• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニルスのふしぎな旅のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

スーパー耐久観戦

今日は疲れました(笑)

詳しくは後日。


色々貴重な体験でした。




G-TECHさん、ありがとうございました。



露出の少ないけどコスプレ(?)は人気高かったようで・・

キャンギャルさん、目の保養、ありがとう(笑)
Posted at 2014/09/07 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月03日 イイね!

大空と大地のカーニバル2014


10月19日、
今年も岡山県笠岡で「大空と大地のカーニバル2014」
が開催されますね。

大空部門では自衛隊ヘリコプター、遊覧ヘリ、ラジコンなど

大地部門はドリフトカー、エクストリームバイクアクション、
フェラーリーなど

色んなお店も出ています。

一昨年、去年と見に行きましたが普段見る事の出来ないモノですから、
子供みたいにワクワクします。



見せ場はやはり、

アップガレージさんのドリフトマシン




小川さんのバイク



室谷さんのアクロバット飛行


(だれも、進行方向向いてない:笑)

でしょう。

今年も盛大にスモークを上げる事でしょう。
しかし、楽しみにしていたのですが日にちが重なっちゃいました。
残念ながら別件で行けない予定です。
Posted at 2014/09/03 15:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月18日 イイね!

スポーツカー(?)は赤が良いねぇ〜(笑)




イタリアの血は流れていないでしょうけど、

スポーツカーは赤だわ。


血が騒ぐねぇ〜〜〜〜〜!










初めて見た新型コペン!

「うぉっ!」




ちょっと興奮気味〜(笑)


Posted at 2014/08/18 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年05月21日 イイね!

ちょっとインプレ

現在、V40が点検中なので代車で「ホンダLife(4代目、前期モデル)」と
なっています。この数日、走らせてみて感じたの事ですが、

「やはり、ホンダとは相性が悪そう・・・」と言う事です。

これは10年近く走行した中古であることや、前車とのフィールの
違いに感じた事なので、万人的な感想ではないです・・・
ですが個人の健忘録としてインプレッションを書いておきます。



(外観)
先代に比べて方向性が大きく変わるのはホンダに良く見られる傾向と
思っていますが、このモデルも先代のすっきりしたデザインから女性を
ターゲットにした様なデザインになっていますが、丸みをだせば良いって
ものでもないと思いますけど。


(内装)

内装と言っても運転席に座っているだけですし、廉価版と言う事もあり、
ぱっと見てこれと言って女性受けしそうな仕組みはなさそうです。
小物入れの多さはホンダらしく多いですし工夫がなされています。
しかし、内質感はイマイだし、デザインもあまり良いとも思えません。
インパネのシフト表示はハンドルで見えなくなるのは驚きました。
シートが低すぎるのではないかなぁ?
フロントの視界は良好です。三角窓もしっかり効果があります。



(操作系)
これが問題のところでした。
以前にもホンダ車で経験したアクセルペダルの軽さ+ひっかかり感。
ペダルが軽すぎて一定速度でのアクセルキープが苦痛。
軽い性で細かなアクセルワークがギクシャクする。
今回はエンジン回転が高くなると振動も加わってきます。

パワーステアリングの違和感もありました。
大きなRのコーナーでは最初重たいのですが、すぐに手応えがなくなり、
次に真っ直ぐに戻そうとすると、今度はそちら側に抵抗が増えています。
多くの車はハンドルを離すと真っ直ぐに向きますからこの手の感触は
初めてでした。

足踏み式パーキングブレーキが中途半端。
使わないのに足下にあるのはちょっと邪魔です。

アクセルとブレーキペダルの段差が少ない。
V40乗りの方ならご存知、V40の段差は特筆するほど大きいです。(笑)
購入時にディーラーで確認したところ、踏み間違い防止のため?調整は
不可能との事でした。

(走り)
”エンジンのホンダ”さんです。廉価版なのでなんとも言えませんが、良くも
悪くもないです。でも、サスペンションがちょっと落ち着きが無い感じです。
まぁ高年式車ですから、ヤレているので評価しづらいですけど。


サス具合をシート座面を落とす事でロールを感じにくくしているように
思えます。そのため、メーター類が見えにくい・ハンドル位置が高い・
頭上空間が高く日差しの影響を受けやすい・・・など、見られます。
ちょっとアンバランスな感じがつきまといますね。

購入前提で発売当時の選択肢のある時に選ぶのならスポーティで
ポジションの調整幅が広いモデルを選ぶ事も出来たかも知れませんが、
アクセルやパワステの感触はやはり気になったと思います。

ちなみに、Life名のモデルは今年4月で生産終了とのことです。





事故にあった軽自動車も9年目だし、更新購入かそれとも手放すか・・・
軽自動車もOEM関係で同じ車が各社から出てたりします。
その中ではホンダブランドは唯一ですし、魅力あるデザインです(ちょっと
お高いですが)

まぁ、買うとなれば情報を集めますけど、今は購入欲を抑える方が先決でしょう(笑)
Posted at 2014/05/21 10:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月21日 イイね!

赤ワイン

赤ワインこちらのアルファロメオのお店はキャデラック・シボレーも
取り扱うのですが、店舗移動で同じ場所になりました。
そのオープン記念に赤ワインを一本。

その後、友達にアルファラベルの赤ワインを一本。


さて、いつ頃開けましょうかねぇ(笑)
Posted at 2014/04/21 21:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「多分ですが・・・ http://cvw.jp/b/322732/48595841/
何シテル?   08/12 18:30
各本国では一般大衆ブランドであろうalfaromeoやVOLVOに乗ってきましたが、使いやすさを重視して日本国産、それも初豊田となりました。 さて、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 パンタグラフジャッキ PJ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 08:06:31
四国ドライブ+日常ちょい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 07:32:26
 
不明 VOLVO粘着式メタルプレートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 00:23:45

愛車一覧

輸入車その他 ターン 輸入車その他 ターン
最初はSurge UNOかPROを買おうかと思ったのですが、予算が他に必要となり足りなく ...
トヨタ シエンタ モルテン (トヨタ シエンタ)
初トヨタです。車が楽しいというより、車で何をするかが楽しみという感じです。
輸入車その他 ダホン キイロ三号 (輸入車その他 ダホン)
以前から乗っていたミニベロ(プジョーコリブリ)のスポーク破損。 各部のサビも目立つしパー ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
2013年モデル。本当はハードテイルを探していたが、 処分品をゲット(訳あり品、ただしサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation