• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

そろそろ買い換え?(検討中)

そろそろ買い換え?(検討中) 丸目インプに乗り始めてから8年目、その間に、みんカラお友達の丸目ユーザは着々と乗り換え進行中。

GREAT☆ONEさん GDインプ鷹目
みずき、さん  GDインプ鷹目
くわっちさん  現行ロードスター
ごんたさん   現行インプ・スペC


購入後、5年前後くらいから買い換えが始まるのが一般的みたいですね。

やはり、高値での売却を考えると、そのくらいが良いかもしれませんね~

実際、自分がエボⅣからインプに乗り換えたのも、5年後の車検を終えた後でした。



今の車に不満は無いので、自分の買い換えは当面先だと考えていたけど、やはり周りの買い換えが進むと、心は動くものです。

そんなわけで、次の買い換え候補の選択肢について考えてみました(^o^)


まず予算ですが、現金一括で購入することを考えると、上限は600万円くらいになります。

最近、住宅ローンの繰り上げ返済で400万円を使ったばかりなので、アウディRS4やBMW M3の選択肢はなくなりました。(認定中古車ならアリかな…)


車種としては、まだスポーツ系で行きたいので、MT限定で気合いの入ったハイパワーの車にします。

さらに、家族の全員乗車を考慮して4ドアのセダンかハッチバックかと。
大荷物の運搬はないので、ワゴンは除外。


600万円で買える範囲の車で、上記の条件をクリアする車は…

インプレッサSTI
ランエボX
シビックtypeR
RX-8typeRS

くらいかな…

レクサスISも好みのデザインだけど、MTの設定が無いのと、性格がおとなしすぎますね。

スイフトスポーツを買って、ラ・アンのワイドフェンダーキット+フルカラーレプリカで武装するのも面白そう。
でも、サイズが小さいかな。

しかし、これらの車種の中で一番好みのデザインは、やはりランエボ♪

アクの強さというか、ガンダム顔が最高です。


ん~でも、駐車場の規格に対して幅が1cm越えているんだよね~

1810mm

昔と比べて、ずいぶんデブになったな~

管理人を説得して、駐車場に入れて貰えるかどうか…

内緒で、ごまかしてぶち込むか…(^_^;)


インプは性能・サイズ的に良いけど、今のデザインには「アク」が無いからね~

優等生的というか、飽きが来ないデザインというか、次の「顔チェンジ」に期待したいところ。

GDみたいにコロコロ変わらないかな。

無理かな、GD丸目は世間では最悪の評価だったけど(こんなのインプじゃないとか)、今回は違うからね。



ホントの理想は、5ナンバーサイズの車格に、ワイドフェンダーを付けて3ナンバー化させた「ランチア・デルタ」のような車。

GCインプの22Bも最高でした(*^_^*)



車格が大型化する一方の風潮は、多くのユーザーが求めた結果なのだろうけど、そろそろ歯止めをかけて欲しいな。

フェアレディZが小さくなったのは、評価しています。

これに見習って、エボもインプも小さく…、ならないか。


こりゃ、買い換えられないね。


買い換えの検討期間は長くなりそうです。
ブログ一覧 | 選択肢 | クルマ
Posted at 2009/09/10 21:13:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

盆休み最終日
バーバンさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 23:27
拙者のストライク号も速くてもあと4年で退役かな?
次期愛車は買えるか微妙ですが、パワー重視でないが走りが面白い車にしてみたいなと思う。
現時点では、BMWミニ、FIAT500かな?
パワー重視なら現行のインプのスペCかな?

ちなみにみづきさんはホンダのフィットに乗換えましたよ。
コメントへの返答
2009年9月11日 5:09
BMWミニとFIAT500もデザインが大好きですよ♪
最近、500アバルトのフェラーリ仕様が発表されましたよね。
これ、凄く興味あります。
でも両車ともにサイズが小さめなので、今回の選択肢にはなりませんが…
セカンドカーとして買える余裕はないし(^_^;)

お~、みづきさん、買い換えたんだ。
2009年9月10日 23:27
お久しぶりです~

頑張って乗り続けようと思ってましたが、挫けちゃいました(^^;
今週末、知り合いの中古車屋に持って行きますが、買取額は安いんでしょうね…(T_T)

GRBのフルレプなんて如何でしょう?(*^O^*)
コメントへの返答
2009年9月11日 5:21
どもども(^_^)v
逝っちゃう瞬間って、突然来る時もありますもんね。

自分も今後の参考にさせて頂きたいので、是非教えていただきたいことがあります。
①買取額
②ノーマル戻しの範囲
③外観が現状とノーマル状態では、金額に大差が出るのか
よろしくお願いしますm(_ _)m

GRBのフルレプは、GD丸目よりも安くできそうですね。
もしレプするなら、ホワイトかシルバーベースの車体に、色の近いデカール(白・銀の組合せ)を貼りたいな、などと。
だいぶ前から、この色使いがセンス良いなと思っていました。
原色レプは、今が最後かな。
2009年9月11日 9:36
次期車を選択してるときって、

何にも代え難い楽しみがありますよね。

夢を持ちつつ、現実と擦り合わせを行いながら続くワクワクした感覚がいいです。

更に悩ませてくれる魅力的なクルマ、出るといいですね。



コメントへの返答
2009年9月11日 11:38
このワクワク感は心地いいです♪

でも、だんだん現実味が出てきて買っちゃいそうな雰囲気。
今度の土日でディーラーに行こうものなら、契約は必至かと…

冷静にならないと(^_^;)
一度手放したら、帰ってきませんからね。
2009年9月11日 17:52
エボテンなら試乗車を借りて物理的に駐車場に入れられるか確認する価値はありますよ。
駐車場の規格より1cmオーバーくらいなら許容範囲だと思うし多分入ると思うよ。
コメントへの返答
2009年9月11日 20:21
すいません、説明不足でした。
入庫に関して物理的には問題なくて(今より1cm増えるだけ)、管理組合で定められた規則の問題なんですよ。

決められたサイズを超えた車は、入庫できない事になっています。
厳密に言えば、違反=追い出されます(^_^;)
追い出されない場合でも、損害補償は無くなります。
多分、念書を書かされます。

そうは言っても、実際には違反しているミニバン連中が居るわけで、交渉次第では何とかなるかも。
こっちは「重量」や「長さ」の問題じゃなくて「車幅」だからね。
設備への負荷は軽いと思っています。

ネットで調べると、同じようなケースは沢山あって、皆さん戦っているようです。
諸悪の根元は、車のメタボ化なんですね。
2009年9月11日 19:59
巷を走っている台数もかなり減ってますね、丸目。

ワタシは元々10年ぐらい乗るつもりで買ったのでまだ頑張ります。

最近だいぶサーキット専用車両化してますが・・・。


個人的には今新車を買うならZ34が欲しいですね。
コメントへの返答
2009年9月11日 20:26
ホント、見なくなりましたね、丸目。

買い換え=手放す=二度と戻らない を考えたら、だいぶクールダウンしてきました。

再び気持ちが傾くのは、インプやエボの次期モデルが出てきてからかなと。


Z34はカッチョエエです。
もし買ったら、TV東京の「レスキューフォース」に出てくるZ34のレプリカにしてください(*^_^*)

プロフィール

「@GREAT★ONE さん え~売っていないの? それ知ったら余計に欲しくなった!」
何シテル?   03/26 17:06
長いことオンライン生活をお休みしていました。 でも、そろそろ起きても良いかなと思ってきました。 まずはリハビリ程度にぼちぼちと。 気が向いたら、ぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサをベースに、WRC2008風味のレプリカをしています。 元々「素」の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランエボⅣ時代にレプリカに目覚めるが、ボディーカラーがシルバーだったために諦め(妻からの ...
その他 その他 その他 その他
SCHWINN MOAB 1 趣味の自転車を始めるきっかけとなったMTBです。 当時 ...
その他 その他 その他 その他
TREK 5500 2000年のツール・ド・フランスでUSポスタルチームが使用していた ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation