオートACC
黄線:シガーソケットへ
白線:そのまま
5
IG電源と連動させたのでバッテリー上がりを防止できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーザー探知機設置

難易度:

フロントグリル取り外しホーン交換

難易度:

オートブレーキホールドキット取り付け、シフトパネル、エアコンスイッチ、ナビ周り ...

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

補助バックランプの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月11日 14:30
こんちわ初めまして
日産ユーザーとしてよけいなお世話なオートACC。私も難儀しています。
このイグニッションはどこから電源を取り出しているのですか?
コメントへの返答
2020年7月11日 19:53
こんばんは、大将たんさん😀
5極リレーを使用しています。4極リレーでもOKです。信号はヒューズボックスからIG電源の信号を拾ってます。
IG信号を検知するとリレーのスイッチが入り、
オートACCから電気が供給されます。エンジンを切るとリレーがOFFになってオートACCからの電気が流れません。

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER 制御コントロールユニットのリコール https://minkara.carview.co.jp/userid/3225265/car/2895260/6856564/note.aspx
何シテル?   04/25 05:43
伊賀市在住、4月に56歳になりました。体のあちらこちらにガタが出てきました。(>_<)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【C27】助手席アッパーボックス・グローブボックスの取り外し方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:22:32
【C27】エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 11:09:03
汎用シートヒーターDIY取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 15:13:10

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
16年間トヨタのエスティマに乗っていましたが、令和元年8月にセレナe-powerハイウェ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
妻の車です。 発表日の翌日5月21日に購入 納車日8月12日 グレード : ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation