• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニルスのふしぎな旅のブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

フィエスタに試乗しました

先日、Dラーさんからお電話を頂き、久しぶりに来店。
あまりトラブル無く経過しているのであまり行くとと無いですねぇ。

岡山のDラーさんはボルボの他にフォードとシトロエンも扱っています。
話に依ると昔にはアルファロメオも扱っていたそうです。

で、営業さん一押しのフォード「フィエスタ」に乗ってみました。


・・・
いや、その前にDrive-Eエンジンに乗ってみたくて、V60に試乗しました。

エンジンは2L4気筒・・・って、R-DESIGNです(笑)

T5と言っても5気筒ではなく、T4が1.6L、T5が2Lのようです(うる覚え)。

このエンジン、8速ATが組み合わされていますが、非常に相性がいいようです。
DCTのV40よりもATロックアップがしっかりしています。V40は滑り過ぎです。

以前、アルファTCTで考察しましたが、DCTの良さは、
★ MTベースにより増加重量を抑える事
★ MTと共通パーツ
★ MT並みのダイレクト感でクラッチ操作の正確さ

などでしたが、今回のV40 DCTはどれも当てはまりません。

MTモデルも無く重量は重たい。
2.5Lクラスの車重に1.6Lクラスのエンジンブレーキはあまり期待出来ません。

その上、湿式クラッチのすべりはATを意識し過ぎて、スムーズさを求める
あまりに、楽しさがほとんど見えない。
(まぁ、ノッキング寸前まで行く147はやり過ぎかも知れませんけど:笑)


って事で、DCTの価値はアイドリングストップを含めた低燃費です。
しかし、車重がありますから、市街地では極端に落ちる事は目に見えています。

せめてあと100kg軽ければ・・・それも、フロント側の軽量を・・・


偏った見方かも知れませんが、今後はDCTは減っていくのではないかと
感じます。それほど、V60とT5エンジンの相性は良く感じました。


さて、帰ってきて、「フィエスタ」の試乗です。
あまり写真は撮ってません。
まず、周りを見るとカーボン”調”ステッカーが Bピラーや給油ハッチに
貼付けられています。イメージ的にはスポーツバージョンでしょうね。
タイヤは ハンコック・・・・。まぁ、今まで使った事無いので評価出
来ません。

値段も229万ですからクラスとしては1.5~1.8L辺りでしょうか。
最近、国産車の激戦区でもあるので相当魅力的な個性が無いと戦い辛い
所ですねぇ。

コックピットは相変わらずのデザインに「SONY」の文字。
昔からSONYもカーオーディオを作っていましたけど、あまり高級感は
ないです。海外では良いんでしょうか?

走り出してみると、いいですね。
エンジンは1Lターボですが、下から十分にトルクを感じます。
足回りが軽く、エンジンが小さいので余計な重さを感じません。

コンパクトでしっかり走る車と思えます。(トラブル無ければ・・:苦笑)



「キビキビ走って面白そう」なら65点。
しかし、あと50万ほど追加すればV40に手が届きますから、
お値段的には頑張って貰わないとねぇ・・・
Posted at 2014/03/27 19:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月16日 イイね!

岡山国際サーキット感謝デー

岡山国際サーキット感謝デー




感謝デーに行ってきました。



二度ほどアレーゼ岡山さん(現在アルファロメオ岡山)の
走行会で10年以上前にコースは走りましたが、
今回は”初めて”スタンド付近に立ち入りました(笑)

今年はカメラ持参で突入です。

まぁ、模擬レースとは言え走った事があるので
撮影ポイントは大方分かったつもりでしたので、
走行前にポイントに到着(笑)
しかし、駐車場などは初めてだったので、
「今、ドコ?」
って、悩みました。

しかし、最近のカメラって凄いなぁ(爆)



BRZは特徴的な排気音をさせていました。



オートバックスは目立ちますねぇ



カルソニックは密かに応援しています。


ちなみに、シャッタースピードが速すぎると、
プラモデルみたいになります(笑)





これでも、多分100km/h以上でているはずですけど。

Posted at 2014/03/16 19:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

折れてた・・・





去年からの愛人2号・・・いや、愛車2号の自転車より、古くからある
ミニベロの「プジョーコリブリ18」が(笑)

プジョーの最初は自転車だったかな?
まぁ、あまり理解していないし、この自転車自体OEMっぽい。
しかし、一世代前のBD-1と同じシルエットだし、アルミフレームで
折り畳めたりするので、結構使いやすい。

先日も、ちょい乗りで空気を入れて出発〜〜。

あり?

どうもブレーキがリムに擦れています。
どうやら、”振れ”が出ている様です。


で、本日「ニップルまわし」を購入。
ちなみに、どこを回すかというと(笑)スポークのリム側に
付いているのがニップルで、それを回すものです。
(似た様な言葉でニプレスってぇのがあるけど、関係無し)

で、ホイール回して、ブレーキが当る所を確認。

・・・よし、このスポークだな・・
 
・・・あれ?ぐらつくぞ?





良く見ると、折れていました(爆)
今までに折れたのは見た事ありませんでしたが、見事に二本も。

あー、これも、ちなみになんですけど、
スポークは折れるのではなく、引きちぎる・・が正しいでしょう。


しかし、スポーク組むのは素人では無理です(泣)
そろそろ、10年になるからBD-1用のホイールでも調達しようかなぁ・・





Posted at 2014/03/08 20:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年03月07日 イイね!

9999~10000

9999~10000


納車約9ヶ月で10000kmまで来ました。
V40よ、ありがとう。

軽自動車と併用しているのであまり伸びませんが、ほとんど大きなトラブルも無く走ってくれています。



今度は・・・・11111kmかな(笑)



Posted at 2014/03/07 13:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO V40 | 日記
2014年01月15日 イイね!

春〜張る〜貼る


春財布という言葉は知っていましたが、毎日持ち歩くものですから、
今までは必要な時に買っていました。

新春にお散歩がてら、岡山で有名な文具や「うさぎや」さんに
文房具なんぞを見に行ってみました。

そこに置かれていた財布を見ていると、何となく
「そろそろ新しい財布もいいかなぁ・・・」と。

ふと見ると『ボルボ』の文字。
正確には『VOLVOX』ですが、何となく嬉しくなり、
買おうか買うまいかと、思案する事30分。

結局思い切りが付かず帰りましたが、ずーっと気になっていました。

実際に気になったのは同じ会社の取扱商品の『Linea』。



ラム皮にワンポイントがシャレています。

会社はCカンパニー。



ネットで確認しましたが、カラーはワイン・ダークブラウン・黒。
いずれも「うさぎや」さんにありましたが、ネットでは黒が売り切れ。

一度触ってみてから決めたいと思っていたので、
本日買ってきました。

「うさぎや」さんの接客も非常に好印象(^^)

ちょっと、気分がいいです(笑)



ちなみに、先日動かなくなったカメラは昨日
ピックアップ(引き取り修理)で、修理に出かけました。
Posted at 2014/01/15 20:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「契約完了 http://cvw.jp/b/322732/48719849/
何シテル?   10/19 15:52
各本国では一般大衆ブランドであろうalfaromeoやVOLVOに乗ってきましたが、使いやすさを重視して日本国産、それも初豊田となりました。 さて、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 パンタグラフジャッキ PJ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 08:06:31
四国ドライブ+日常ちょい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 07:32:26
 
不明 VOLVO粘着式メタルプレートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 00:23:45

愛車一覧

輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
最初はSurge UNOかPROを買おうかと思ったのですが、予算が他に必要となり足りなく ...
トヨタ シエンタ モルテン (トヨタ シエンタ)
初トヨタです。車が楽しいというより、車で何をするかが楽しみという感じです。
輸入車その他 ダホン キイロ三号 (輸入車その他 ダホン)
以前から乗っていたミニベロ(プジョーコリブリ)のスポーク破損。 各部のサビも目立つしパー ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
2013年モデル。本当はハードテイルを探していたが、 処分品をゲット(訳あり品、ただしサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation