• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼっちの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2021年6月21日

ボンネット静音化、忘れてた❗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネット、アウターパネルにレジェトレックス貼ってたけど、静音化には不十分。
ということでデッドニングを施すことに。
2
方法を色々考えたけど安くあげる為、アクリア(291円)を隙間に詰め込むことに。
3
細かくカットします。
4
端の方は、穴から詰め込みました。
5
全体に行き渡るように、100均で買った園芸用支柱で押し込みます。
表から叩いたら「コンコン」が「コッコッ」に。
6
最後は、余っていた15mm厚の銀マットをアルミクロステープで固定。
7
肝心な音ですが、施行前。
アイドリング時 47dB
2000rpmも測定したけど、逆に低い値でちょっと信用できない?
8
施工後
アイドリング時、46dBと数値的にはちょっと下がりました。
体感的には、エンジンをかけた瞬間エンジン音が遠くになったのを感じました。
291円だからコストパフォーマンスは申し分ありません。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52
ひでぼっちさんのホンダ フリードスパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 14:04:36

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation