• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gbatenの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

アンビエントライト拡張

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
純正アンビエントライト(と呼べるもの)はダッシュボードの一文字しかありません。真っ暗よりはマシですがMINIやX3の煌びやかさに比べると夜の高級感の演出に欠けるので、後付け感をできるだけ抑えて純正っぽく光源を追加しました。欲を言えばカラーチェンジもできたらとは思うのですが車両インフォテイメントが対応していないので(後付けスイッチやスマホで操作できるものもありますが純正っぽくないので却下)、フットライトは既に赤色にしていますので、今回も純正の赤色で揃えたいと思います。
2
用意したもの
・砲弾型3mmLED(赤)。拡散性を高めるため頭はサンダーでフラットに加工済
・固定用ブラケット(3mm用)
・15mA CRD
・コネクター
・オプションカプラー電源取り出しハーネス
3
ドア用ハーネスの作成(4セット)

ドア部分のアンビエントライトはインナーハンドルとドアポケットに追加します。電源はドアパネルスイッチのカプラーからACC連動で引っ張ります。不具合が起きた時の整備性のため、ハーネスはコネクターを組み合わせて作成します。LEDは直列に接続し、ハーネス内にCRDを一つ配置し電流を制限します。CRDは極性があるので注意。
ハーネスの耐久性向上と異音が発生しないようにテサテープを施します。
4
オプション電源取り出しカプラーの取り付け

センターコンソール部分の照明はグローブボックス奥のオプション電源取り出しカプラーからACCを分岐。
5
センターコンソール照明の取り付け

まずここまでばらします。
ネットで探せば見つかるので手順は割愛。
オプション電源取り出しカプラーからエアコンパネルのところまで配線を引っ張ってきます。
6
エアコンパネルの下の部分、ちょうどコンソールの左右中心になるような位置に直径5.5mmの穴を空けます。
7
ブラケットを取り付けます。
8
裏側からLEDを差し込み、ホットボンドで固定します。
9
コネクターを接続して外したパネルを元に戻します。
目立たなくていい感じ。運転席に座ると全く見えない場所となります。
10
前席ドアインナーハンドル部の加工

ドア内張をはずし(手順割愛)、インナーハンドル上部の画像の位置に5.5mmの穴を空けます。位置がズレると格好悪いので慎重に。
11
ブラケットを装着。
このあと裏側からLEDを固定します。


12
前席ドアポケット部の加工

ドアポケットの後ろ側の画像の位置に5.5mmの穴を空けます。こちらも裏側をよく確認しながら慎重に位置決めします。
13
こちらは助手席側の画像ですが、ドアポケット側から見るとこのようになっています。非常に見づらいですが。
14
車両側コネクターから電源の取り出し

パワーウインドウスイッチパネルのコネクターから配線を分岐します。
4極コネクターを使用していますが、将来のRGB化に備えているわけではありません。手持ちがこれしかなかったからです。線は2本しか使用しません。
画像は運転席のもの。
上列6番ピン、赤(赤が2本あるので注意)がACC
黒/白がGNDとなります。
接続不良の無いようにはんだでしっかりと結線します。配線加工が終わればコネクターを接続して内張を元に戻します。

ちなみに運転席ドア以外の3ドアのコネクターは運転席ドアコネクターとは形状が異なり、しかも配線の色もそれぞれ変わりますので注意!
ACC電源 助手席…赤 左後席…黄 右後席…灰
(後日追記:運転席以外はイグニッション電源となります!注意)
15
後席ドアポケット部の加工

後席ドアポケットは前席と形状が異なります。ドアポケットの後ろ側の画像の位置(ちょうど小さな三角形になっている部分)に5.5mmの穴を空けます。場所的にクリアランスがギリギリなので、よく確認しながら慎重に位置決めします。

(後日追記:前席から振り返ると光源が目立ってしまうので少し下に移動しました。初めの穴は樹脂クリップで塞ぎました。)
16
ハーネスを設置した状態。配線にストレスがかからず、異音の原因とならないように配置します。
あとは前席同様、元に戻して完成。
17
以下、完成の図
車両パワーオンで点灯。後付け感控え目に仕上がったと思います。
18
インナードアハンドル
19
ドアポケット
20
小物入れ
21
後部座席
22
夜1
23
夜2
24
夜3
25
夜4

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側もアシストグリップ交換

難易度:

フィルム界の異端児 革命フィルム!? Easy Tint

難易度:

ドア内張りをG'sへ

難易度:

SUS製シフトノブ延長アダプター取付

難易度:

汎用?アルミペダルつけてみました!

難易度:

ルーフ異音対策、デッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス カップホルダーイルミネーション追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3226822/car/3467271/8003647/note.aspx
何シテル?   11/10 17:41
gbatenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【変更】オートシートヒーター&ステアリングヒーター問題対策追加コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 16:17:33
ローダウンスプリング装着【リア編その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:16:23
ローダウンスプリング装着【フロント編その4】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:15:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2023/7/16 真夏日に納車
ミニ MINI ミニ MINI
かなり速くて燃費も良い!
BMW X3 BMW X3
初SUV!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
燃費は最高でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation