• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニルスのふしぎな旅のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

コーヒーブレイク




みん友さん経由で、アルファなおまけがあることを知り、
本日調達(笑)

缶コーヒーについてきます。
全6種類のうち、近くのローソンに2種類ありました。

う~ん、コレクター心が刺激されるなぁ~。
あと、4種類・・・・行っちゃう?(笑)



写真撮ってそれらしく加工(笑)

えらくタイヤが入り込んでるなぁ

Posted at 2013/09/04 18:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA147 | 日記
2013年05月08日 イイね!

思い過ごしも恋のうち(by:サザン)

わはは(x50)

すみません、

思い込みの激しい人間であるということを再認識しました。



147のリアウインドウも全部降りませんでした。
(とは言っても20cm程度は開きますけど(笑))



帰宅中に赤のV40遭遇~~。

もしかして、みんカラさんかなぁ~

屋根にキャリーぱみゅぱみゅが載っていました(笑)
Posted at 2013/05/08 18:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA147 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

久々の試乗なので・・・

フィアットグループなのにフィアットよりアルファロメオの看板が
目立っている面白いお店ですが(笑)、ここ最近はラインナップ的に
寂しい限りです。

その中で、フィアットアバルト595に乗ってみました。
サソリですよ。それも結構毒の強い(笑)

・・・
昔のドッカンターボを思いだしました。
ターボが効き始めるまでの踏み出し直後は1.4Lのトルクの細さとターボ故に、
踏んでも前に進みません(笑)その後は2L強クラスの160馬力と
トルク21kgにチューンされたエンジンが、嗚呼、急がしい事、忙しい事・・・。
慣れないとガンガン走っていきます。右足の操作に慣れが必要そうです。
大筋でエンジンの出方は以前、MITOで感じたのと同じ印象です。
エンジンの奏でる音は好きですね(排気系がメインでしょうけど)

足はかっちりして良い仕事をしています。
着座位置は高いですから、見通しが良いです。ですが、高すぎませんか?
パドルシフトは非常に相性が良いと感じました。しかもカッコいい!
運転席足下は非常にタイトです。シートもタイトです。
インテリアは熱いですね(笑)格好付けてます(笑)好きです(ポッ)


で、セレ乗り?としては、通常の運転ではフロアシフト+パドルシフト
なんですけど、3対7程度で使っています。
フロアシフトは発進時などステアリング操作が必要な時など。後は
のろのろ運転時です。面白い事に山道でも結構両方を使います。
その反面オートモード(CITY)はまず使いません。
次車のV40では通常がオートでオートマ感覚。スポーツモードが
フロアシフトとなります。

話は逸れたんですけど、アバルトはフロアシフトの所に4つのボタンしか
有りません。これには面食らいました。発進するまで、脳内回路を何度か
行き来しました(笑)
・・・ああ、パドルシフトが見えました。何となく分かってきました。

つまり、V40とはアプローチが逆でパドルシフトメインな訳です。

さすがアバルト!(爆)
ちゃんと面白い!でも、シート高杉!


ボディサイズが小さく、乾燥車重も1120kgと軽いので、スポーティで
実際に早そうです。ただし、2ドアですし、このサイズは小さすぎます。
今ドキのファミリーにはキツいでしょうね。

「さ、さ、ここは若い二人にお任せして・・・」?


試乗後、ディーラーさんと話をしていたら

ニルス:「出足トロすぎるよ〜」

ディ:「これは、チューニングカーと思って下さい」(笑顔一発)

ニルス:「ハッ!」(頭に電球:古っ!)


理解出来ました。それで、このエンジン特性なんですね。
そうだわ、こういう車なんだと。
Posted at 2013/05/07 12:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA147 | 日記
2012年09月17日 イイね!

やっぱりね

やっぱり痛車・・いえ、イタリア車。

止まりましたね。

交差点発進すぐに1速からあがりません。
エラー音がなるだけです。

交差点でエンジンを切ってしまい当分復旧しませんでした(泣)
後ろからクラクションが…。まぁ、どうにも出来ないんですけど。

20秒後くらいになんとか復帰。その後普通に走りましたけど。

反省点としては、異常があれば、通行の妨げにならない所に速やかに移動させるとこ。
今後は忘れません。
Posted at 2012/09/17 20:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALFA147 | クルマ
2012年09月11日 イイね!

写真だけ

写真だけたまには親Bぶりでも(笑)
Posted at 2012/09/11 16:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA147 | クルマ

プロフィール

「多分ですが・・・ http://cvw.jp/b/322732/48595841/
何シテル?   08/12 18:30
各本国では一般大衆ブランドであろうalfaromeoやVOLVOに乗ってきましたが、使いやすさを重視して日本国産、それも初豊田となりました。 さて、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 パンタグラフジャッキ PJ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 08:06:31
四国ドライブ+日常ちょい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 07:32:26
 
不明 VOLVO粘着式メタルプレートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 00:23:45

愛車一覧

輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
最初はSurge UNOかPROを買おうかと思ったのですが、予算が他に必要となり足りなく ...
トヨタ シエンタ モルテン (トヨタ シエンタ)
初トヨタです。車が楽しいというより、車で何をするかが楽しみという感じです。
輸入車その他 ダホン キイロ三号 (輸入車その他 ダホン)
以前から乗っていたミニベロ(プジョーコリブリ)のスポーク破損。 各部のサビも目立つしパー ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
2013年モデル。本当はハードテイルを探していたが、 処分品をゲット(訳あり品、ただしサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation