• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんでもDIYのブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

黄色く変色した換気扇カバーをどうにかしたい

黄色く変色した換気扇カバーをどうにかしたい
換気扇ごと交換する腹積もりでいたので放置していたお風呂の換気扇の蓋。ここまで放っておく腰の重い自分に呆れてしまいます。そこで今回、これを綺麗にしようと思い立ちました。酸素系の漂白剤を使うと白色に戻せるらしいので、ワイドハイターEXなる漂白剤に浸けて日光に当てること1週間。さて結果は? こんな感 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/06 17:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

ライズドベッドを柿渋で再塗装

ライズドベッドを柿渋で再塗装
もう何回目か分かりませんが、家庭菜園のライズドベッドを柿渋塗料で塗装し直しました。柿渋は渋柿から作る塗料というより染料ですが、雨が当たるような屋外には適しません。分かっていたことですが、これは実験的にやったので、結果は予想通り。杉板は腐って来て、腐った部分を取り除いたら大きな穴になりました。天板は ...
続きを読む
Posted at 2023/10/31 09:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

溜桝の上に玉砂利を敷く

溜桝の上に玉砂利を敷く
先日作った溜桝の囲い。コンクリート蓋の代わりにグレーチングにしようかと思いましたが、コンクリート蓋に穴を開けてみて水が落ちるので、蓋の上に玉砂利を敷くことにしました。玉砂利は外ある立水栓の洗い場に使うつもりで買っておいたものを流用しました。さて一年後にはどうなるでしょう。
続きを読む
Posted at 2023/10/30 16:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

モグラ対策

モグラ対策
今年はモグラ対策を怠っていたせいか、我家の庭がモグラ天国になってしまいました。今まで色々な対策を施しましたが、写真のガムが1番効くような気がします。というか、他は全く効果ありませんでした。 過去にした対策としては、地中に埋める筒型の罠、挟み込む罠、目覚まし時計を缶に入れて地中に埋める、唐辛子入り ...
続きを読む
Posted at 2023/10/26 15:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

溜桝に囲いを作る

溜桝に囲いを作る
流れて来た雨水を一時的に桝に導き、土砂を桝の下部に溜めて水を下流に流すための溜桝を以前作ったのですが、中途半端にしていたので、囲いを石で作りました。石は割栗石の余りです。囲いがないと土砂がそのまま桝蓋を素通りして下流に溜まってしまうため始末に負えなくなっていました。 桝蓋には取っ手のところを穴 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/01 16:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

給湯器アース線接続

給湯器アース線接続
外壁の防水コンセントをアース端子付きに交換したので、給湯器にアース線を接続しました。ネットで調べるとアース接続していない業者が多いですね。アース端子付きコンセントが無くてもアース棒を打ち込むだけなら簡単な作業ですが、接地抵抗測定をするのが面倒なのでしょうか。 このコロナの給湯器はアース端子が本体 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/30 07:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

エアコン化粧カバー

エアコン化粧カバー
引っ越した時に一緒に持って来たエアコン。便利屋さんに取り付けて貰った時も一悶着ありましたが、外部の配管はこんな感じで収まってます。一度テープがボロボロになったので自分で巻き直しました。 外壁塗装も済んだし、化粧カバーをつけておこうかと。でも後からカバーを付けるのは曲がりを修正しないといけないので面 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/22 13:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月21日 イイね!

防水コンセントを交換する

防水コンセントを交換する
トイレ内にアース端子付きコンセントを設置し終わったので、そのコンセントから更に壁裏を通して外壁の防水コンセントもアース端子付きに交換します。この防水コンセントはボイラーに使われているもの。本来はボイラーもアースを取らないといけないのですが、そのままにしてありました。トイレ内のアース端子付きコンセン ...
続きを読む
Posted at 2023/09/21 07:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

アース線延長

アース線延長
洗浄便座のためにトイレットペーパーにアース端子付きコンセントを設置しましたが、そもそもコンセントはアース線に繋がって無かった…(^_^;) というわけで洗濯機に繋がっているアース線を床下で分岐して、それをアース付きコンセントに分配するという、良いのか悪いのか分からないことをしました。 こういう ...
続きを読む
Posted at 2023/09/20 12:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

DIYには失敗も必要?

DIYには失敗も必要?
トイレのリフォームをDIYでしています。簡単に思える壁紙や床材貼りも実際にやってみると素人には結構難しいです。写真はクッションフロアの失敗例。ミミズ腫れのようにウネウネとした模様になって床が凸凹しています。これは接着剤の塗り過ぎとオープンタイムと言って接着剤を塗布してから貼るまでの待ち時間をしっか ...
続きを読む
Posted at 2023/09/14 13:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

なんでもDIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 11:43:04
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:28:02
エンジン/ミッションマウント全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 08:52:51

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
32年落ちのボロボロ スバル サンバートラックに乗っています。ほぼ未整備で車検も通ります ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
譲って貰った中古スクーターです。色々と整備しながら乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation