• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニーたっつんのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

メタキャタ付きフロントパイプ装着!!

メタキャタ付きフロントパイプ装着!!たっつんです。水面下でいろいろ蠢いています。
メタキャタ付きフロントパイプ欲しい~とずっと言ってましたが、
「無いのなら、作ってしまえ、フロントパイプ(字余り)」ということで、
もう先週の話ではありますが、TRUSTさんに行ってきました!!


GReddyファクトリーにてワンオフ製作です!!
代金は一般的な製品の倍近い税込み19マン弱です(^ρ^)ガチ吐血


うちのエキマニはTRUSTさん試製初号機なのと、ALIENTECHさんのワンオフデータが入ってるので興味を持っていただけた様です。


今回特別にターボに試乗させていただきました。
結論、確かに速いけど、うちの、もうちょっとで十分お尻に噛り付けるんじゃない!?という印象でした。

既存のシエラターボはゴムの純正配管が残っていたり、燃料系も純正のままなので、ここから先にいくにはその辺りの強化がどうしても必要ですよね。


さて肝心のメタキャタに交換。


フィーリングは今のところの印象ではモヤっとしてます…。
以前試しに入れてみた柿本ファクトリーの直管ではすぐに解るくらい格段にレスポンスが上がったのだが…。
まだ改善の余地がありそうです。作り直し、追加料金が怖いdeath!!
Posted at 2022/12/18 20:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

ラテラルロッド&ブラケット補強プレート取り付け~。

ラテラルロッド&ブラケット補強プレート取り付け~。たっつんです。低浮上ですが、精力的にmyジムニーの検証頑張ってます。
タイトなコーナーで一気にGが掛かるシチュエーションでなんかグワッとロールして踏めない事象が起きていたのですが、それが🌈のフォーミュラーラテのせいということが判明し、🌈のフォーミュラーラテからIMPSさんで販売しているシルクロード製の強化ブッシュタイプのラテラルロッドに交換&石塚エンジニアリングのブラケット補強プレートの取り付けをしてきました~。


リアを純正に戻して確信はしていたんですが、直進時だけでなくタイトなコーナーで気になってたグワッというロールもかなり減ってコントロール性が上がりましたね。
フォーミュラーラテ、直進性やGが掛からないシチュエーションだったら良いんですけどね。挙動が派手になるので、なんかすごい変化したと感じるのは間違いない。(ちなみにこのグワッと来るロールの原理は考察完了していますが割愛)

シルクロードロッド見た目は地味ですが、肉厚で大変丈夫です。

これで1本2万円切るんですな…。
びっくりするくらい安いですけど、日本製ってマジか!?
こいつはもっと広まって良いんじゃね?と思いました。
Posted at 2022/11/19 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

たっつんは生きてます。

たっつんは生きてます。最近超低浮上になってるたっつんです。
超低浮上ですが、水面下では超色々動いています。
電装系やエンジン回りのパーツの検証、足回りの刷新、ホイールのあえて15インチ化、ラムエアインテークの詰め等々、頑張っておりましたとも。

一応T-REVなんかも検証。結果、取り外し。(効果はあるけどデメリットの方が大きいと判断)

最近はこんな感じになってます。
もうちょっと詰める予定です。

これから先、足回り関係も自分の好みに合うよう頑張りたいです。
最近はIMPSさんにお世話になり始めたのですが、以前に奥歯にものが詰まったような、
なんともいえないすっきりしなかったものがどんどん消えていっております。
この調子でどこでも楽しいシエラにしたいですね。
Posted at 2022/10/02 22:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

APIO初遠征&rajanagaさんに会ってきました。

APIO初遠征&rajanagaさんに会ってきました。最近ブログサボり気味のたっつんです。
🌈の件で引っ込んでおりました。
でもシエラは3歩進んで2歩下がりながらも歩みは止めておりませんともさ。
今やってるのはそのうち気が向いたら上げたいと思います。
(誰も真似しないと思うけど)

今日はAPIOさんでリアウレタンバンプストッパーを装着してきました。
純正車高ですが、あえて車高アップ用のものをチョイス。
早めのバンプタッチで安定化を期待。(帰り走ってきて今のところ好印象)
それにしてもAPIOさん超忙しそうですね。
のんびりお話できそうな雰囲気でもなかったので、早々に退出。

そして今回一番の目的。神奈川にお住まいのみん友、パーツレビュー等のランキングでもよく上位にいらっしゃるrajanagaさんにお会いして来ました。
いろいろ情報交換出来て、大変有意義な時間でした(*^ω^*)

うちのシエラの安定化にもすごく有効な情報を頂いたので、さっそく部材を注文。
取付には気合いが要りますが、早く着けてみたいですね(*^ω^)b

rajanagaさん、ありがとうございました!m(_”_)m
Posted at 2022/05/22 20:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2022年05月05日 イイね!

🌈出禁になりました…。

🌈出禁になりました…。ご無沙汰しております。たっつんです。
もう結構前になりますが、🌈を出禁になりました。
ぶっちゃけると作ってもらった配管が2週間でぶっ壊れたりとか、
その他いろいろあって元々不信が募っていたのですが、
最後はずっと「買わない」ということで予防線貼ってたチャイナ産パーツを勧められ、
最初突っぱねたあとに同じOEMで別の国から同等品出ていたので、
それで作業出来るか聞いたら出禁になりました。

まあ自分のお師匠さんと何度か比較してしまったことも心象を悪くしていたと思います。。。

HFにはこちらからブチ切れ、🌈には出禁になったので、さあこれからどう遊んだものか…。

師匠のところ、外車屋なのよね…( ̄  ̄A;
前車を引き渡した時に「ジムニーもちょっと勉強しておく」と言ってくれてたけど、
もうそろそろ顔出しにいくかな。

以前にも一度国産車に乗り換えて、「出物があるよ」と出てきた前車に飛びついた過去があるので、気持ちをしっかり持って行かないといけない(アヘェ)


出禁にしたヤツの金で作ったデータ、これからも使うんかね…。
Posted at 2022/05/05 19:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応YouTubeとかでジムニー関連はそこそこ見てて、今回のエンジンチューンに使えそうなネタを師匠に連絡しても、師匠がすぐにそのウラをとって「これはこうなので将来的にこうなりますよ」と、ぐうの音も出ないくらい正確な情報を返される日常。20年以上の付き合いで一度も勝てたことない。」
何シテル?   08/20 15:07
ジムニーたっつんです。 今の愛車はジムニーシエラJB74Wです。 ジムニーは大人しく乗っておもちゃ感覚で楽しむつもりがだんだんガチ検証をし始めてしまった… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] アクセントビスの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 22:47:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。 基本構造がFRのライトウエイトクロカンという稀有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation