• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ririaプードルの愛車 [ヤマハ NMAX155]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

フロントスクリーンウェルナット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントスクリーンを留めているこのゴム製のウェルナットですが、頻繁に付けはずしをしているとちぎれてしまいます。
2
そこで、固定ナットにするためにジャックナットなるものを取り付けることにしました。
M5の直径9.7ミリ
3
専用工具があるみたいですが、もったいないので家にあった5ミリのボルト、ナットと滑り用のスラストベアリング(内径5ミリ外径11ミリ)で簡易工具を作成。
4
(修正しました)
こんな感じでボルトを固定しナットをスパナで緩めるめていきますとジャックナットが縮んでカシメられます。
5
正面はこんな感じ。
カッチリついています。
6
側面から見たところ。
ネジを締めることでカシメられます。
7
4つつけたところ。
8
5ミリのスクリーン取り付けボルトをねじ込んだところ。
ベアリングとジャックナット6個で1000円ぐらいでした。
プラファスナー等他にも応用ができますのでホールを固定ナットに換えることができます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスタンド警告灯

難易度: ★★

リアキャリパー清掃、ブレーキフルード交換

難易度:

ドラレコとクランプバーとスマホホルダー

難易度:

バッテリー

難易度:

エンジンオイル、ギヤオイル交換

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NMAX155 フロントスクリーンかさ上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/3225930/car/2896276/7617567/note.aspx
何シテル?   12/26 15:00
ririaプードルです。よろしくお願いします。 年齢的にきつくなってきましたのでらくちんNMAX155に換えました。長距離もこなしていいですね。以前乗っていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2009年春 山陰ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:34:43
ニキライダさんのホンダ NC700X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 20:51:20
CRESSONさんのヤマハ NMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 20:47:18

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
人生最後のバイクにNMAX155を選びました 軽くて楽で維持費も安い。走りももう飛ばさな ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
畑と生活の足用として購入。積載アップの為リヤボックスと前かご、センターボックスをつけて野 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
フルカウルロングツアラーの快適さは抜群です。 一日800㌔以上でも疲れは感じません。 2 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
前車が重量級だったので取り回しが楽・もうパワーもいらない・のんびりツーリングができればと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation