• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニーたっつんのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

グリルを替えてみたけれど…

グリルを替えてみたけれど…ラムエア化してかなりフィーリングの向上はしたんですが、
アウトクラスカーズのグリルの横棒がラムエアの空気吸入口の前にドンとあり、
効率を阻害してるんじゃね?と思い、FwKさんの純正準拠のマークレスグリルを導入。

午前指定だったのがいつの間にか午後指定扱いになってたり、
佐川の中で行方不明になってたりで焦りましたが、なんとか無事に届いて付けられました。

こちらのマークレスグリル、税込み22kとめちゃお安いですが台湾製ということです。
安いので品質どうかな~と思ったんですが、純正と比較して遜色なさそう。

こっちがアウトクラスカーズ。吸入口の前に棒がある。


こっちがFwKさんのマークレスグリル。吸入口を邪魔していない。


さあこれでラム圧も上がったんじゃね?ってことで意気揚々夜にいつもと同じ場所で試走。

…変わらん…。フィーリングも数値も変化なし。
現状の配管レイアウトで取り入れられる空気量はカバー出来てたってことなのかな?

レイアウトの更なる改良については横ヒレさんに打診してるので、
それを待ってどっちのグリルを使い続けるか決めるかな。
(お付き合いいただけると嬉しい)
Posted at 2021/07/22 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月22日 イイね!

走行データとにらめっこ。

この前横ヒレさんに言われたことを実行すべく準備中なんですが、
一度ロールバックさせてしまったALLIENTECHさんのECUの設定について、
これまで取ったデータをずっと見比べてロールバック前とロールバック後で違う傾向があることに気付いた。写真等は出せないけどね。

外れてたら恥ずいし。

早くまた現車合わせでシエラを解放したい気持ちがむくむくと…。
今なら3月の時の幻のラムエアを絶対に超えられる。
もうほぼ同等以上には来てるけど(ω)
Posted at 2021/07/22 14:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月20日 イイね!

そっと取り付け。。。



そっと取り外し。。。

まあ近くにエキマニアースとかあるし、喧嘩してるのかもね?
Posted at 2021/07/20 19:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月19日 イイね!

ラムエアのお試し。

グリルまだ替えてないので不十分なラムエア状態ですけど、ちょっと走ってみました。

こちらが1週間ほど前に取ったデータ。
吸気温度は若干低いがラムエア化なし、排気関係のアース未完成の状態。


こちらが今日取ったデータ。
若干吸気温度は高いが、ラムエア化、排気関係のアース完成の状態。


今の状態でもこの回転域で0.02気圧分改善してますね。
何度も何度もこれまでJB74のデータ取ってるけど、0.00は初めて見たと思う。

グリルの横棒が邪魔しなかったらもっと吸えてるんだろうか。
グリル替えるのが楽しみだ(ω)
Posted at 2021/07/19 22:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

レインボーオートさんからシエラが帰って来ました。

レインボーオートさんからシエラが帰って来ました。レインボーオートさんから連絡が来て、すぐに取りに行ってきました。
閉店間際に滑り込みでしたが、ご対応ありがとうございましたm(_”_)m

無いなら作れば良いじゃないということでやっちゃいました。

レインボーオート謹製ラムエアインテーク(ワンオフ対応)!!(仮称)


横ヒレさんが気持ちよく作ってツイッターに画像上げた横からチャチャ入れてしまい、
横ヒレさん的には暫定版として妥協した代物になってしまったようですが、
現状でも十分効果があることを確認しました。

どうなるか気になってたゼロスタートや徐行の時など、ラムのかかる前の段階も
津田サクションと遜色がない仕上がりになってて一安心。
40キロくらいから違いが出てきて60キロ以上はNAシエラもここまで来たかwww
と言える状態になりました。

高速道路で100キロで走った時、急に伸びが悪くなる現象発生。
たぶんこいつが原因じゃなかろうか。


スピード上がるほど空気が上下に大きく分離すると思われ。
元々ラム化にあたりグリルを替えることを検討していたので、
試してみることにします。

OB-LINK、クリアラップが取れるところに行く前に一度ブラックアウトして、
その後のデータが取れてなかった…( ̄  ̄A;

また、宿題も貰ったので、そちらに答えられる準備を整え、ちゃんとしたデータを揃えてから次の段階に進みたいと思います。
Posted at 2021/07/18 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応YouTubeとかでジムニー関連はそこそこ見てて、今回のエンジンチューンに使えそうなネタを師匠に連絡しても、師匠がすぐにそのウラをとって「これはこうなので将来的にこうなりますよ」と、ぐうの音も出ないくらい正確な情報を返される日常。20年以上の付き合いで一度も勝てたことない。」
何シテル?   08/20 15:07
ジムニーたっつんです。 今の愛車はジムニーシエラJB74Wです。 ジムニーは大人しく乗っておもちゃ感覚で楽しむつもりがだんだんガチ検証をし始めてしまった… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] アクセントビスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 22:47:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。 基本構造がFRのライトウエイトクロカンという稀有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation