• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバe:HEVのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

卒検合格しました( ;∀;)

卒検合格しました( ;∀;)やっと。
卒検合格しました( ;∀;)

入校から卒業まで一貫してストレート。
補習無し。
卒検一発合格でした( ;∀;)
これで晴れてライダーの仲間入りでございます。
今後は大型二輪取得に向けて精進して参ります。

卒検スタート前。
一通り説明を受けます。
4輪と違うところは、二輪は一発アウトになる可能性が高いこと。
一発アウト時は、即刻検定中断。
その場で無線で中断を言い渡されるという厳しいもの。

一本橋落下。
優先車妨害。
転倒。
スラロームのパイロン接触(大)
脱輪(大)
等々。

スラロームは7秒以内に通過。超過は減点。
一本橋は7秒以上かけて通過。それ以下も時間に応じて減点。
4輪がいかに楽か。。。(;^_^A

朝いちばんに教習所に赴き、卒検のコース発表と、
乗車順が発表されます。

なんと一番乗り((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やべぇー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

緊張感マックス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

コースを覚えなければならないんですよね。
最初覚えたコースが間違えているという失態もおかす。
(途中で気づく(;^ω^))

先日の日曜日の卒業検定では、合格率約75%
不合格率が25%((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
29名受験して、4分の1が脱落したらしい。

日曜日に卒検でみかけたオジサンが隣にまた居る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一本橋いつもは失敗しなかったのに、検定の日に限って落ちたそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

さて。
発進です。
乗車前に前方後方を確認です。
乗車前から採点が開始されています。

乗車し、ミラーを合わせ。
前後方を確認しエンジン始動。
さらに後方を一度確認し、ギアを一速に入れます。
発進前に後方を確認しいざ発進!!!

緊張で早速ウインカー忘れるという失態((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
乗車順が一番で緊張マックスwww

外周走行をした後に、急制動から入ります。
40キロ以上は絶対に出さなくてはならない。
制動開始が速すぎるのもやり直しになってしまう。

急制動は平常はなんなくこなせていたわけですが。
もちろん一度たりとも失敗したことはない。

意識は40キロ以上に行きすぎ。
速度は45は出てしまった(笑)

パイロンをオーバーすると失格か大減点。
タイヤが一瞬ロック。
早速二回目やらかすwwww

直後に一本橋。
落ち着け俺!!!

早速二回目やらかしたんで、一本橋がいつもより
激細に思える(草)
ホッソ!こんなに一本橋って細く長かったっけ(笑)

なんとかクリア。
その後は慎重にすべての課題をこなし。
最後に言われた言葉が。。

左足外向いてた。。。。。。。。らしい。
乗車姿勢で減点(笑)

オッサンになってこんなに緊張するとは思いませんでした(;^ω^)
Posted at 2020/07/30 15:03:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

もうすぐ納車・もうすぐ卒検

どーも。今年44になる教習生です。
人に何かを教わったり習ったりする機会がめっきり減っていたので、
刺激的で新鮮でした。
今週卒検があり、無事合格すればその後納車でごじゃります。
免許の更新手続きをした、その足で即取りにいきます(笑)
早く欲しい病の子供のようです。
無鉄砲な性格ですから、
初日から高速道路にトライしてやろうとウズウズしておりますwww

現在のところ無事ストレートで教習が進行しております。
結構落とされて補習って人もいるんですねぇ。
教習者のCB400SF。
EFI車とキャブ車があるんやけど。。
キャブ車が好み。
キャブ車の見分けは付くので、卒検はキャブ車をゲットしよう。
っつーか。
FI車はスロットルレスポンスがエグ過ぎ。
ちょっとアクセルを捻るだけで、ものすごいレスポンスで吹けあがる。
右手の微妙な操作がしんどすぎる。
アクセルを捻るというよりは、いかに捻りすぎないかに神経をつかう。。
キャブ車がいい。オッサンの考え?

納車日打ち合わせのついでに、整備内容を聞いておいた。
ブレーキはピストンのシールは交換せず。
フルードの交換のみ。
エンジンオイル交換。
バッテリー交換。
フロントフォークはオーバーホール。
チェーン新品。
スイッチ類分解清掃。
鍵全とっ替え。

以上だそうです。
これ、原付屋でマグナ50を買ったときは全て自分でやったんよね(つд⊂)エーン
マグナは完全に現状で売りやがった中古バイク店www

クーラントはどうなん?
マグナで鍛えたバイク整備経験。
これを生かしエリミはフルでDIY整備で頑張ります。

暫くはオイル交換のみで走れますよ~と言っていただけましたけど。
カワサキ正規販売店のイケメン兄ちゃん。
信用してますよ~。
ナカナカ沢山の整備をしていただいた。



Posted at 2020/07/26 17:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

美人教官から放置プレー。

美人教官。
釣りタイトルwww

教習所のバイク、自転車置き場。
自転車に、125ccのスクーターなどが多い。
その中に異彩なオーラを放つシルバーの一台のプチアメリカンバイクが。。
そう。
かれもマグナキッド(笑)

私は、このバイクのことなら何でもわかる。
古い年式。
ステアリンググリップやミラーは交換されている。

シリンダーが錆びてはいないぞ。
マグナ50の中で古い年式なのにね。
カブのエンジンは大体シリンダー部分がヘッドより錆びている。

??
違法ボアアップか!?
キャブとエアクリとマフラーがノーマルだ(笑)
エンジンはノーマルだ。

サスも綺麗なマグナ50だった。

まじまじとキャブレターを覗いていると。
作業着を着たおじさんが怪しげにこちらを見て近づいてくる。

ワタシ、「すみません、見てました。同じバイク乗ってるもんですから」
おじさん、「コレ遅いすよね。街中で怖いわ」
ともう愛情がないかのように話す。。

マグナ50の遅さを知り。
二段階右折を嫌い。
40キロくらいで御用され。
免許取りに行った。

そんな御仁が日本には多数いるんでしょう(笑)


今日は気合の3時間乗車。
車の3時間乗車なんて楽勝だけど。
バイクの3時間乗車は疲れますよね。

けど私を奮い立たせる出来事が!
最初の二時間が連続でグラマラス美人教官wwwww
(妄想で齢35歳、子供二人の人妻)

一時間目もほどほどに放置(;゚∀゚)=3ハァハァ
二時間目はフルシカトおあずけ放置プレー(;゚∀゚)=3ハァハァ
放置プレーに目覚めそうや(笑)

二時間目は、小型AT二輪のおばちゃんが進度が同じだったので。
二人ペア。
おもいっきりどんくさい。考えられん。
おばちゃんに教官がつきっきり。
ワタシ放置。
おばちゃんにずっと付き添い。
ワタシ放置。
放置
放置
放置(;゚∀゚)=3ハァハァ

二時間目が終わり。
お昼休憩で最寄りのコンビニに行く。
車を停め入口横にたむろっているジジイ二人組。

ジジイA「あいつ、〇ろしたろか!」
ジジイB「そんなんゆうたらアキマヘン」
私がそちらを見る。

こっちを見てるwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイA「あいつ、〇ろしたろか!」
ジジイB「そんなこと、ゆわんときましょね。」

意味わかんねーwww
俺は何もしていない。
ただ横を通りかかっただけやん( ;∀;)

自転車違反摘発のうち、県内で最も多かったのが尼崎市。
自転車事故が最も多かったのが尼崎市。
自転車、バイクの盗難等も最も多かったはず。
あいりん地区近くでよっぱらいオッサン耐性はできているんですけど。。

尼神〇ンターのお姉ちゃんみたいなのが。
わりと教習所にも本当にいますwww
めっちゃ気合入ってまっせ(;^ω^)


デイトナの電源ユニット。

この商品は秀逸だと思う。
バッテリー直結。
電源ターミナル。
ヒューズ付け替えでアレンジ可。
最大4つのアクセサリーを個別に装着。
電装品が多くなってきた車にもこんな商品が欲しい。
バイク界でも電装品の装着が増え、大人気商品だそうです。
Posted at 2020/07/24 19:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

美人教官とタンデムwww

夢にまで見た女子とのタンデムツーリングwww
バイク未経験なおっさんは、
女子とどのくらいミッチャクロンになるのか??

いままでずっと、オジサマ教官ばっかりやったから。。
朝車校に行くと、本日は二人ほど女性教官がご出勤~(^^♪
今日初めて女性教官にあたらないかなぁ~とドキドキ(;^ω^)

女性教官キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

※画像はイメージでつ※

女性グラマラス美人教官。
しかも今日は説明のためにタンデムツーリング(^^♪
ツーリングやないか(;^ω^)

バイクの後ろなんて人生で一回も乗ったことあらへん。
とりあえずバイクを指定の場所まで押して行ってと言われ。
押していったバイクがキャブ車だったwww

ワタシ「私重いっすよ」
教官「あーキャブ車持ってきちゃったね。バイクに頑張ってもらうかぁ」
「どうぞのってください」
ドキドキ。
バイクの後ろに乗る乗り方知らん(;^ω^)
とりあえずまたがる。
タンデムバーを探す。見当たらない。
ワタシ「どこ持ったらいいすか?」
教官「肩!」
なるほど(;^ω^)
腰に手を回すわけにはいかないwww

クランクで、「力いれすぎっ!!」

いやーん。だって怖いんだもんwww


あかん、教習所楽しすぎて鼻血でそうwww


シミュレーター学科。
危険予測シミュレーター。
死ぬほど気合が入る。
絶対に一回たりとも事故を起こさん!!
ってのが目標。
無事無事故でシミュレーターを終えました。
やったー!!
パーフェクト達成!

シミュレーターのタクシー。
もうほんとね。

こいつが乗ってるんちゃうか?
と思えるほど、いやらしい動きをして停まるタクシー。
声を出してワロてもたwww


学科の時に、免許取ったらバイクはどうするんですか?
と問われ。
「もう買っちゃいました~!」
てへぺろwww

教官「当てていいですか?」
ワタシ「ハイ」
教官「ちなみにメーカーはどこ?」
ワタシ「カワサキっす。」
教官「ニンジャ!」
ワタシ「ZX-25Rは欲しいですけど違います。20年くらい前のバイクです。」



インライン4!250cc!

17000回転!
最高っすね。いつか買ってやるっ!!


教官「アメリカン?」
ワタシ「そうです」
教官「エリミネーター」
ワタシ「そうですっ!」


教官「ツーリングは行きますか?」
ワタシ「行きます!」

教官「周囲にだれかバイク乗りはいます?」
ワタシ「いないっす!」

教官「ソロツーリング?」
ワタシ「そのつもりっす!」

何か?w
Posted at 2020/07/23 15:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

ただの日記

教習は楽しい。
楽しもうぜ!若者よ。
今日初教習の高校生っぽい文化系っぽいガリガリ君が悲壮感漂う顔つきで。。
どがしゃーん!とコケて右手がアクセルを捻り。
ぶお~~~~~~ん!!がしゃ~~~ん!
めげるな。
おっちゃんがジュース買うてあげて声をかけてあげたくなったけど。。
いらんことはせんとこ(;^ω^)

少年の顔は紅潮し、顎が上がる(;^ω^)
疲労困憊な一段階一限。
若いと成長は早いよ♪頑張れ(^^♪
すれ違う時に思わず「がんばれ!」ゆうてもーた(笑)

オッサンですらエンジンガード買ったぞ~ww
オクで気合入れて入札(笑)
オッサンですら一本橋落ちんくなったぞ~ww


旧車の絶版車。
パーツがない。
パーツ販売元に売ってくれと直訴www
納期はかかるけどと、売ってくれた。
ありがたや~。


やっぱアメリカンはVツイン+スラッシュカット+サイドバッグやなぁ。
って初心者が知ったような口をきく。。
陰キャのクセに派手であーる(笑)

ウインカーはスモークレンズやで~。
黒バイクにはスモークレンズでしょう。
ってまだ免許ないオッサンが知ったような口をきく。。


デイトナのバッ直リレーも買っておいた。
師匠直伝のデイトナ+ベロフの4500KのLEDヘッドライトも買いまつ。。
最近は電装品が多いからねぇ。ヘッドライトの消費電力を半分くらいまでに減らせるそうですね。
デイトナのUSB電源2ポートも確保(^^♪

っつーか!
バイクのETCって何であんなに高いねん(怒)
2りんかんとかでも3万以上するやんか!!!
独占禁止法で訴えるべき案件やね。
許せん!
Posted at 2020/07/21 20:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI エーモン ビビリ音低減モールダッシュボード用 https://minkara.carview.co.jp/userid/3228026/car/3536099/8265528/note.aspx
何シテル?   06/15 11:12
はじめまして。 無言フォロー連射君で失礼します。 スパe:HEVです。よろしくお願いします。 WRX STIは、もう販売が終了し4年以上経過した車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122 23 2425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 4984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:35:32
車検後_D作業不具合修正_ブレーキパッド・グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 19:12:50
レリーズベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 04:27:41

愛車一覧

スバル WRX STI 通勤最速 (スバル WRX STI)
通勤最速カー 通勤快適仕様。 久々MT車。 DIY弄り頑張る!
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
2台目のエリミネーター250v カワサキっ♬ カワサキっ♬ カワサキっ♬ クリニーック ...
カワサキ エリミネーター250V 陰キャのぼっちツーリング用エリミ250v (カワサキ エリミネーター250V)
嫁が手付金振り込んでくれました(爆) というわけで中免いそぎまつ(爆) ぼっちツーリング ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV 100v 1500w電源仕様。 初車中泊を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation